“さびしさ”とむきあってみる
わたくし、ダイの大人ですが、
「さびしい」という思いが出てくることがあります(笑)
・もっと自分のこと(だけ)を見ていて欲しい!
・もっと認めて欲しい!
・自分が役に立っていると感じたい!
(役に立っていないと自分は存在している価値がない、という思い込みがある)
どれも相手が必要で、
人の反応に左右されます
こりゃあ、疲れるよねえ(笑)
でも、こういう気持ち(感情)が出てきている自分を否定せず、
自分がまずは認めてあげるようにしています
自分で認めたり気づいたりしたところで
それ(上記のような感情)がなくなるわけではありませんが、
気づかずそこに埋没している状態よりはいくぶん楽になっていることに気がつきます
人間はカンペキではないし、
「ぶれない」なんてことはない
ぶれても
“まんなか”に戻ると楽になったりほっとできたりする
自分の思考や感情、状態に客観的に気づくことで
その“まんなか”に戻るスピードが早くなることはあります
まあ、埋没したいときはとことんしたらいい^^
自分がそこから抜け出ることを意図すれば
いつかちゃんと抜け出てる自分に気がつくことができる♪
それにしても
人間(わたし)とは弱い存在だなあと思わずにはおれません(笑)


