8月9日の夜

【なら燈花会】に行ってきました。
何年も前からずっと行ってみたくて夫に訴えていたのだけど、「とーかえ」と言われてもピンと来なかったらしく生返事を繰り返すばかり。

今年はご近所に引っ越して来たんだもの。
と、奈良の情報番組を録画して見せたら俄然興味を示し←単純。。)やっと観に行けました。

写真は食後のお楽しみ。。

しかし夜のこと、画像悪いのですがお付き合いくださいませ


県庁の隣の隣に車を停めて。
(この日はタダでした

)

警備員さんにご挨拶して~

新しくできたバスターミナル。
お土産物屋さんは閉まっていた…商売っけのない奈良県

2階のスタバは大にぎわい。

県庁の屋上?から是非観ていってください!と警備員さんの声。
ワンコ連れは入れないからね。

暗いから目立つ色着て。

ろうそくのほの灯り。

ノン。

鹿フンゾーンは抱っこして。
華が食べるから(汗)
興福寺を抜けて~

猿沢池へ。

平日の夜だからか混んでなくて歩きやすかったです。



若いこ、カップルが多かった。

ぼんやり五重塔。

ぼんやりノン(笑)

なんとかホテルも。

ぼんやり華(笑)

スタッフさんと若いボランティアさんが時間になると一つ一つ火を消して片付けていきます。
広大な面積にこれを毎日繰り返すわけです。
奈良らしく、穏やかで優しいイベントでした。
また行きたいなぁ

そしてまた別の日に行った話はまた後日。

こちらは毎日のお散歩コース。
色んなところも期間中ほの灯り協賛してるみたい。
ただしコチラは電球です。
なら燈花会は
8月5日~14日まで
そこそこ駐車場がありますから
よろしかったら是非

本日もお越しくださいまして
ありがとうございます
最近、何にときめいた?
▼本日限定!ブログスタンプ

理想的な家具を見つけたとき。。
もはやときめきとは物欲
