おはようございます。

 

今日はお日様が照って気持ちいい朝でした。

今朝は下の息子が野球の試合で、私も早起きでした。

いつもならもう一度2度寝するけど、

今朝はそのまま一人の時間を楽しんでます。

 

きのうはなぜか、すっご~く眠くて、10時には寝てました。

私が眠いっていうんだから寝かせてあげよう。

自分の気持ちを最優先。

できることからひとつずつ。そんな気分でした。

 

 

で、今朝、ブログを見てたらふっと気づいたことがあります。

私の中の「拗ね」について。

最近よく読ませていただいてる天寿さんのブログに「拗ね」をみつけましょう。

ってあるんですが、まさにこの「拗ね」発見です。

 

今まで見て見ぬふりをしてきたんですが、(心が絶対に認めないぞ!って

きめていたんですが、)上手くいってる人の記事を読むと

どうやら私「どうせ私はうまくいかない」って思ってたみたいです。

そして「どうせ私は愛されてない」とも。

 

うまくいかない、愛されてないっていう思い込みについて

心屋仁之助さんはじめ多くの方の言葉で語られていて

「そうかもね~」ってうわべでは認めてるつもりだったんです。

だから「どうせ私は愛されてる」「どうせ私はうまくいく」って

アファメーションのように不安になると唱えてました。

 

でもね、今朝、「私はうまくいかない」「私は愛されない」って心の底で思ってるって

気づきました。認めることができました。

やった!

おめでとう、わたし!(そんな気分です)

 

きのうも書きましたが、最近は愛されてるな~って実感する出来事を

たくさんキャッチしてます。

だから、「愛されない」「うまくいかない」って気持ちを認めることができたんでしょうか?

もうこれ以上、愛がないって否定できないくらい世界は私に優しいってことに

気づいちゃったから。

 

心って不思議です。

 

「ある」ことに気づくと、「ある」世界が見えてくる。

ってことは「できる」ことに気づけば「できる」世界がもっと見えてくるってことですよね!

 

楽しくなってきました!

 

今日も心の整理にお付き合いいただきありがとうございました。