
我が家でまず取り組んだのが、夏休みの日課表をたてること。
平日と休日の両方を作りました

どちらにも共通しているのが
・朝は6時に起きる
・勉強時間は一コマあたり30分まで
・夜は9時に寝る
ことです。


起床
↓
ラジオ体操
↓
勉強①
↓
朝食
↓
学童へ
↓
学童から帰宅
↓
勉強②
↓
晩ご飯
↓
お風呂
↓
就寝


起床
↓
ラジオ体操
↓
勉強
↓
朝食
↓
自由
以上が大体の流れです。
我が家はやることやればあとは自由だよ~という方針

息子はさっと勉強を終わらせたら、本を読んだりパズルをやったりしています。
勉強は一学期の苦手分野をドリルを使って復習しています。
内容については勉強編で紹介します

日課表のおかげで、息子も次になにをやればいいかがわかりやすいみたいです。
気をつけたことは、細かく決めすぎないこと。
大体の時間の目安だけ書いて、あとは臨機応変に対応しています

二学期をだらだら過ごさないように、初めての夏休みをしっかり過ごしていきたいです

Android携帯からの投稿