自分に自信がないことって
大きな罪を産む可能性があることだと思った
相手をコントロールしようとしたくなる
相手が思った通りに動かなければ、
自分が否定された、もしくは自分には価値がないと思ってしまう
(これってすべてが思い込みなんだろうな)
自分が相手にそうしてしまうこと
相手が自分にそうすること
大切な人へ誰かがそうすること
ただ、この中で唯一変えられるのは
【自分が相手に対してどういう在り方でいるのか】
ということだけなんだよね
「自分に自信を持つ」
言うのは本当に簡単
でも、
自分には価値がない
何かができること(得ること)で自分には価値がある
そう刷り込まれてきたわたしたちが、
自分に自信を持てていないのは当然なのかもしれない
それによる弊害が、
相手をコントロールしようとすることだったり
人よりも優れていなければ価値がないという思考だったり
そしてその人自身が生きづらさの真っ只中にいたり
(本人がそれに気づいているかどうかはわからない)
誰かの評価をもらうことで安心できる
それが自分よりも力がある人からだったらやっぱり嬉しかったりもする
人から認めれたいという承認欲求はきっと誰にでもある(もちろん俺にも)
でもそういう(外からの評価や承認を求めている)状態になっている自分に気がついて、
自分にそれ(承認欲求)があることを否定も肯定もせず、
ただ自分がそうであることを自分で認めてあげる
何より、まず自分自身が自分の一番の理解者でいること
ひょっとすると
自信は持とうとするものではないかもしれない
もうね、
あなたはあなたでカンペキな存在なのだから
外からの承認で自分を満たそうとしなくてもいい
おれもあなたも本当は素晴らしい存在
生きていることが尊いし、
何ができるか・何を持っているか
そんな判断基準は一回横においてみよう
おれはあなたが大好きで、
あなたもあなた自身をもっと認めて大切にしてみてほしい
すでに素晴らしくて素敵な存在のあなたとおれへ
自分で書いてて目が潤んだ(笑)☆


