安房国一之宮
館山市大神宮 
安房神社




■ 御祭神
天太玉命

■ 御由緒
安房神社の創始は、今から2670年以上も前に遡り、神武天皇が初代の天皇として御即位になられた皇紀元年(西暦紀元前660年)と伝えられております。神武天皇の御命令を受けられた天富命(下の宮御祭神)は、肥沃な土地を求められ、最初は阿波国
(現徳島県)に上陸、そこに麻や穀(カジ=紙などの原料)を植えられ、開拓を進められました。
その後、天富命御一行は更に肥沃な土地を求めて、阿波国に住む忌部氏の一部を引き連れて海路黒潮に乗り、房総半島南端に上陸され、ここにも麻や穀を植えられました。 
 この時、天富命は上陸地である布良浜の男神山・女神山という二つの山に、御自身の御先祖にあたる天太玉命をお祭りされており、これが現在の安房神社の起源となります。


---------------さて、参拝---------------

〈2018.6.17〉

護念山證誠寺→八劔八幡神社→人見神社→普和山最上寺(関東36-32→東京湾観音→ 鶴峰八幡神社→普門院船形山大福寺→諏訪神社→鶴谷八幡宮→洲崎神社→安房神社妙高山大聖院高塚不動尊(関東36-33




安房国一之宮 安房神社に到着

ここも訪れてみたかった神社


まっすぐ続く参道の
桜の木の高さが
気になってたんですよね(^_^;)



■ 社号標と鳥居

堂々たる社号標と鳥居
白い鳥居が一際目を引きます



これこれ
気になっていた参道

どうも皆さんの画像と
想像している並木がミスマッチでして…

結果、とても低く仕立てられていて
びっくりしました



■ 境内

境内に入ると
奥にまた白い鳥居が目に入ります





■ 手水舎



■ 社殿
社殿も堂々たるものです









拝殿ではちょうど御祈願中

いずれ、こうして拝殿でご祈祷してみようかなと思いました








■ 御朱印