昨夜で、

どとうのような

「ゴールデンウイーク(準備)進行」

が終わりました。


今回も、すばらしい記事を、

担当させていただき、感謝!!


そのなかから、

とっても勉強になったことを

シェアさせていただきますね。


ワタシは

「夫婦のコミュニケーション」に関する記事を、

よく担当させていただいています。


そのなかでも、

とっても人気があるのが、

舛田れいさん

の「夫育て」に関する企画。


舛田れいさんは、

「掃除力シリーズ」で有名な

舛田光洋さんの奥さまです。


その奥さまのれいさんが、

借金アリ(1000万!)、無職、バツイチであった

ダンナさま(光洋さんのこと)を、

励まし、褒め続けて、

なんと200万部(!)を超える

ベストセラー作家に育ててしまうのですが、

その、れいさんの「夫育てテク」が、

実にうまく、実にたくみなのです。

そして何より、

ご主人への深い愛情にみちあふれているのです。


今回は、

「夫婦で同じ夢や目標をたてて、

ふたりで一緒にむかっていく」

という

「夫婦の計画表」という企画で、

担当させていただきました。



夫婦で同じ目標に進むことで、

いままで気がつかなかったような

「相手のよいところ」や

「相手のつよみ」があらためてわかり、

夫婦のきずなも強くなるし、

夢がかなうスピードも速くなる…という内容です。


このなかで、

とっても感動したのは、

「奥さんがやりたい、と思ったことを、

そのままの気持ちで、すぐにご主人にぶつけない」

というところ。


れいさんいわく、

「100℃に沸騰したお湯を、

そのまま相手にすすめても、

あつくて飲めませんよね。

少し冷まして、飲みごろにしてから、

相手にすすめるようにしているのです」


なるほど!


いままでワタシも、

「おおっ、これは、いいな!」

「すごいな!」

と思うものを見つけると、

パートナーや、友人に、

「そのままのアツアツに沸騰した状態で」

ぐいぐいと押しすすめていたなあ~。


その沸騰した気持ちを、

ちょっとだけおさえて、

まずは相手の状態

(疲れていないか、

おなかがすいていないか、

落ち込んでいないか、

相手が先に話したいことはないか…など)

をよく見てから、

相手にきりだすことが大切だったな~。


…うーん、

とても、とても、勉強になりました。



みなさんにとって、

パートナーやご友人と、

すばらしいコミュニケーションがはかれる、

素敵な春になりますように♪



※舛田れいさんの新刊は、コチラ↓

いつまでも仲良し夫婦でいる方法


※いつも、すばらしい取材をしてくださる

敏腕ライターのエトウさん、

今回もありがとうございます☆



今日も、ありがとう。

いつも、ありがとう。