4月6日…
ぼんやりしてたらあっという間に若葉の季節に。。
でも八重桜が綺麗に咲いてますね


こちらはご近所の桜🌸
たぶんお友達わんこのやよいちゃんがまだやよい母さんちの子になる前に歩いていたところではないかなぁ、と推測している場所。預かり家族さんがご近所だったらしいので。
うちの近所で安全にお散歩出来るのはここだけだからね。
通学路なのに保育園2か所に送迎する殺気立った運転の車の多いこと!忙しいのはわかるけど危ないよ〜チャイルドシートにも座らせてないよね、、窓から顔出してるし、怖いよ〜

この日のモデルはちゃちゃ丸坊ちゃん


オデ、かっこいいの


べー👅

家に帰ると玄関で待ってました

華は先に一人でお散歩したいって言ったからでしょ

実家の枝垂れ桜も🌸
ばあちゃんとつくしがいたころは毎年写真撮ってたんだけどね

桜は手入れが大変でなかなか綺麗に大きくなりません。普通の家の隅っこに植えていい植物ではありません

4月7日…
再びご近所の桜🌸毎日ほど通ってます


とうちゃんと一緒に来たよ

姉ちゃんのオチリ〜

暇さえあればクンクンしてる坊ちゃんです…

あ、揃った

ルンルン

ウ◯チする5秒前、、

華ちゃん、早く帰りたい顔…

華は花より母ちゃんなんだよね〜

(シニアになってオヤツでは釣られてくれません
)

八重桜でお花見って…
見ませんねぇ
昔働いていたホームで
お琴のお師匠さんに
八重桜の下で弾いてもらってたら
特養からワラワラお年寄りが出てらして
みんなで「さくら」
を歌いました。良い思い出

本日もお越しくださいまして
ありがとうございます
毎日がんばるお友だちとご家族へ
届け!
特大の元気玉◯癒し玉◯◯穏やか玉◯◯◯
(づ。◕‿‿◕。)づ◯◯◯◯◯◯◯
健康のために断ったことは?
▼本日限定!ブログスタンプ
年頃か、悪玉コレステロールが↑↑↑にて薬を服用しなくてはいけなくなりました。
定番の「食事に気をつけて…」とは指導されず

先生が「食事なんぞ関係無いとアメリカでは何年も前に報告されとる!運動はしてもええけどな
保健指導とはまだそんな時代遅れなこと言うとるのか
」


先生の患者さんで「薬を飲みたくないから徹底的に食事を制限します!」と宣言して全く効果が無かったどころかさらに数値が悪化していたそう。
食事より家族性の体質なのでおとなしく薬の世話になりましょう
