おはようございます


久しぶりの参拝記事です

昨年12月上旬、千葉県市原市方面の
未参拝の神社を中心にまわってきました

------------------------------


市原市椎津
椎津八坂神社


■ 御祭神

建速須佐之男命


■ 御由緒(境内掲示板より)

当社は往古現存せる椎津城山にありて、御祭神建速須佐之男命を奉祀す。

人皇十二代景行天皇四十年 日本武尊東征の時、東夷鎮撫の祈願さらせられたりと伝ふ。

其の後、現境内地に奉遷し正徳四甲子年十二月二十八日社殿を改めて造営す。

高倉天皇の御代、大将軍源頼朝公 武運長久を祈願し木製の獅子を寄進せられたりと伝ふ。

徳川時代に至りても御神徳を仰がれ、慶安二己丑年十月十七日 御朱印地十石二斗を徳川家光公より賜わる。益々将軍家を始め武門武将の崇敬篤かりき。領主水野壱岐守忠韶公より代々鶴牧城の守護神と仰ぎて尊崇最も篤く、年々元旦及び例祭には幣帛を奉られたり。水野肥前守忠順公より御筆社号額並びに紋章入り高張提灯を寄進せられたり。

明治二年御公布に依り祇園牛頭天王社を八坂神社と改号し村社と定められ、人々の崇敬益々深し。

大正十三年五月十六日 東久邇宮厚盛王殿下並びに東伏見宮博英王殿下の御参拝あらせられ幣帛料を賜わる。

昭和三年十一月一日北白川宮多恵子女王殿下並びに朝香宮のぶ(言甚)子殿下の御参拝ありて、御神前に玉串を奉奠あらせらる。昭和十四年五月十二日、境内地狭隘のため社殿を現位置に移し今日に至る。



---------------さて、参拝---------------

〈2020.12.08〉
市原市椎津 椎津八坂神社市原市五井 大宮神社→市原市惣社 戸隠神社→市原市菊間 菊間八幡神社→千葉市中央区 今井神社


この日仕事は休み

市原方面に御朱印巡りに向かいました

まず最初に参拝したのは椎津八坂神社

9時半ですが境内にだけ陽が差しています


神社の駐車場に入る道は一通なので
回り道をして向かいました


この一通路は取り締まりをしているとのこと

気をつけましょう


鳥居をくぐり境内に出ると
黄色く色づいた銀杏が目に入ります


こちらはそれより手前にある
樹齢700年と言われる銀杏

枯れてしまっているそうです






境内には茶梅の花


椿より好きです

拙宅にも植えようかな



さて、目に飛び込んできた銀杏と社殿


こちらの銀杏も立派です








本殿の裏手にも
陽に輝く銀杏が





頂戴した御朱印はこちら