愛あるステキなあなたへ

 

 

 

ここのところ…

 

 

「ちょっと体調を崩している…」

 

 

「なんだか疲れが抜けない…」

 

 

「なんだか気分がくさくさして

滅入るようなことが多い…」

 

 

「ささいなことで

イライラしたり、カッとしてしまう…」

 

 

というように…

 

 

多くの人に

「デトックス」のような状態が

たびたび起きているようです。

 

 

 

 

6月21日の「夏至」に向けて

運の動きが大きくなるのですが

いまそこに向けてデトックスというか…

 

 

かなりパワフルなエネルギーが

降り注いでいるのをかんじています。

 

 

 

そのために「好転反応」として

心とカラダにおいて

デトックスが起きている方も

いらっしゃるようです。

 

 

 

今回の「デトックス」には

ひとつのメッセージがかくされていて…

 

 

「なにかを変えるチャンス」

 

 

が来ているともいえます。

 

 

 

 

例えば

自分の「心のクセ」や…

 

生活習慣を見なおして

少しずつ変えていくこと。

 

 

そのことに気づくと

これ以上、

心とからだの状態が悪くなる前に…

 

 

大きなトラブルへ発展する前に…

 

 

自分で軌道修正し

良い方向へ

転じていくことができるのです。

 

 

 

 

 

心やからだの不調は…

 

 

あなたの中にいる

「本当の自分」からの

SOSメッセージともいえます。

 

 

「本当の自分と

じっくり向き合うときが来ているよ」

 

 

「ちょっとムリをしすぎていない?」

 

 

「自分の気持ちに

うそをついていない?」

 

 

「がんばりすぎちゃっていない?」

 

 

「完璧主義が

すぎるかもしれないよ」

 

 

「誰かに言いたいことが

あるんじゃないの?」

 

 

 

そんな感じで

「本当の自分」が…

 

 

「この状態を続けていると

ますますしんどくなるし

大変なことになるよ」

 

 

という

「SOSのメッセージ」を

おくってきているのです。

 

 

 

 

いまあなたには

「メンテナンス」が必要です。

 

 

 

「もう少しいたわってほしいよ」と

心とからだは欲しています。

 

 

 

少し前から

あなたは

心とカラダのことについて…

 

「なにかを変えよう」

 

と思って

いろいろ調べてみたりしたことが

あったかもしれません。

 

 

 

あなたの直感は当たっています。

 

 

 

心とカラダを

メンテナンスしていくときに…

 

 

食べ物や睡眠や生活習慣を

整えていくと共に…

 

 

もういちど…

 

 

「自分を大切にすること」

 

 

をいちばんに

してあげてください。

 

 

 

人に気を使うことや…

 

 

仕事や家事を

完璧にやることではなく…

 

 

自分への愛に

エネルギーをそそぐのです。

 

 

 

「やらなければいけないこと」を

なるべく減らして

ゆったりと動くようにしてみましょう。

 

 

 

自分のしていることが

「楽しい!」という気持ちが

持てないようならば

「そのこと」をやめてしまってもいい。

 

 

誰かに気を使って

自分の気持ちを

おさえるようなことをしなくてもいい。

 

 

 

自分が

本当にやりたいことに

エネルギーをそそぐようにする。

 

 

 

そうすれば

心とからだの不調は

少しずつラクになっていきます。

 

 

 

 

自分を大切にしていれば

宇宙や神さま、

ご先祖さまとの結びつきも

より強くなっていきます。

 

 

 

直感やひらめきが頻繁に起きて

「うれしい奇跡」が起こったり、

悩みや抱えている問題が

不思議と

解消していくようになります。

 

 

 

だから、

今回の「デトックス」も

あなたにとっては

「いいこと」に変わるチャンス。

 

 

 

今日の文章は読んだ瞬間から

あなたは

「本当の自分」からの

SOSに気づき…

 

 

「自分を大切にすること」を

改めて

はじめていくことになるでしょう。

 

 

 

この軌道修正がなにより大事!

 

 

 

ここから

あなたの運気は

飛躍的に上がっていくのです。

 

 

 

 

あなたがますます幸せで

心地よくあることを

私はいつも応援しています。

 

 

 

今日も、ありがとう。

いつも、ありがとう。