看護師さんに聞いてみよう | つながりの会のブログ

つながりの会のブログ

広島市のデイサービス等のスタッフが月に1度集い勉強会等を開催しています。
お問い合わせはtsunagari.hiroshima@gmail.com

毎月第3金曜に開催している“つながりの会”今月は21日が祝日ということもあり、第2金曜の今日(といってもホワイトデーの予定のある方もいらっしゃると思いますが・・・)開催させていただきました。


16事業所から31名の方にご参加いただきました。

お忙しい中時間を割いていただきありがとうございますニコニコ


吉島福祉センターで3月のつながりの会『他職種連携~看護師編~』と題して、はしもと胃腸科内科の三木仁さんをゲストにお招きしました。

日頃聞きたいけどなかなか聞けない看護師さんへの質問を事前アンケートとして頂戴し、それに答える形で進行しました。


三木さんは総合病院での経験が長くバリバリの現役看護師さんですが、大きい体に似合わず『人前で話すのは初めて』とド緊張している模様。

個別具体的なケースの質問も多かったですが、医療職の立場から考えを聞かせてくれました。

ここ最近のつながりの会にはない固い?空気のなかQ&Aが終了し、グループトークへ。

テーブルごとにお互いの事業所ではどんな風に現場で、あるいは事業所間でコミュニケーションを取りながらケアを行っているか話してもらいました。

いろんな事業所の人たちとの座談会は、やっぱり盛り上がりますねメラメラ

いろんな話が出ましたが、『明日からさっそく実践してみます』と笑顔で帰っていかれた参加者の方もいて、とても嬉しかったです。


限られた時間で何を得たかは、ひとりひとり異なると思いますが、今日のQ&Aや座談会を通じて何かを知る・考えるきっかけとなってくれていたら幸いですニコニコ


今日はお疲れ様でしたビックリマーク




ところで、今日の夜中の地震は大丈夫でしたか?ブログ管理人のFは震災当時は茨城に住んでいて、色々経験を積んだつもりですが、災害は本当にいつどこで起きるかわかりませんね。対策はいくらしてもしすぎることはないと思います。しっかり気をつけましょう。


ではニコニコチョキ