ごきげんよう!
夏休みに入り毎日暑いですがみなさん元気にお過ごしでしょうか(・ω・)
さて、遅くなってしまいましたが
今回は石巻だんじり祭りについて書きたいと思います!
8月2~4日の3日間、事務局メンバー3人で
石巻の開成仮設住宅団地で行われただんじり祭りのお手伝いをしてきました!
みなさん"だんじり"ってご存知ですか?
これです!

これをみんなで引っ張るんですよ~
なんとこのだんじり、大阪岸和田からわざわざ運んできてくださったんです...!
私は初めて生で見たのですが本当に圧巻で...かっこいいです...
心配された天気も見事快晴!
今回のテーマである"曳き綱を絆に"が描かれた
Tシャツとブレスレットを身に着けていざ出陣\(^o^)/
子供、お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、スタッフ
本当にみんなで気持ちを一つに、力を合わせて綱を引きました。
仮設住宅のみなさんはもちろん、スタッフでさえはじめましての方が
たくさんいらっしゃったのに....とっても大盛り上がり!
お昼をはさんで2回曳行したのですが
暑さのせいもあって終わったあとはもうくったくた(笑)
それでも2回の曳行を終えたあとのみなさんの笑顔!涙!ハグ!達成感!
忘れられません。
地域のみなさん同士の絆、スタッフ同士の絆、地域のみなさんとスタッフの絆
どんどん絆が広まって、そして深くなっていった気がします。
今回お手伝いとして参加させていただきましたが、
みなさんと素敵な時間を共有することで私が元気とパワーをいただいてきました...
開成仮設住宅のみなさんにも少しでもそういったものを感じてくれていたら嬉しい限りです!
最後にみなさんで集合写真!
うん、いい笑顔!最高ですっ(`・ω・´)♡


今回の素敵な出会いに感謝です...
それでは!