おはようございます

 

 

2022.07.29-30 栃木県日光ドライブの記録です



 

その③は、日光二荒山神社

 

 


下野国一之宮

栃木県日光市

日光二荒山神社 御本社

 

 

■ 御由緒(パンフレットより)

二荒山神社は男体山(古く二荒山という)を御神体山として奈良時代に奉祀されたお社です。

「奥宮」は天応二年(七八二年)に創建され、その二年後に「中宮祠」が中禅寺湖畔に創建されました。

"二荒"を音読みしてニコウ。これを"日光"の字を当てて、ニッコウと読み地名の語源になっております。

下野国一之宮として広く全国の崇敬を集め"日光だいこく様"として親しまれています。

境内は華厳滝・いろは坂・日光連山等が含まれ、日光国立公園の中枢をなし、その広さは約三、四〇〇ヘクタールに及びます。御本社・別宮・神橋等二十三棟の建造物が、平成十一年十二月に、世界文化遺産に登録をされました。

 

■ 御祭神

二荒山大神(ふたらやまのおおかみ)

・妃神  田心姫命

・主神 大己貴命(男体山)=大国主命

・御子神 味耜高彦根命(太郎山)

 

 

 

〈2022.07.29〉

 

何度も来たことがあるけど、そういえば御朱印をいただき始めてからは来てませんでした

 

なので今回、こちら方面に来るにあたっての目的の一つ

 

 
小学校の修学旅行から始まり何度も何度も日光には来ているのに
 
"二荒"を音読みしてニコウ。これを"日光"の字を当てて、ニッコウと読み地名の語源・・・」
 
御由緒書きで初めて知りました
 
つーか、忘れていたんだろうな・・・てへぺろ
 

 

緩い階段を上がり社殿へ

 


ほぅ・・・風鈴祭りオーナメントやってるんだ?

 


でもこの後のスケジュールが立て混んでいるので今回はパスだな

 

 

 

社殿、立派です


 

 

社殿はご神体の男体山を背にしているのかと思いきや

 

真南を向いているようですね

 

 

 

そして御朱印をちょうだいします

 

 

今回は一之宮御朱印帳にいただくのと

 

栃木県の神社用に二荒山神社の御朱印帳をいただくので待ち札は2枚

 

 

 

風鈴でも眺めて待ちますか






 


こちらが二荒山神社の御朱印帳にいただいた御朱印です

 

 

 

 

 

そして、一之宮用の御朱印帳にも

 

 

 

 

 

一之宮で御朱印をいただいたのは、昨年10月の山口県の住吉神社以来


 

9か月ぶりになってしまいました

 

 

 

ちなみに宇都宮市街にある宇都宮二荒山神社には2018年に参拝し御朱印をいただいています

 

 

 


日光の寺社は、近くに宿をとってゆっくり参拝するのがいいかもしれません


いずれ暇になったら、そんなことをしてみたいなぁと思いました照れ