愛あるステキなあなたへ




本日は

「ステキなお知らせ」

があります!




私の大好きな街、鎌倉。


海があって、山があって、
神社仏閣がたくさんあって、
おいしいものがたくさんあって、
地元の人とのふれあいがあって…。

 

 

 

 


そして、不思議なんですが、
この街に来ると
不思議と心がクレンズされて
(洗い流されて)
心が開かれてくるのを感じています。

(※鎌倉の駅に降りたときから、
波動に敏感な人は、
心地よい何かを感じるんじゃないかな?)




私は「鎌倉」という街に恋するあまり、
この街で暮らしているのですが…

正直なところ、毎日、思います。


「ああ、やっぱり鎌倉が大好きだなあ…」って。




そして最近は
神社仏閣に参拝することを
日々の生活のなかで大切にしています。


※鶴岡八幡宮にて




朝、起きたときに

「今日はあの神社仏閣に
お参りに行こうかな~」

と思うと
なんともいえない
幸せな気分になるのです。



そして神社仏閣に行って
感謝の気持ちを伝えてくると…

なんともいえない、すがすがしさ。



神社仏閣にお参りすると
そのすがすがしい感じが1日中続きます。


※建長寺にて

 

 



神社仏閣によくお参りするようになってから
「不安」や「ネガティブなこと」を
考えている時間が
なぜか減っていることに気が付きました。



なにか気になることがあっても



「その解決方法が自然と運ばれてくる」



という流れになっているのです。





よく「神社仏閣に呼ばれる」といいますが…


「あの神社仏閣に行ってみよう!」と
心に決めたときから
そこの神さまとのコンタクトが
始まっている…といいます。






誰もが「神社仏閣の神さま」と
自然に交流をしているといいます。




神社仏閣には
「意思のある知的生命体」がいて
それが私たちの人生に影響を与えたり、
私たちの心の世界を
広げてくれているようです。




2024年3月24日(日)に
鎌倉のパワースポットでもある
神社仏閣をまわり

スペシャルな1日を
を一緒に過ごしませんか?




神社仏閣で
神さまに感謝を伝えながら
ご縁を深めていき…

最後に鎌倉の海岸で
あなたの「魂の望み」を
自分のチカラで叶えていくような
パワフルなワークをおこないます。




また、参加された方と
自然につながり
良いエネルギーを交換できるような
流れも作っていきたいと思っています。

(※もしかしたらこの先の人生で
魂の交流を深めていく
ソウルメイトとの出逢いが
待っているかも!?)




2024年の春に向けて
「新しい自分」になっていく
そんなワクワクがとまらない…


「神さまに恋する神社仏閣参拝ツアーin鎌倉」



詳しいお知らせは以下のとおりです!


******************


【 神さまに恋する神社仏閣参拝ツアーin鎌倉 】


● 日程 2024年3月24日(日)

● 集合 10:30 

● 解散 16:00予定 

● ツアー参加費 12,000円 

(※当日のランチ代やお茶代
交通費は含まれていません)





【ツアーの行程】

10:30 『建長寺』の駐車場に集合します!
『建長寺』駐車場(北鎌倉駅より徒歩20分)
北鎌倉駅→建長寺 

建長寺境内を楽しく散策します♪

 


「建長寺」は
日本で初めて「禅の道場」を開いたとされる、
我が国最初の禅寺で、

「日本の禅の源流」といわれています。


「建長寺境内は国の史跡・名勝に指定されており、
国宝や重要文化財も多く、
北鎌倉を代表する観光スポットです。

(境内にて)
田宮陽子&西田普のおもしろトーク
※人生が輝く「禅のこころ」の活かし方
※日々のなかでできる「禅の精神」
ほか




かの有名な鎌倉の神社
「鶴岡八幡宮」へ移動(徒歩10分)



「鶴岡八幡宮」は、鎌倉の中心にある、
鎌倉初代将軍・源頼朝のゆかりの神社となります。

山を背に堂々と建つ朱の社殿は本当にキレイで
近年では、源頼朝にあやかって、
勝運・出世運にご利益のある
「パワースポット」としても有名です。

本宮でお詣りし、
ご神木として

長く親しまれてきた『大銀杏』の跡や
本宮の左側の小高い丘の上にある『丸山稲荷社』…

源氏池に浮かぶ『旗上弁財天社』…

源頼朝が妻の北条政子の安産を祈った
『政子石』などの…
見所をじっくりと散策していきます!!!

(境内にて)
田宮陽子&西田普のおもしろトーク
※運気を上げる神社参拝のお作法
※日々のなかでできる「神さまとの対話」




長谷近辺に移動

13:00~14:15
グループごとにランチ

(ランチはグループのみなさんと
食べたいものや
入りたいお店を話し合いながら決めてくださいね。

そしてランチをしながら
「魂の望み」に関するワークを
グループの仲間たちと話し合ってもらいます。



「長谷寺」参拝





----------------------------------------
「長谷寺」 長谷3-11-2 
鎌倉大仏と並ぶ有名な観光スポット。
「鎌倉の西方極楽浄土」と謳われ、
四季折々の花木に彩られる「花の寺」として親しまれる長谷寺。

一本のクスノキから彫られたという本尊
「十一面観音菩薩」は、
高さ9.18mを誇る日本最大級の木彫仏。

長谷寺は、観音山の裾野に広がる下境内と、
その中腹に切り開かれた

上境内の二つに境内地が分かれています。

入山口でもある下境内は、

妙智池と放生池の2つの池が配され、
その周囲を散策できる回遊式庭園となっています。
相模湾と鎌倉市街が見渡せる

「見晴台」は一見の価値あり。
また、書院(写経場)では写経・写仏を体験できます。 

※受付・山門前で集合&点呼。
門の前と高台で写真撮影。
※拝観料:300円。


(境内にて)
田宮陽子&西田普のおもしろ「観音様トーク」
※あなたの内なる「観音様」に導かれて暮らす


由比ガ浜海岸に移動
※海をバックに集合写真撮影。


海岸でスペシャルワーク

「魂の望みを叶えるために
鎌倉の海で宣言します!」

 

image

 


16:00解散(JR鎌倉駅まで徒歩15分)

 

 

 

※(知っておいていただきたいこと)

このツアーの参加者さま以外の方で

(ツアーに参加されていない方で)

神社仏閣等、現地での「出逢い待ち」等は

ご遠慮させていただいております。

 

そのようなことがありました場合、

スタッフからお帰りいただきますよう

ご忠告させていただくこともあります。

どうぞ、ご理解のほど、お願いいたします。

 

 



【 神さまに恋する神社仏閣参拝ツアーin鎌倉 】

お申し込みとお問い合わせ先はこちらです!

 

 

イベント (eventpay.jp)




******************************




ああ、いまこうやって
書いているだけでワクワクしちゃいます!


この日は10時30分に集合で
16時解散なので、
そのままお帰りになることもできますし…


遠方から参加される方は
鎌倉にお宿をとって一泊されるのも手です!


みんなで一緒に
1日を思いっきり楽しみましょう!!!



最後に…



今回、距離や日程などの関係で参加できない方も…

必ず「最高のタイミング」で
あなたにお逢いできる日がくると私は信じています。


その日まで、ブログでお逢いしましょうね。


みなさんとお逢いできるのを
ワクワク楽しみにしています。


今日も、ありがとう。
いつも、ありがとう。

 

 

※建長寺にて