ホントはうさぎさん用の撮影スペースで
ゴン太の記念写真撮りたかったけど
今回も会場内にうさぎさんを連れて行くことは
禁止されていて、それゆえうさぎさん用
撮影スペースもありませんでした。
…とは言え
そら、外の人も気になって
こっち見ますわな (^-^)
ここ以外にも、撮影スペースが
もう一箇所ありまして…
実際目の前にすると、ホント大きいです
このネザー君は (^_^;)
向かって右側には
このネザー君がいるわけですが…
左右をがっちり固めています。
パンフレットには「運慶快慶作」と書いてありました。
( ゜ω゜) シンジナイデネ ???
うさフェス当日の一週間前くらいになると
「あ… また今回も写真応募すんの忘れた(・_・;」と
思い出します。今まで、一度しか応募したことが
ありません (^_^;)
そりゃもう、可愛いうさぎさん写真が
沢山あるわけですが…
そして、確かこのコーナーの向かいにあったのが…
「うさぎの主食は「牧草」です!」の文字が
目に痛いです。最近のゴン太は牧草を
全く口にしなくなってしまいました。
今回のうさフェスも「セミナーコーナー」は
ありません。その代わりなのかな?
かなり詳細に色々な情報が書かれていました。
ただ、コロナ以降、セミナーコーナーはずっと
なかったから、このコーナーはセミナーコーナーの
代わりにできたというより、「うさぎへの感謝状」
コーナーの代わりにできたと言えるかと思います。
写真で撮るよりも、実際の方がずっと
人口密度が高かったような印象があります。
「あ、このお店 今回も出してたんだ?」
「お?このお店は間違いなく初見」
色んな出会いがあります (^-^)
…って、ん?
昨日ご紹介した「うさぎの純血品種」コーナーで
何か人だかりがしています…。
これは一体…???
そして、明日に
つづくのです!
ぼくも 入りたかったなぁ…