神戸の看護学校・卒業記念講演のレポートが冊子になって改めて届きました!

長谷静香です。

(初めましての方はコチラへ・私のプロフィールです。)

気づいたら、3月も後半に突入!
昨日、中学校は終業式を迎えました。
でも、部活が毎日ありますので、今度は、お弁当作りです。
毎日休みなしで頑張っている長女。
(土日も部活なので)

きついけど、楽しそう。
お弁当を作るくらいしか応援はできません。
頑張るぞ~!

===========

さて、先日、びっくりの届け物がありました。

それは・・・。

2月に卒業記念講演をさせていただいた
 『JCHO神戸中央病院付属看護専門学校』から。

直後に学生さんの感想は送っていただいたし、
なんだろう???
と思って開けてみると!

きれいに閉じられた冊子が!!!

なんと、講演が終わって、感想とは別に
全学年の皆さんが、聴講レポートを書いてくださっていました。

そして担当のN先生が、きれいに表紙までつけて
冊子にしてくださったそうなのです。

最後のページには、
私の講演を画面で見ている学生さんたちの様子が・・・。



改めてあの時の思いが蘇ってきて・・・。
涙が出そうになりました。

レポートも丁寧に読ませていただきました。

ある学生さんは、
私の講演を聞いた後、
聴いた内容を実習に活かしてくださって、
それによる患者さんの反応なども
書いてくれていました。

・講演を聞いて、アドラー心理学に興味を持った。
・いつか(長谷)先生の講座を受けてみたい。
・自分を大切にする意味を知った。

たくさんの思いを込めて、書いてくれていました。

これは、もう私の宝物です。

JCHOの学生さんの皆様、
先生方、本当にありがとうございました。

2014年。
ELM講座のトレーナー養成講座を受けたとき
こんなことがありました。
『10年ぶりのビビビ!ELM(勇気づけ)誕生秘話より』

この時から
『看護師さんや看護学生さんに
勇気づけを届けたい!』とずっと思っていて・・・。

これが、本を出したり、看護学生さんの
講義を担当したり、卒業記念講演をさせていただいたり・・・。

たくさんのご縁のおかげで、実を結んでいます。

勇気づけを知った学生さんたちが、
自分を大切にし、そして、勇気づけナースに
なれますように・・・。

いつもいつも応援しています。

勇気づけの基本の『キ』が学べるELM講座!
(オンライン受講も可能です)
一緒に学びませんか?

最後までお読みいただきありがとうございました。

長谷静香でした。



===========
講座・イベントのご案内
===========


■春開講講座(募集中)■
ELM講座
5/19 6/2 6/16 6/30
(全水曜)
SHINE講座ベーシック6/3 6/17 7/1 7/15
(全木曜)
ELMリーダー養成講座5/25 6/8 6/22
(全火曜)
ELMリーダーブラッシュアップ講座4/10(土)

お申し込みは、コチラから。

====
対面講座は、すべて研究学園駅徒歩2分の「しずくサロン」で開催いたします。

ただし、対面での講座をご希望の場合も、社会情勢を鑑み、オンラインで対応させていただく場合もございます。ご了承くださいませ。



ベランダからは広い空と、遠くには富士山が見え、玄関からは筑波山が見えます。
ビルの最上階にあるコミュニケーションサロン・勇気のしずくで、あなたのお越しをお待ちしております♡



■無料メールレッスン■

メールマガジン:一日ひとしずく~疲れた心が軽くなるメールレッスン~私の本箱から



ご登録はコチラから。

私の本箱から、心がほっとする長谷が大切にしたい言葉をご紹介し、勇気づけのコツを交えてお届けしています。
メルマガ読者様には、講座その他の優先先行案内もお送りしています。


■長谷静香・自己紹介■
YouTubeはじめました。
毎週金曜日20時配信の予定です💛






■お知らせ■