私の​生い立ち→


息子がお受験した理由→

2歳娘のお受験の悩み→

自分のキャリアに関する悩み→


私は自分のことをADHDだと思っています。


診断を受けたことがあるわけではないので、あくまで自己診断ですが…。


日常に大きな支障をきたすわけではないためグレーゾーンで、自分的には衝動性と多動性が強めかなぁ?と。


学生時代、また会社員時代は、TODOリストを作ったり、ダブルチェックならぬトリプルチェックをしたり、自分なりに事故らないように気をつけて来ました。それでも事故るときは事故ってましたが泣き笑い


ちなみに、元職場はADHDやアスペルガー症候群だらけで、彼らの多くはそれらを強みに変えていました。

(例えば「多動性・衝動性」であれば、「強い行動力」や「マルチタスク能力」へ。一方、私は無害化までが精一杯で、強みにまでは出来ませんでした泣き笑い)


そんな自分の特性と折り合いをつけながら付き合ってきた私、主婦業がいちばん難しいアセアセ


あっちに取り掛かれば、こっちを忘れ。

こっちに取り掛かれば、あっちを忘れ。



例えば…


ちょうちょFX取引に夢中になって、餃子や魚を焦がしたり。


ちょうちょ洗濯物を干すのを忘れて生乾き臭を発生させ、もう1回洗濯機を回すことになったり。


でも、主婦業は仕事とは違って、誰に迷惑をかけるわけでもないし、責任もないし、お給料をもらっているわけでもないし。


だから、TODOリストを作って、それに忠実に動く気にもならず泣き笑い


いつも非効率なことをやらかしまくってます。


これが地味にストレスなんだけど、仕事でもないのに自分自身でガチガチに管理することもまたストレスを感じそうな気がして、何も対策してませんw


何かやらかしても「ま、いっかー。どうでもいっかー。」で流すのが一番平和な気がしてますが、息子の視線が冷たくて泣ける泣


あ、ちなみに、これが理由でコメント欄も開けられないんですよね。コメントをいただいちゃうと、今やってることを全て投げ出して即返信したくなってしまう性分なので泣き笑い笑本当はみなさんともっと交流したい泣き笑い


イチョウプチプラうさぎ