ご訪問ありがとうございます


ツム子です

3兄弟のママで

主に自閉症の長男について

書いています。

同じ境遇の方も

そうでない方も

よろしくお願いします。



はじめましての方は





おはようございます


あ〜


週末が待ち遠しい!





今回は


次男くんの事です(´Д`)ハァ…







最近彼が1番大変





最近の次男くんは

    

・話しかけても喧嘩腰で返答


・親に口答えする特に母に


・自分の考えが通らないと激怒


・苛立つと兄や弟にあたる










お互い


こんな顔で過ごしていますチーン






























も〜嫌だ!

と思って


ググりました



すると




中間反抗期という言葉にヒットしました





   チーン

中間反抗期とは


小学校低学年〜中学年でみられる反抗期で

特徴としては親に口答えする。親の指示よりも友達との約束を優先する。

学校や習い事ではいい子なのに家では態度が悪いらしい


CHANTO Webより抜粋





めちゃくちゃ当てはまる!






この前

学校から終わってお友達と
公園で遊んで帰ってきて


宿題をしようとしてたら


いきなり





怒り出す始末




いやいやいや

友達と遊んで発散したんじゃないのかぃ?









じゃあ宿題が終わって

夕食の準備が終わるまでなら見ていいと

言うと落ち着きました


いつも


「優しく言おう」と

話しているのですが


しようとしないのか


反抗期故に
出来ないのか

分かりません( ´Д`)=3











次男くんと

すっごくケンカした日の夜

次男くんが寝たあとに



長男くんが

















と聞かれたので







と答えると




ため息をついて寝てました滝汗



その気持ち分かるなぁ〜







中間反抗期の対応は

 

・頭ごなしに否定せず

子供の意見に耳を傾ける。

・注意や否定は落ち着いた時にする。


・悪い事をした時は叱るが日頃は友達について指図や意見をしない


だそうです。




中間反抗期に悩んですお母さん!

お互い頑張りましょう