● 個人セッションと心の器づくりメソッド、どちらにするか悩んでいます。
長谷静香です。
(初めましての方はコチラへ・私のプロフィールです。)
昨日、長谷のホームページの方で、『心の器づくりメソッド~ドロップエフェクト』のご案内記事をアップしました。
記事はコチラ。

個人セッションは、すでに満席となりましたが、その中で、
「個人セッションと心の器づくりメソッドの違いはなんですか?」
「個人セッションと心の器づくりメソッド、どちらにするか悩んでいます。」
というご質問を何人かの方からいただきました。
心の器づくりメソッド と、個人セッションは、
私の中で、心の器づくりのための2本柱なのですが、実は、大きく違う部分があります。
心の器づくりメソッドの方では、受講者さまの個人的なお悩みは取り扱いません。
ここが、今まで私が開催していた講座と
大きく違う部分です。
受講者さまのお悩みに近い事例を通して、学んでいきますが、
それぞれの個人的な日々のお悩みを話していただくことはありません。
それは、ご参加の方々のお心をお守りする意味で、
あえて、お話しいただかないという形をとります。
まずは、テキストに沿って、理論やワークをやり、
私たちの周りにありそうな、「よくある事例」を通して、
ロールプレイなどをし、その役を体感することにより心の器づくりメソッド、方法を学んでいきます。
約6か月(全6回)を通して、理論、マインド、方法、その他を学ぶことにより、心の器づくりを重ねて心が成長してくのをサポートさせていただく、そんな感じです
一方、個人セッションでは、
クライアント様の心の内側を話していただきます。
(もちろん、話したくないことは、話さなくても結構です)
セッションの中で対話したことは、セッションの中だけで大事に取り扱っていき、外にはもらしません。
セッション自体が、クライアント様の心の器となり、
そのセッションを重ねていくことで、心の器を成長させていく、そのような感じです。
ですから、もし、個人的に、お悩みがあるという場合は、個人セッションをお勧めいたしますし、
そんなに悩みはないけれど、心の器づくりに興味があるという場合は、講座の方をお勧めいたします。
ただ、そんなにお悩みはなくても、個人セッションを続けることで、その方の心の内側にしまっていたものが見えてきて、
それをカウンセラーが、一緒に抱え、寄り添い、サポートしていくことで、心の器が育っていくということもあります。
(私はこの形で、心のメンテナンスもかねて、現在メンターのセッションを月1回受けています)
例えば、講座とセッションを同時に受けられたとしても、
セッションの中で取り扱った話は、講座の中では、もちろんお互いに話さないという事です。
この辺は、無料オリエンテーションの中で、契約のためのルールの話がありますので、そこで、詳しくお話しいたします。
器づくりメソッドと個人セッションを同時に受けられる場合は、
「あ、静香さん、今、この手法を使われているな!」と感じられること、あるかもしれませんね♪
ということで、この二つは、全然違うものです。
・・・・というお話でした♪
ただ、いずれにしても、あなたの心の器づくりをお手伝いさせていただく事には変わりありません。
ご縁をいただいた方には、心を込めて寄り添い、全力でサポートいたします。
最後までお読みくださりありがとうございました。
長谷静香でした。
■講座・イベントのご案内■
■お知らせ■
長谷静香です。
(初めましての方はコチラへ・私のプロフィールです。)
昨日、長谷のホームページの方で、『心の器づくりメソッド~ドロップエフェクト』のご案内記事をアップしました。
記事はコチラ。

個人セッションは、すでに満席となりましたが、その中で、
「個人セッションと心の器づくりメソッドの違いはなんですか?」
「個人セッションと心の器づくりメソッド、どちらにするか悩んでいます。」
というご質問を何人かの方からいただきました。
心の器づくりメソッド と、個人セッションは、
私の中で、心の器づくりのための2本柱なのですが、実は、大きく違う部分があります。
心の器づくりメソッドの方では、受講者さまの個人的なお悩みは取り扱いません。
ここが、今まで私が開催していた講座と
大きく違う部分です。
受講者さまのお悩みに近い事例を通して、学んでいきますが、
それぞれの個人的な日々のお悩みを話していただくことはありません。
それは、ご参加の方々のお心をお守りする意味で、
あえて、お話しいただかないという形をとります。
まずは、テキストに沿って、理論やワークをやり、
私たちの周りにありそうな、「よくある事例」を通して、
ロールプレイなどをし、その役を体感することにより心の器づくりメソッド、方法を学んでいきます。
約6か月(全6回)を通して、理論、マインド、方法、その他を学ぶことにより、心の器づくりを重ねて心が成長してくのをサポートさせていただく、そんな感じです
一方、個人セッションでは、
クライアント様の心の内側を話していただきます。
(もちろん、話したくないことは、話さなくても結構です)
セッションの中で対話したことは、セッションの中だけで大事に取り扱っていき、外にはもらしません。
セッション自体が、クライアント様の心の器となり、
そのセッションを重ねていくことで、心の器を成長させていく、そのような感じです。
ですから、もし、個人的に、お悩みがあるという場合は、個人セッションをお勧めいたしますし、
そんなに悩みはないけれど、心の器づくりに興味があるという場合は、講座の方をお勧めいたします。
ただ、そんなにお悩みはなくても、個人セッションを続けることで、その方の心の内側にしまっていたものが見えてきて、
それをカウンセラーが、一緒に抱え、寄り添い、サポートしていくことで、心の器が育っていくということもあります。
(私はこの形で、心のメンテナンスもかねて、現在メンターのセッションを月1回受けています)
例えば、講座とセッションを同時に受けられたとしても、
セッションの中で取り扱った話は、講座の中では、もちろんお互いに話さないという事です。
この辺は、無料オリエンテーションの中で、契約のためのルールの話がありますので、そこで、詳しくお話しいたします。
器づくりメソッドと個人セッションを同時に受けられる場合は、
「あ、静香さん、今、この手法を使われているな!」と感じられること、あるかもしれませんね♪
ということで、この二つは、全然違うものです。
・・・・というお話でした♪
ただ、いずれにしても、あなたの心の器づくりをお手伝いさせていただく事には変わりありません。
ご縁をいただいた方には、心を込めて寄り添い、全力でサポートいたします。
最後までお読みくださりありがとうございました。
長谷静香でした。
■講座・イベントのご案内■
■講座■
●すべての講座は、4月10日(金)募集開始。
●ELM講座 6/2、6/16、6/30、7/14(全4回・火)
10時15分から13時まで*オンラインZOOMでの参加もOK!
●SHINE講座 6/3、6/17、7/1、7/15(全4回・火)
13時から17時くらいまで
*今期、オンラインZOOMでのご参加もOKとしております。
●心の器づくりメソッド 6/18、7/16、9/17、10/15、11/19、12/17(全6回)(月1回 木曜日)
10時15分から14時15分まで
(詳細はこれからです)
====
講座は、すべて研究学園駅徒歩2分の「しずくサロン」で開催いたします。
ベランダからは広い空と、遠くには富士山が見え、玄関からは筑波山が見えます。
ビルの最上階にあるコミュニケーションサロン・勇気のしずくで、あなたのお越しをお待ちしております♡
今期は、社会情勢の影響により、オンラインに変更、または、開始時期をずらす可能性もございます。
ご了承くださいませ。

====
●すべての講座は、4月10日(金)募集開始。
●ELM講座 6/2、6/16、6/30、7/14(全4回・火)
10時15分から13時まで*オンラインZOOMでの参加もOK!
●SHINE講座 6/3、6/17、7/1、7/15(全4回・火)
13時から17時くらいまで
*今期、オンラインZOOMでのご参加もOKとしております。
●心の器づくりメソッド 6/18、7/16、9/17、10/15、11/19、12/17(全6回)(月1回 木曜日)
10時15分から14時15分まで
(詳細はこれからです)
====
講座は、すべて研究学園駅徒歩2分の「しずくサロン」で開催いたします。
ベランダからは広い空と、遠くには富士山が見え、玄関からは筑波山が見えます。
ビルの最上階にあるコミュニケーションサロン・勇気のしずくで、あなたのお越しをお待ちしております♡
今期は、社会情勢の影響により、オンラインに変更、または、開始時期をずらす可能性もございます。
ご了承くださいませ。

====
■お知らせ■