【時間の使い方】明日のご飯は、今日から始まる♬ | ☆吉田さんとお片付け☆

☆吉田さんとお片付け☆

2012年5月整理収納アドバイザー1級を取得し
600軒以上の おうちを お片付けさせて頂きました。

子育て中のママさん!ミドル世代の皆様!

良かったら楽しく一緒に お片付けをしましょうね♥

おはようございます♬



毎日のように


お客様方から


「ブログ、参考になりますラブ」と

メールが届き、幸せを感じています。



お役にたてて良かったです!


有難うございますラブラブ




そんな中で



「時間が出来たはずなのに

結局この1ヶ月、何も出来なかったゲッソリ


「吉田さんの自粛中の

【時間の使い方】を教えてください!」


とのメールを頂戴したので

少し時間の使い方に

ついて綴りたいと思います。



私は、時間の使い方について

よく褒めて貰います。感謝えーん



せっかちな

両親のもとで育ったせいと(笑)


こう見えて、真面目ゲラゲラ

こう見えて、不安症な人なものでゲラゲラ



後回しにした事で

「最悪の事態が起きる事」が

凄く嫌なんですよね。



だから、出来ることは出来るうちに!!

(サッサっと片付ける!)


そして、兄の突然死後からは


後悔がない生き方


特に意識して

生きるようになりました。

(✖️あー早くやっておけば良かったショボーン



前置きが長くなりましたが



今日、明日は

お片付けのお仕事がありますラブ



今日は10時から

オンラインレッスン♬



仕事に集中出来るように



✅昨夜のうちから

今日のご飯作りが始まりましたよ。



朝は、残り物整理なので特に用意なし(笑)


昼の お好み焼き割り箸


冷凍室から

→ちくわ、豚肉、長芋すりおろしを解凍。



イワキの容器は

トレー代わりにもなります(笑)


ネギ、キャベツも
あと数時間だし、カットしちゃおう!



オヤツは‥


材料2つのガトーショコラでいいねウインク




ちなみにケーキを焼いている間に

キャベツや、ネギを切りました✂︎


えぇ、えぇ 

ケーキ型かと思いきや

こちらもイワキの保存容器よ(笑)


めっちゃ使えるでしょ!?



夜の海老ワンタン、もやしのナムルは

お仕事後で十分間に合う

簡単メニューなので準備だけウインク




↑たぶん、暇な母が

やってくれるんじゃないかなーとも期待てへぺろ




そんなこと?な


ご飯準備ですが


事前にしておくと


時間のロスがありません✨



以上プチ「時間の使い方」情報でした。

また、何か思いついたら記事にしますね。



余談ですが



お菓子を

あえて今、手作りにしているのは



自宅にいるからこそ。



不思議ですが


市販のお菓子より

手作りお菓子の方が


「オヤツタイム

(家族で過ごす時間)が濃くなります照れ



いや、今は濃くなっちゃダメか!?すみません汗汗



自宅で仕事をすると

どうしても時間意識が低くなります



手作りオヤツだと

みんながワクワクするので



「もうすぐ3時か!?」

と時間を楽しく意識出来ます爆笑



うちは、子どもが大きいですが


それでも


これだけ

学校に行けない日々が続き

楽しみにしていた行事が潰れ


友達にも会えない寂しさ


受験の心配とか

オンラインへの不安とか


大きいなりに


心配があるようで


その気持ちの変化に

気付いてあげれるように


オンラインに

夢中になりすぎない

(携帯に触れる機会を減らす)


ように気をつけたいと思っています。


みんなが


1人タイムを楽しんでいる時間や


いつまでも寝ている時に(笑)


私もブログを書いたり


オンラインレッスンの合間には


必ず、顔を出して


「大丈夫?」などと話しかけています。


見えていなかった外勤より


リモートワークは

直に親の仕事姿が見えるから


子どもが寂しくならぬよう

気をつけていきたいと思います。


調べ物や

情報収集に便利な


パソコンやスマホですが


触る時間が多くなり過ぎませんように‥。



会社員の方は
難しいと思います。

お隣で、宿題や、塗り絵などが
出来たら違いますかね??

ふと思いましたが


ある意味


【何も出来なかった】1ヶ月。


きちんと

ご家族に向き合えていたのでは??


だとしたら


1番大事な事が出来ていましたよ照れ


うんうん♬