平成最後の満月の夜に思う。今、私が大切にしたいもの。

長谷静香です。

この4月は、2年ぶりに、少しゆっくりの年度初めを送っています。

・・・というのも、昨年、一昨年と、2年続けて本を出させていただいたので、4月~7月くらいまでずっと締め切りに追われる日々だったから・・・。

今年は、ダブル入学もあるし、中学校は未知の世界だし・・・。
どんな生活になるのか?わからないため、4月はほとんど仕事もいれていません。

学校がはじまって2週間。

中学生がいると、こんなに生活が変わるのか~というのが正直なところ。

学校以外のお稽古事などがあるので、帰りが22時過ぎることも・・・。
女の子なので、お迎えもあり。
先日は、自転車で迎えに行って・・・。
けっこうきつかった~~~(苦笑)

仕事の仕方も少し調整がいるな・・・と思っているところです。

そんな中、今週小学校は、家庭訪問期間。
4年生と1年生は、2人そろって14時ごろ帰ってきます。

「おなかすいた~」「遊んでもいい~」
「お外で遊びた~い」「自転車乗りた~い!」と、かわいい声。

今日はお天気も良かったので、久々に二人と一緒に近くの大きな公園に行ってきました。

三女はまだ補助輪つきですが、それでも自分でぐんぐん進んでいきます。



大きな遊具にも、登れるようになっていました。



頼もしいな~。


仕事も大事。
学びも大事。

でも、やっぱり今、一番私が大切にしたいものは、家族との時間・・・かな。

中学生の長女は、部活が始まると圧倒的に一緒に過ごせる時間が少なくなることでしょう。

小学生のうち・・・なんですね。一緒に遊んだりできるのは。

どこかに一緒に出掛けよう!って誘っても、
「今日は行かない」
「私はいいよ。やることあるし・・・」なんて・・・。
ちょっぴりさみしい。

でも、これも、成長。

だからこそ、一緒に居れる時間を大切にしたい。

小学生組の「ママ、遊ぼう!」って言ってくれる今を大切に!

明日は、仲良しのお友達が誘ってくれたので、すっごく久しぶりに運動!してきます。

楽しみ~。

今年は、家族の時間を大切にしつつ、
学びの時間も、積極的に取っていきたいな・・・と思っています♡

アウトプットしつつ、インプットもしっかりと!

そんなことを思った平成最後の満月の夜でした♪


最後までお読みくださりありがとうございました。
長谷静香でした。



===========
講座・イベントのご案内
===========


■春開講講座(募集中)■
ELM講座(残4)
SMILE講座(残3)
SHINE講座ベーシック(残3)
ELMリーダー養成講座(残4)
宮崎・ELMリーダーブラッシュアップ講座(残2)
■イベント■
●4月18日(木):モーハウスつくばショップ(ララガーデン)~リフレーミングで見える世界が変わる!
お申し込みは、モーハウスララショップまで 029-875-8835 
●5月17日(金)上野:アドラー看護×グリーフケア(哀しみを生きる)CROSSROADトークショー第2回(聴き手・井手敏郎さん) 
●6月28日(金)・女神のトークショー in 茨城水戸 猪瀬理恵さん主催(水戸)(青木千景さん・佐々木しずかさんとご一緒させていただきます)


■お知らせ■

著書紹介
長谷の新刊です。
看護師のためのアドラー流子育て・自分育て



恩師・岩井俊憲先生との共著です。
看護師のためのアドラー心理学