シトシト降る雨の気持ち良さ・・・ | この目に映るもの

この目に映るもの

妻わさび・・・こと、ギャラリ-&ライブ結~Yui~オ-ナ-のてるみママが、ふと、目にしたことや思いを綴っていきます

今日から9月・・・昨日より過ごしやすかったと感じるのは、私だけでしょうか?
 
今日は友人と、豊田・八草~足助~松平~新城・作手とグルッと回って来ました!
 
私達のお出かけでは珍しい街中を走行して、最初に向かったのは・・・
 
 

 

 

豊田市八草にあるたい焼き屋さん・・・日本一たい焼き!!!

 

何故、冬でなくこの暑い夏に???
 
う~ん・・・
 
今年の1月、国道1号線・下道旅で京都へ出かけた時、滋賀県で偶然見つけて買ったたい焼きが、とても美味しくて・・・
そのたい焼き屋さんが、豊田にもあるとの情報を得て、いつか行きたいと思っていたのです。
 
で、この暑さの中、急に思い立ち行くことに(笑)
 

 

 

 

頭から尻尾まで、びっしりあんこが入ったたい焼きは、小豆餡・白餡・カスタ-ドクリ-ム・安寧芋餡の4種類。

 

もちろん出来たてを、車の中でシェアしながら食べましたが、メチャ旨でした~!!!

特に、安寧芋・・・最高!!!

 

そこから、足助のまごころ市場で野菜を購入。

 

ようやくナスが豊富に並ぶようになり、新鮮で立派なナスが、4本で100円(税込み)は、他の産直では太刀打ちできない安さですね。

 

そこから、松平の天下茶屋へは、すぐなので・・・

 

 

 

 

昼食に、アツアツのかき揚げが乗ったお蕎麦を頂いて・・・

 

なぜか、この松平の辺りだけ降っていた・・・雨!

 

シトシト降る雨を東屋で感じながら、ツクツクボウシの声は聞こえるんだけど、時折吹く風はちょっとヒンヤリして・・・ほんの少しですが、秋を感じましたね-。

 

この場所は、本当に心地良いなあ。

 

いつまでも居たいけど、もう1ヶ所行ってみたい場所があったので、新城・作手まで走ります。

 

 

 

 

築140年の古民家を購入した方が始められたカフェ・・・風!

 

本当に昔のお家を、そんなに手を加えず、カフェにされ、ご主人はちょっとシャイな感じ(笑)

 

丁寧に淹れられた美味しいコ-ヒ-を頂いて来ました。

 

距離は結構走りましたが、道路がうまく繋がっていて・・・

また、所々で立ち寄る場所があったので、ちょっとした旅行気分で、楽しかったですね。

 

 

 

 

夕方、赤福の朔日餅を届けてくださった、Sさんは、結のお酒も購入してくださいました。

 

いつも、ありがとうございます!!!