見た瞬間に、「受けよう」って自分の中で答えが出た。

長谷静香です。
(初めましての方はコチラへ・私のプロフィールです。)

今日から5月ですね!
つくばは、五月晴れのいいお天気です。



昨日は、午前中、個人セッション2つ。
午後からは、打ち合わせ1つ。

そして、メルマガで、
初!
単発メールをお送りしました♡

お送りした後に、気づいたのですが、

実は、昨日は、
「一粒万倍日」「神吉日」「大安」と重なる
とってもスペシャルな日だったようで♪

私・・・・。

吉日は気にするときもあるのですが、
でも、そればかりにとらわれているわけではなく・・・・

でも、気づいたら、重なってた!ということも
多くって。

『一日ひとしずく~疲れた心が軽くなるメールレッスン~』

7日間が終わってからも、
月曜日には、今まで通り、私の本箱からの言葉。

そして、木曜日には
日々の気づき、思いを綴っていく予定です。

===========

さて、現在
個人セッションでサポートさせていただいている
クライアントさんが、
セッションに関する記事を書いてくださいました。

もともと勇気づけ講座を受講してくださっていた
yumikoさん。

ブログから一部ご紹介します。


4月から、新しい事をいくつか始めました
その1つが、長谷静香さんの個人セッションです

4月から6か月間、毎月1回のペースでお願いしました
マンツーマンでのセッションは初めての経験です

何か具体的な目標があるわけじゃないんですが、個人セッションを始めるという案内を見て、見た瞬間に決めちゃった

見た瞬間に、「受けよう」って自分の中で答えが出た
潜在意識からの直感です
パっとひらめいたこととか、ふと思う事って実は完璧で
今の自分に必要なこととか、今の私がしたいことを全て分かってて
最良の答えを伝えているんだと私は思ってます

私は何か変化を求めてる

その変化は何か?は今はまだ分からない
でもセッションを受けていく間に見えてくる
初回のセッションを受けてそう感じました

この個人セッションはカウンセリングとコーチングを合わせたもので
『静香さんのこれまでの経験から得た全て』を注いだサポート受け取れるとってもスペシャルな内容なのです

~中略~

私自身は、『受けたい』が先に決まって、じゃあ何をサポートして頂くのかが明確じゃないという…おいおい…というみきり発車なスタートだったけれど

静香さんが用意して下さった事前シートを書いて見て、私が今一番興味があることは『自分の中心軸を強化する』ことだということは自分から受け取れました

続きは、yumikoさんのブログから。






私の個人セッション。

yumikoさんがおっしゃる通り、

今までの私の学び、体験、経験、すべてを注ぎ込み
サポートするコーチング&カウンセリングセッションです。

どんなふうにすれば、クライアントさんの
望む状況になるか?
一緒に考えていきます。

受容、傾聴はもちろん、
必要時、多角的なアドバイスもさせていただいています。

ご自身のお心の悩みを相談される方

職場での立ち位置、人間関係にお悩みの方

ご家族との関係にお悩みの方、

心理学を個人的に教えてほしいという方

ビジネスのサポートをしてほしいという方

yumikoさんのように、とりあえず、
長谷のセッションを受けてみたい!と思った方

とさまざまです。

クライアントさんと私・セラピストとの
二人の間で、生まれてくるものを

大切にしながらセッションを進めていきます。

現在は、満席となっておりますが、

次回の募集は、6月を考えています。

募集は、メルマガ読者さんに
まず優先的にお知らせする予定です。

『一日ひとしずく ~疲れた心が軽くなるメールレッスン~』

まだ登録してなかったよ~という方、
優先的に案内を受けとりたい!という方。

ぜひ、ご登録を。

今日もあなたの心に一滴のしずくを♡


最後までお読みくださりありがとうございました。
長谷静香でした。


■講座・イベントのご案内■
■講座■ 

ELM講座 6/2、6/16、6/30、7/14(全4回・火)
10時15分から13時まで*オンラインZOOMでの参加もOK!

SHINE講座 6/3、6/17、7/1、7/15(全4回・火)
13時から17時くらいまで
*今期、オンラインZOOMでのご参加もOKとしております。

====
対面講座は、すべて研究学園駅徒歩2分の「しずくサロン」で開催いたします。
ベランダからは広い空と、遠くには富士山が見え、玄関からは筑波山が見えます。
ビルの最上階にあるコミュニケーションサロン・勇気のしずくで、あなたのお越しをお待ちしております♡

今期は、社会情勢の影響により、オンラインに変更、または、開始時期をずらしたり、日程変更の可能性もございます。
ご了承くださいませ。


====


■お知らせ■

著書紹介