ワクワクの2つの意味

長谷静香です。

(初めましての方はコチラへ・私のプロフィールです。)

先週アップしたYouTube。

『ワクワクの2つの意味』



実は、5年前に読んだ本からヒントを得ています。

リライトしてお届けしますね。

==========
『受け入れの法則』
山川紘矢 (著), 山川亜希子 (著), あーす・じぷしー Naho & Maho (著)
リンダパブリッシャーズ
==========

image


「引き寄せの法則」を超える「受け入れの法則」とは?


本をめくると、カバーの裏にそのような言葉が書かれています。


この本は、あーす・じぷしーとして
活動し始めた双子の姉妹「なほさんとまほさん」
そして、山川紘矢さん・亜希子さん、編集者の方、
5人のお話しされている内容が本になっています。

山川ご夫婦は、
『アルケミスト』や『ザ・シークレット』などを
翻訳されたベストセラー作家。

その5人の対談方式なので、さらさらっと読めて。

かつ大切なこと、心に響くこと。。。。
という随所にちりばめられています。

一部の内容ですが、ちょっと引用させていただきます。


あーす・じぷしーのお二人が、
5つの約束事を決め、旅に出ます。

***************

一 ワクワクを信じること
一 未来を不安ではなく希望で見ること
一 この一瞬を心から楽しむこと
一「何をする」ではなく、
「どんな想い」でやるか、心を一番大切にすること
一 場所や国に関係ないなく、誰といるときでも、
「祈り」と「アート」で生きること


***************

まず、この言葉に心惹かれました。

ワクワクは、私が、常日頃、心がけている大事なこと。


心が喜ぶこと、自分を信じてやっていく。

いまここから。
ただそれだけ。

そして、この『ワクワク』という言葉。

本の中で

「実は、ワクワクって、ときめきだけではない。
感情が湧くという意味の『湧く湧く』なんですよ」

となほさんがおっしゃっています。

「怒りも『湧く湧く』なんですよ」と。


これ、すごく腑に落ちました。

ネガティブな感情が湧きあがってきても、
それも全然OK。と講座でもお伝えしています。

ネガティブな感情も、『湧く湧く』なんですね!

ネガティブもあっていい。

そもそもポジティブとか、ネガティブとか
実はないのですが・・・。

どんな感情も『湧いてきて』いいのです。

2つのワクワク。

大切にしていきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

長谷静香でした。

■講座■


対面講座は、すべて研究学園駅徒歩2分の「しずくサロン」で開催いたします。

ただし、対面での講座をご希望の場合も、社会情勢を鑑み、オンラインで対応させていただく場合もございます。ご了承くださいませ。



ベランダからは広い空と、遠くには富士山が見え、玄関からは筑波山が見えます。
ビルの最上階にあるコミュニケーションサロン・勇気のしずくで、あなたのお越しをお待ちしております♡



■無料メールレッスン■

メールマガジン:一日ひとしずく~疲れた心が軽くなるメールレッスン~私の本箱から



ご登録はコチラから。

私の本箱から、心がほっとする長谷が大切にしたい言葉をご紹介し、勇気づけのコツを交えてお届けしています。
メルマガ読者様には、講座その他の優先先行案内もお送りしています。


■長谷静香・自己紹介■
YouTubeはじめました。
毎週金曜日20時配信の予定です💛




■お知らせ■