冬~初春のことは思い出したくない
シーバス歴3年
伸びしろしかない「下の下」なのに年々釣果が下がるのは一体どういうわけだろう
4月に入りサンダルタイプのシューズを購入
これで水虫ともおさらば
滑り止め付で安心安全かつ快適
私の釣りはエバーグリーン

出張先の某所、仕事を力ずくで終わらせる
そのまま今年5回目となる河川シーバスへ
海の釣り含め昨年12月からシーバス0
荒んだ心を道中の景観が癒してくれる

2時間かけて訪れた初の河川
流れもベイトもアングラーも一切ない
ないない尽くしで再び心が荒む
戦う前にもう負けた
ようやく現れる明暗
橋の灯りはこの世の光
体育座りで1時間
ジョギングの人たちの視線が痛かった
安定の120分ノーバイト
ここに来たこと以外後悔はない
二桁にのぼるルアーを投げ倒し、私の全てを出しきれたと思う
翌日の仕事を何とか乗りきる
自ら望んだとは言え出先の夜釣りはきつい
もう正真正銘のおじさんなんだなぁ
ほろ苦い感傷をプリンごと飲み込む
気づけばまた水辺
橋に憑かれたおじさん、別の川に現る
自分で自分が恐ろしくなる
身体は悲鳴を上げているのに
とうとうやった!
泣いていいですか
バチを意識した表層系で全くアタらず、苦し紛れのヘビーショット65のボトムフォール
その後も可愛いセイゴを二つ追加
お得意のスタスイ&アサシンコンビは撃沈
あっぱれDUEL、けっぱれSHIMANO
「連敗記録13でストップ」の歴史的瞬間
嬉しいことは重なるもの
出張先からウチに戻ると、オオクワガタがまさかの冬眠からお目覚め
久々の対面に胸熱 (興奮で撮り忘れ、過去写真)
後日、DUEL/ヘビーショット補充完了
まだ在庫はくさるほど残っている (残12)
が、快挙を成し遂げたルアーには出来得る限りの敬意を払うのが人の道だろう