昨日は、発達支援センターの夏祭りでした祭


毎年お盆頃にあるイベントで、参加するのは今回で3度目。射的やお化け屋敷、ヨーヨー釣りや金魚すくい、工作コーナーなどが準備されていて、通所している子どもたちはみんな楽しみにしています金魚


次男もご多分に漏れず、

「〇〇(施設名)でパーティーする!」

とワクワクしていました(『夏祭り』と伝えてもピンときていなかったようなので『パーティー』と説明しといた。言葉のニュアンスはかなり違うけど、まぁ似たようなもんかなーと)。

もちろん、長男は何も分かっていませんよだれ


嬉しいことに、初めて旦那も一緒に来てくれました!長男と次男を一人で連れていくと大変すぎてまともに写真も撮れないので、めちゃありがたい泣き笑い

おかげで出発前に余裕もあったので、子どもたちには甚平を着せてあげました。次男は大好きなトーマスの甚平をカッコよく着こなしてました。長男も顔の造形は整っている方なので、とてもよく似合っていて、夫婦で改めて「やっぱり可愛いね」と言い合っておりました(ここでだけは親バカ発言叫ばせてくれー爆笑


どのコーナーでもまともに遊べないかな…と思っていたけど、工作コーナーでのシール貼りは少しだけできました看板持ち

直径8ミリの小さな丸シールも剥がして台紙に貼ることができたのには驚きました。思ったよりも手先が器用になっているようです。飽きてしまい、4枚ほど貼ったら逃走してしまったけど…ランニング

最終的にはほとんど次男が製作しました。


あとは、毎年恒例と言うべきか…ヨーヨー釣りや金魚すくい用に水が張ってあるたらいに肘まで手をつっこんで、バシャバシャ水遊びしてました波

おもちゃの金魚を拾って口に入れたり、すくうのに使う網じゃくしで手のひらを叩いて自己刺激を入れたりしてたけど、水は飲んでなかったので上等かな!またお腹壊されても困るので…

水にはそれなりに執着していたけれど、他のコーナーに誘うとしぶしぶ移動したりと、大人の意に沿って動けるようになってきた感じです。

せっかくの甚平もグッショリと濡れてしまいましたが、サラッとした布地だったのですぐに乾いてました。甚平いいじゃん!(自分で脱いじゃうから普段使いは難しいけど)


長男は暗闇が平気なので、お化け屋敷もズンズンと入っていったのですが、お化けの絵を見て怖くなったのか後退りして逃げてきましたおばけ

去年はお化けのイラストやフィギュアもまったく怖がらずに中を探索していたので、絵だけを見て怖いものだと認識できたことに驚きでした。その後、特に不穏になることもなく過ごしていたので、怖くても自分の意思で速やかにその場から逃げることができるのなら引きずらないんだなと実感。

総合的に見て、これも成長かな?


射的も先生に手を添えてもらって、それっぽい姿勢がとれました(さすがに撃つことはできないけど)。

長男はゴム製の吸盤弾がとても気に入っていたので、狙って当てたいというより、吸盤弾を出してカミカミしたい!という目的で撃ってました(最後は直接銃口から抜いてました)。目的があるなら頑張れるみたい!



旦那がやたら上手くて、狙ったところに着実に当てており、意外な一面にビックリしました銃


最後は子ども全員参加のかけっこ。ゴールにはお菓子が吊られています。長男は担任の先生と手をつなぎ、スキップするようにお菓子めがけて向かうことができました。大好きなたべっ子どうぶつビスケットが入っていたので、今すぐ食べたくて怒ってしまい、砲丸投げのようにお菓子を振り回しながら自分も回ってました(危ないのですぐ取り押さえましたが)。

去年書いたブログを読み返しながら振り返ると、やっぱりルール通りに遊べたコーナーはほとんどなかった(できたのは工作くらい)けど、本人の見ている世界が広がって意欲が出てきたこと、認知面や手先の器用さといった成長が見られました(去年と比べて成長を感じたところは太字で表記しました)。
旦那がいたことや、いろんな配慮をしてもらった(夏祭りが始まるまで水に触らせてもらったり、ついたての裏でお気に入りの絵本を読んで過ごさせてもらったり、人がいない時は水遊びをさせてもらったり)おかげで、そこまで崩れずに落ち着いていました指差し

光るおもちゃが浮かぶ水桶で水遊びする幻想的な長男。

次男も去年は怖がってほとんど参加できなかったけど、今年はほぼすべてのコーナーを満喫しており、最後のかけっこでは他の子に譲りつつも、誰にもマークされていないお菓子のところに走り寄るという臨機応変さを見せていました。
次男の成長も感じられて、嬉しかったです。
楽しい時間になりました。

1年前の記事です。この頃は本当にツラかった…



幼稚園の夏祭りもあるんだけど、参加人数も発達支援センターと比べると格段に多いし、児発レベルの特別な配慮を園にしていただくわけにもいかないし、長男が2学期を迎えるにあたって不穏になる可能性が高いので、今年は見送るとこに(ちなみに去年も見送りました)。

周りも定型発達の子ばかりなので、こちらはひたすら迷惑をかける側。きっと、ずっと謝り続けないといけないだろうし、まだちょっとしんどいかな…もやもや


来年は次男が入園している予定なので、園の夏祭りにも頑張って参加する予定。迷惑をかけない程度に過ごせるよう、この1年でさらに成長してくれることを願いたいです。