ピアニスト辻井伸行 ファンのブログ(Nobuyuki Tsujii fan blog)

ピアニスト辻井伸行 ファンのブログ(Nobuyuki Tsujii fan blog)

辻井伸行さん、行政書士・AFP関連、アンペルマン、歌、International Exchangeなどの日常を徒然につぶやきます。はじめましての人もコメントどうぞ。ただマメじゃないから返信しないかもf^_^;ごめんなさい。

・ゴスペルメンバー募集中!

・飲み仲間?こーやまさんのブログはコチラ

・今は辻井君のテレビ番組出演のお知らせと化しています。
コンサートに関しては公式HPでご確認下さい。

Amebaでブログを始めよう!

辻井伸行in富士山河口湖ピアノフェスティバル

〜心の交流が生み出した色々な音楽たち

 

12/30(木)
19:00〜20:55

BSフジ

 

 
 

今までにない新しいカタチの音楽祭。ピアニスト辻井伸行は、地元の人達と心を通わせ他のアーティストとの交流に刺激を受けた4日間を過ごす。辻井の挑戦に密着◆4K制作番組

【番組内容】
今年9月。富士山のふもとで、今まで日本になかった新しいカタチのピアノフェスティバルが産声を上げた。富士山河口湖ピアノフェスティバル2021。その中心となったのがピアニスト辻井伸行だ。
富士山の広大な山麓に大自然と融合するように佇む3000人収容の「河口湖ステラシアター」でのメイン・コンサートを中心に、100名限定の贅沢な空間「河口湖円形ホール」でのプレミアム・リサイタル、

河口湖の湖岸にある「河口湖美術館」でのミュージアム・コンサート、広大な芝生の公園「河口湖総合公園」で気軽に楽しめるピクニック・コンサートなど、富士河口湖町にある魅力的な4つの会場で、中心的な役割を果たした辻井伸行の挑戦を追う音楽ドキュメンタリー番組。
芝生の上で、くつろぎながら演奏を聴ける無料のピクニック・コンサートでは、朝から雨が降りしきり一時は開催が危ぶまれた。しかし、

本番が近づくにつれ雨が上がり、すがすがしい青空の下での本番。ドローン映像を確認すると、地域一帯が曇り空の中、ピクニック・コンサートの会場となった河口湖総合公園だけが太陽の光が降り注ぐ奇跡的な一瞬。芝生でくつろぎながら演奏を待つ聴衆たち。木々で囲まれた簡易ステージで辻井が演奏すると、その演奏に誘われるように小鳥が歌い出すという、まさに富士山の大自然と融合した幻想的なコンサートとなった。

また、地元の小学生を対象に行われた音楽教室「この音なに色?」では、学校を訪れた辻井を子供たちがサプライズでお出迎え。辻井にとって初めての経験となった音楽教室。子供たちから次々に出される「お題」に、即興演奏でオリジナル曲を披露した場面では、会場がどよめくシーンも。最後には、子供たちからのお礼の合唱に辻井が感動。音楽で繋がり、子供たちにとって忘れられないひと時となった瞬間だった。

地元の人たちと心を通わせ、他のアーティストとの交流に刺激を受けた4日間。辻井は、なにを感じ、なにを得たのか?コロナ禍の閉塞感の中で、「人々を音楽で笑顔にしたい」と願う辻井は、ピアノを通して何を語ったのだろうか?ピアニスト・辻井伸行の姿に迫る。

【出演者】
辻井伸行、加古隆、小曽根真、三浦友理枝、アン・セット・シス(山中惇史・高橋優介)、佐々木新平

9/25(土)18:00〜18:30

フジテレビ

MUSIC FAIR

【森山良子55周年記念特集/スカパラ・辻井伸行・直太朗】

 

森山良子55周年で豪華ゲストが集結!

世界的ピアニスト辻井伸行「革命のエチュード〜さとうきび畑」

スカパラSPアレンジ「聖者の行進」

直太朗と原点のデビュー曲披露

●辻井伸行と三浦文彰がモーツァルトを弾く音楽会

BS朝日

2021年7月11日(日)8:00AM~8:30

 

●辻井伸行と三浦文彰がベートーヴェンを弾く音楽会

2021年7月17日(土)10:00AM~10:30 テレビ朝日

2021年7月18日(日)8:00AM~8:30 BS朝日(再放送)

 

●J-WAVE SELECTION

2021年7月11日(日)

22:00~22:54

FM J-WAVE 81.3

 

J-WAVE SELECTION「SOUNDS FROM OKINAWA~琉球交響楽団の挑戦~」

↓タイムフリー過去1週間以内に放送された番組が聴けます

 

2021/5/14(金)

13:00〜13:30

テレ朝

【徹子の部屋】

TVerで見逃し配信有

◇ゲスト
ピアニスト・辻井伸行

バイオリニスト・三浦文彰

◇番組内容
若手人気演奏家として、10代の頃から海外で活躍しているという共通点を持つ2人。

偶然、同じツアーに参加し違う曲を演奏していたが、演奏前に話すうちに意気投合。

釣りや陶芸などプライベートで遊ぶ間に、「2人で演奏会がしたい!」と思うようになり「デュオ」を組むことになった。

今回は、スタジオでもピアノとヴァイオリンの掛け合いが楽しい曲を披露

 

5/15(土)
08:00〜08:30
BSテレ東
【おんがく交差点】

~川上昌裕・辻井伸行の師匠はジャズに憧れる⁉

 

◇ゲストは、辻井伸行さんを6歳から19歳まで12年間指導したピアニスト・川上昌裕さん。
ロシアの作曲家カプースチンの作品を日本に紹介し現在は全曲録音に取り組む。

◇番組内容
カプースチンの曲はジャズとクラシックを融合した作風が特徴。

愛弟子辻井伸行さんを指導した12年は濃密な日々!

教えられたのは自分の方だった…?

今回は『辻井伸行作品』と『カプースチン作品』で『歌うヴァイオリン』とコラボ。

 

演奏楽曲①
■♪ゲストの1曲
「ビッグバンド・サウンズ 作品46」 ニコライ・カプースチン
■辻井伸行の師匠×歌うヴァイオリン コラボレーション
愛弟子・辻井伸行さんの作品と、カプースチンの超絶技巧の難曲

演奏楽曲②
■♪コラボレーション1曲目《辻井伸行の師匠・川上昌裕×歌うヴァイオリン》
「花水木の咲く頃」 辻井伸行
■♪コラボレーション2曲目《辻井伸行の師匠・川上昌裕×歌うヴァイオリン》
「ヴァイオリン・ソナタ 作品70 第3楽章」 ニコライ・カプースチン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8

「“わ”で奏でる東日本応援コンサート」

2021年 in 日本武道館

 

3/11の催されたコンサートがテレビで放送されます。

 

岩手の皆さん、今週末ですよ~。

3/27(土) 10:30~11:25 テレビ岩手(岩手県ローカル)
4/10(土) 10:30~11:25 ミヤギテレビ(宮城県ローカル)
4/10(土) 10:30~11:25 福島中央テレビ(福島県ローカル)
4/17(土) 16:00~16:55 BS日テレ(全国放送)