『縁の下のイミグレ』と『あさがやドラム・マンデーカラオケ』 | SPIRIT HARMONY

SPIRIT HARMONY

些細な日常から世の中に対しての叫びまで、思いのままに書き綴ります。共感してくれると嬉しいなぁ♪

先週、体調を崩した人の代わりに運送屋に出勤した日があって、振替で今日が休みになりました。

なので、もともとは特に予定のない休日でした。


と言うことで、ここ2日ほどガッツリ遊び呆けていた分、まずは鍵盤と睨めっこ。

ライブ4本分の仕込みと練習をサラッと。

#全部で28曲

#まだ弾ききれない曲もたくさんあります

#これから採譜しなきゃな曲もまだまだ待ってます




曲数多いし難曲多いからあっという間に夕方w

夕方からは予定を抱き合わせて阿佐ヶ谷へ。




まずは阿佐ヶ谷で1週間限定上映中の映画『縁の下のイミグレ』を鑑賞。

あ、2回目です。


キャパ40人ほどの小さなシアター『Morc阿佐ヶ谷』、こういうのいいな。

どうしてもでっかいシネコンへ行くことが多いけど、インディーズっぽい作品も良いものはいっぱいあるんだよね。


この『縁の下のイミグレ』もぜひ多くの人に届いてほしい作品。

それぞれの立場の正義をしっかり描きつつ、問題やどうあるべきかを考えさせられます。






からの『あさがやドラム・マンデーカラオケ』へ。

たまに鍵盤を弾かせていただいている『あさがやドラム』での、本気の演出(音響照明等)でのカラオケイベントです。


とは言え自分はカラオケ目当てではなく、『あまてらす』の『投げ銭おつまみ』をつまみながら呑むこと。

そしてオーナーと会うこと。


お酒の進むおつまみは相変わらず美味しかったです。

オーナーとも話が出来ました。






それにしても思っているように声が出ない衝撃。

週一でカラオケに行っていた十代に対して、年に一度行くかどうかだもんなぁ。

#十代の頃は浜崎あゆみだって歌えたのに


歌うことがなくなっていることで声は出なくなっているけど、鍵盤を弾き続けているから多少は上手くなっているし、運送屋を続けているからガテン系の身体になっています。

そう考えると継続って大きいなぁと改めて。



あと、本気の演出のステージに立ってみて思うのは、その価値って想像以上に高いんだろうなぁということ。

そう考えると、イベントで歌唱権を購入して歌うゲストボーカルのバックでの演奏とかって、本トに重要だなぁとつくづく思います。


それだけではなく、来週末の『ライブハウスでセッション』もそれに近い役回りかもしれないなぁ。

自分に出来ることをやるだけなんだけど、出来る限りのことをやりきりたいと改めて思いました。