今の自分をしっかりと知ること 良くも悪くも

 

 

 

今の自分が過去を振り返り、今の自分が未来を描く。

 

これは、人生においてずっと変わらないことのひとつと言えます。

 

 

僕はあまり過去のことを思い返すことが無い人間です。

そのためか、同期と昔話をしたり、嫁さんの結婚する前の話をしたりすると、まったく話に参加できなくなっちゃいます。昔話は苦手です。

 

ただし、今の自分がもってる感情のすべては、あきらかにこれまでの蓄積の結果です。

自分でもびっくりするくらい、涙もろかったりするし、怒りの感情とガッツリ向き合うこともあります。

限界に何度も挑もうとする光景には、ほろっときやすいです。僕自身がそんなときがあったからなんですね。

怒りの感情が出た時は、ああ、この怒りはあの時と同じだな、なんて記憶がよみがえってくるんですよね。不思議ですよね人間って(笑)

 

 

 

私たちの考え感情はすべて、ある部分だけを見ています。

僕の場合、

限界に挑もうとする光景でみているのは、「それでも、それでもという這いつくばるような意志」を見ています。

怒りの感情の時は、「尊厳が踏みにじられる感覚」を見ています。

 

 

自分と向き合うとは?

自分をしっかりと知るとは何か。

 

それは、自分がどの部分を見ているのかを特定するということです。

 

 

悩んでいることがあるのなら、何を悩んでいるのか。

その何かが変化すれば、その悩みすべてが消えてしまうものなのか。

 

伝えたいことがあるのなら、何を伝えたいのか。

それさえ伝われば、余計な言葉は必要なくなるのか。

 

突破したいことがあるのなら、何を突破したいのか。

その何かを突破することが出来れば、後悔はしないのか。

 

自分の何を変えたいのか。

その何かを変えるために、全力で挑むことが出来るのか。

 

 

そんな質問を何度も何度も投げかけるんですね。

モヤモヤしている感情に、グルグルしている考えに、ふつふつしている意志に。

 

 

 

本当にその部分を見続けていきたいのか。

こころから描きたい世界をその部分に描けるのか。

 

 

 

自分の認識と疎通すること。

今あなたが見ている世界のすべては、あなたが認識した結果です。

 

 

♪♪お知らせ♪♪

・「日常を創造的にする為の、脳の認識が持つクセを理解する講座」

 

6月28日(金) 09:00-11:30

6月29日(土) 14:00-16:30

6月30日(日) 14:00-16:30

7月7日(日)14:00-16:30

7月12日(金)14:00-16:30

7月13日(土)14:00-16:30

7月14日(日)14:00-16:30

 

 

・「現実が創られている考えのクセの設計図を、自分の言葉で徹底解明」

 

6月30日(日) 09:10-11:10

7月12日(金)09:10-11:10

 

・「2回コース 自分の根っことつながる考える力の底上げ教室」

 

7月7日(日)、14日(日) 09:10-12:10

7月19日(金)、26日(金) 09:10-12:10

7月20日(土)、27日(土) 09:10-12:10

7月21日(日)、28日(日) 09:10-12:10