My First Vintage♪ | つなこ。の徒然覚え書き。

つなこ。の徒然覚え書き。

嬉しかったことや楽しかったこと。
他愛ない日々の出来事や美味しいお店。

staubとキッチン雑貨と北欧雑貨。
大好きな旅行にお買い物♪

大切な人たちと、
お気に入りの物に囲まれながらの
普通の毎日を綴ります☆

昨日会社でお裾分けで貰った豆大福


{A4C7CF8A-9B5A-4665-B859-BFDADB812D9B}
家に持って帰って、紅茶コーヒー共にいただきました


↑の写真で紅茶を入れた耐熱のグラス。

これが、何を隠そう、

私のFirst北欧ヴィンテージ食器ですカナヘイきらきら





{53BDD7FF-73D6-4AF7-BFED-5C8997D5AF75}
iittalaの、Tsaikka(ツァイッカ)。


もう何年前になるかな??

どこで見かけたかすら全く覚えてないのだけど。

恐らくはどなたかのブログとかだったのかな??

とにかく、このグラスを見て一目惚れしたのです


その時はまだ全然、

イッタラという名前はおろか、

北欧の「ほ」の字すら

知らないような状態。

北欧のみならず、食器自体、そんなに詳しくも集めてもおらず。

ましてやヴィンテージだなんて!アセアセ

そんな大層なモノとは全く無縁のところで生活していた私が、

でもこのグラスを見て強烈に心を奪われたことだけは

今もハッキリ覚えています( ´艸`)


当時なんて、イッタラどころか、

このグラスをデザインした

「ティモ・サルパネヴァ」が何なのか、

人名だってことすら知らなかったもんな〜〜(;^ω^A

(どれくらい、素人だったかお分り頂けるかと…あせる)



クリアグラスとゴールドのホルダーの組み合わせに惹かれ、

その後、パープルとブルー(こちらはシルバーのホルダー)もあると知り。




{3866AECB-0477-4437-AB80-DB4D8CDEBA69}
少しずつ買い集め、3カラーともペアにすることが出来ましたカナヘイきらきら



ツァイッカに惹かれたもう一つの理由。



{D16A2768-560F-4399-B915-A801AD752DFB}
それは持ち手が末広がりの8の字、に見えること!!(≧▽≦)

8/8が結婚記念日なのでね〜つながるうさぎ

これは絶対!ペアで揃えたい!!って当時強く思ったんですよね(///∇//)




 
楽天覗いたら、ブルーしか無かった!

 
ゴールドもパープルも売り切れあせる
ヴィンテージだし、当たり前か^^;

(私が購入したのは楽天ではなかったけれど。そしてどこのショップだったかすら思い出せない…)




何気にイッタラのグラスで耐熱のモノって珍しい…ですよね!?


夏に冷たい麦茶とか入れても勿論合うのだけれど、

寒〜〜い真冬に、暖かい飲み物をツァイッカに入れて飲むのもかなり好き

コースター代わりにカステヘルミのプレートを使うのも定番音譜

季節を問わず我が家で活躍、重宝しています照れ


そしてその後本格的に北欧食器を知り、

また、別の北欧ヴィンテージ食器に惹かれることとなり…笑。



{2751FA1D-89F1-4028-957F-F6296C791BDB}
豆大福のプレート、実はこれも北欧ヴィンテージです。

長くなりそうなのでこれはまた別の機会にでもブログに書くことにしますカナヘイピスケ