遠足日和 | SPIRIT HARMONY

SPIRIT HARMONY

些細な日常から世の中に対しての叫びまで、思いのままに書き綴ります。共感してくれると嬉しいなぁ♪

朝っぱらから呟いたように、今日は次男の遠足の日。
少し暑すぎるけど、遠足日和だよね。

自分も早番だというのに、張り切ってお弁当も作ってみた。
せっかくだからアスレチックで思い切り遊んできてもらいたいと思う。

ただ、最近では『遠足』と言わず『校外学習』と言うみたい。
だからかわからないけど、お菓子は持ち物に入っていない。

前日に200円持って買い出しに行くことで、遠足のワクワク感も増したもんだけどなぁ。
春と秋の遠足プラス社会見学があった自分の頃と比べれば、回数も明らかに少なくなっているのも淋しい。

一般教養、基礎体力、社会性等、総合的に学ぶ場である学校で、言葉自体に違和感があるゆとり教育が進められた。
その弊害として行事が軽視されているんじゃ悲しいなぁ。

秋には学芸会もあるけど、行事は精一杯楽しんでほしい。
だからって訳でもないけど、一ヶ月後の長男の遠足でも張り切ってお弁当を作らないと。