教員採用試験では

必ず実技試験が課されます。

小学校では、音楽実技は、

「バイエル教本」の下巻から1曲をピアノ演奏をしたり、

歌唱共通教材の「弾き歌い」をしたり、

リコーダーを吹いたり、

と、課題や内容はいろいろです。


7月の1次試験と同時に実技試験があるところもあれば、

8~9月の2次試験のところもあります。

課題曲が、1次試験の合格発表の時に発表され、

2、3週間後には試験というような場合もあります。


余裕をもって、今から準備にとりかかりませんか。

実技試験内容に即したレッスンをいたします。

試験ですから、

評価の観点やポイントをおさえておくことが大切です。


おひとりおひとりに対応したレッスン内容で、

小学校音楽専科教諭の経験を生かして、

先生を目指される皆様をサポートいたします。

お気軽にお問い合わせ下さい(*´∀`*)