自分の部下や下の人に

何かを教えるときに…


ガミガミどなったり、

おどかすように言って…


言うことを聞かせようとする人がいます。




こういう教え方をした場合、

一時的には、

人は動くかもしれません。



でもね。



自主的に楽しみながら

やることではないので…


長くは続かないですよね。




怒鳴るよりも、おどかすよりも…



もっと楽しく簡単に

人を動かす方法がある。




それは…、「褒めること」




そう、人って、

「褒められること」が

いちばんの原動力になるんですよね。




斎藤一人さんの教えで

こんな言葉があります。



****************




オレが誰かに

モノを教えるときは…



昔から、「人を育てるコツ」だと

言われることを実践しているんだよ。



それはね…



「やってみせ、

言ってきかせて

させてみて…

褒めてやれねば、人は動かじ」



つまり

「褒めること」を基本にするんだよね。




これは、教える相手に

愛情があることが

根っこになっているの。



だれでも、

ガミガミ言われたら

イヤになってしまうよね。




でも、「すごいね」

「がんばってるね」って

褒めてもらえたら…


自主的に「またやろう!」と思うよね。




***************





一人さんのこの言葉を聞いて、

思い出したことがあります。



以前、私は

小学生の女の子の

家庭教師をしていたことがあるんですね。




その子がバイオリンのおけいこが

大嫌いだったんです。



そのニガテなおけいこのときに


その子が演奏する曲を

ほんのちょっと

褒めてあげたことがあるんです。



「ちゃーちゃん(女の子の名前)の

曲を聴いていると、

なんだかとっても癒されるよ」って。



そうしたら!


次の日から、その女の子は

自主的にどんどん

練習するようになったのです。



そして、

ついにその子は

音楽大学付属の中学校に

入学するまで

バイオリンが上達したんです。






子どもも大人も

誰かに褒められて

認めてもらったら…



「もっと、もっとやってみよう!」


と自然と思えますよね♪





「褒めること」は

相手との信頼関係を強くし…


相手の能力を引き出すことができる…


最高で唯一の方法かもしれませんね。





今日も、ありがとう。

いつも、ありがとう。




ペタしてね