学習院女子大学東日本大震災つながるわキャンペーンのブログ -8ページ目

学習院女子大学東日本大震災つながるわキャンペーンのブログ

「学習院女子大学 東日本大震災 つながる わ キャンペーン」のブログです。よろしくお願いします(*^^*)

ごきげんよう(^o^)
久しぶりの更新です!

今回7月15・16日の二日間に渡り、つながるわ初の試みをしてみました!

学習院女子大学の食堂や売店を運営して下さっているアイビー・シー・エスさんとコラボし、食堂で浪江焼きそばを売りました~(о´∀`о)

浪江焼きそばとは、B1グランプリで頂点に立った、福島県双葉郡浪江町のB級グルメです!
もちもちな太めの麺とソースが相性抜群でシンプルな具材が特徴のとってもおいしい焼きそばです♪

突然且つ急ぎのお願いだったにも関わらず、快く協力してくださいました!!ありがとうございます(^^)

いつもは東北のお菓子やパンを販売していましたが、今回はその発展型という感じですね!

390円でこのボリュームです!安い!!(ノ゜ο゜)ノ


またコラボ企画があるかもしれないので、
お楽しみに~( ^-^)ノ。.:*:・'°☆



ごきげんよう(-^□^-)

季節はすっかり秋めいてきましたが、皆さんお元気でしょうか?


さてさて、今回は、報告会お茶会のお知らせです!


先月、岩手県宮古市の鵜磯小学校で開催された「桜3.11_学校プロジェクト」に、4名の学生が参加してきました。今回は、その報告会とちいさなお茶会をひらきます。


被災地の現状や現地でのボランティア活動について、ご紹介します!

学習院女子大学の皆さんは、ぜひぜひご参加ください(*^▽^*)


■桜3.11_学校プロジェクトin鵜磯小 報告会

日時:10月3日(木)12:20~12:50

場所:223教室

※昼食をとりながらの参加OK♪



■震災と桜3.11をふりかえるお茶会

お昼休みでは紹介しきれなかったことを中心に話します。

日時:10月3日(木)17:00~

場所:互敬会館2Fテレビ付近(予定)

※お茶・お菓子を楽しみながら、ゆったりと開催します。途中参加・退出は自由です。


<お問い合わせ先>sakura3.11gwc@gmail.com



学習院女子大学東日本大震災つながるわキャンペーンのブログ
鵜磯小学校の校舎をペインティングしてきました!

ごきげんよう!


夏休みに入り毎日暑いですがみなさん元気にお過ごしでしょうか(・ω・)




さて、遅くなってしまいましたが


今回は石巻だんじり祭りについて書きたいと思います!




8月2~4日の3日間、事務局メンバー3人で


石巻の開成仮設住宅団地で行われただんじり祭りのお手伝いをしてきました!




みなさん"だんじり"ってご存知ですか?


これです!




学習院女子大学東日本大震災つながるわキャンペーンのブログ



これをみんなで引っ張るんですよ~


なんとこのだんじり、大阪岸和田からわざわざ運んできてくださったんです...!


私は初めて生で見たのですが本当に圧巻で...かっこいいです...




心配された天気も見事快晴!


今回のテーマである"曳き綱を絆に"が描かれた


Tシャツとブレスレットを身に着けていざ出陣\(^o^)/




子供、お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、スタッフ


本当にみんなで気持ちを一つに、力を合わせて綱を引きました。


仮設住宅のみなさんはもちろん、スタッフでさえはじめましての方が


たくさんいらっしゃったのに....とっても大盛り上がり!




お昼をはさんで2回曳行したのですが


暑さのせいもあって終わったあとはもうくったくた(笑)


それでも2回の曳行を終えたあとのみなさんの笑顔!涙!ハグ!達成感!


忘れられません。


地域のみなさん同士の絆、スタッフ同士の絆、地域のみなさんとスタッフの絆


どんどん絆が広まって、そして深くなっていった気がします。




今回お手伝いとして参加させていただきましたが、


みなさんと素敵な時間を共有することで私が元気とパワーをいただいてきました...


開成仮設住宅のみなさんにも少しでもそういったものを感じてくれていたら嬉しい限りです!




最後にみなさんで集合写真!


うん、いい笑顔!最高ですっ(`・ω・´)♡






学習院女子大学東日本大震災つながるわキャンペーンのブログ





学習院女子大学東日本大震災つながるわキャンペーンのブログ



今回の素敵な出会いに感謝です...




それでは!