そんなに他人が気になるのかなぁ | SPIRIT HARMONY

SPIRIT HARMONY

些細な日常から世の中に対しての叫びまで、思いのままに書き綴ります。共感してくれると嬉しいなぁ♪

飲み会をやれば休みの人も含めて出席率100%という奇跡の職場なんだけど、某ウイルスのせいで2年以上飲み会をしていません。
ようやく少人数で呑みに行くことは増えているみたいだけど。
#自分はコロナ禍だろうが何も変わっていません

そこまで煮詰まった話にはならないんだけど、やっぱり愚痴っぽい話題は出ます。
会社に対してとか、同僚に対してとか。

その中の同僚に対しての部分なんだけど、正直なところいまいち理解できない自分がいます。
どうして他人のことがそんなに気になるのかなぁって。

例えば自分が忙しい中で他の人が休憩していると不満に感じる人とかか。
手伝ってほしいなら声を掛ければいいし、自分でやりきれるなら周りは関係ないように思ってしまいます。

自分にやれることを探して動く人は評価されるし、手が空いても何もしない人はそういう目で見られるし。
その時点で相応の見返りみたいなのは済んでいるように感じます。

って言うか、他人のことをとやかく言えるほどみんなは仕事が出来るのかというのもあります。
それぞれ良いところ悪いところがあって、良いところの足し算で営業所を運営していこうとしなかったら、責任者なんてやってられません。

そんなこんなで同僚を冷静に見てはいるけど、苛立ったりすることはほとんどない仏の上司ですw
1日の大半を過ごす職場なんだもん、居心地良い雰囲気を大切にしたいです。

さて、夜中から心臓がバグリ気味。
無理しない程度に今日もバリバリ働きます。