● 1年連続講座受講で劇的変化!義母とうまくいかない「おたま事件」→お義母さんに感謝しかない
長谷静香です。
新しい生活が始まり、まだまだ慣れない部分もあるかと思いますが、いかがですか?
明日で1週間が終わりますね。
とりあえず、新しい生活、頑張ってるね。
週末まであと一日だね♪ ってお子さんに、そしてご自分に声をかけてみてくださいね。
======
受講生様から嬉しいメッセージが届きました!
この春、今までの仕事を卒業し、新しく学校に入学される和田聡子さん。
Sさんは、ELM、SMILE、SHINEと継続して学ばれきました。
もともと受講生の笹本綾子さんがご紹介してくださって、私の元へ通ってくださる事になった聡子さん。
友だち、仕事、嫁姑関係でとても悩まれていて。
1つの回、一つの講座を終えるごとに、学びを即実践されて。
どんどん変化されてきました。
ただ、嫁姑関係は、なかなか難しく・・・。
学んでいるけれど、心がついていかない、頭では分かっているけど、できない・・・。
そういう葛藤にさいなまれていらっしゃるときもありました。
でも、人生のタスク(課題)は、3つあって、ビジネスタスク、フレンドシップタスク、ラブタスクの中で、
ラブタスク(家族)が一番難しいから、ゆっくりでいいんですよ。と常にお伝えしていました。
どのくらいお姑さんとの関係が難しかったかと言うと、一つエピソードをご紹介しましょう。(ご本人の了解を得ています)
=======
お姑さんは、とてもお料理が上手で栄養にもこだわりがある。聡子さんもお料理が好き。
同居なのでキッチンは一つ。
料理器具の場所も、自分の中で決めている場所とお姑さんが決めている場所は、微妙に違っていたそうです。

おたまの場所も。(以後私たちの中では、おたま事件と呼んでいます♡)
自分がここ!と思って、おたまをかけていると、場所が違う。
「もう!!!なんで!」と怒りながら、自分の思っている場所にかけなおす。
常にイライラし、言葉もあまりかわさない。
そんな日々を過ごされていたそうです。
ELM講座、SMILE講座を学び、
「学んでいるけど、やっぱり怒りが湧いてきちゃうんです」って言われて。
「いいんですよ、それでも。
怒りが湧いてきちゃうねってご自分に話しかけてあげてくださいね」
とお伝えしていました。
すると、SHINE講座を終えて、2か月ほどたって、単発のグルコンを受けてくださった時
「静香さん、おたま、気にならなくなりました。違う場所にかけてあっても、あ、ここね、こっちよ♪ とさらっと変えられるようになったんです」
と。
ご自身もびっくり、ずっと同じ時をすごしてきたメンバーもびっくりの変化でした。
お姑さんに「ありがとう」という事なんてできない。
何かを頼むなんてとんでもない。
そんな聡子さんでした。
その後も、FBのグループやメッセージをいただくなか、ますます変化が加速してきました。
この春、今までやられていたお仕事を卒業し、新しい学びを始められます。
お姑さんに、お願いするなんて絶対にできない!負けたように感じる。そうおっしゃっていたSさんが、
お子さんの入園式に出られないので、義理のご両親に参列をお願いされたそうです。
聡子さん、本当におめでとうございます。
エピソードの掲載をお願いした時に、このようなメッセージをくださいました。
すべてに意味があったんだと、自然に気づかれている聡子さん。
聡子さんのメッセージやFB記事を読ませていただいると目頭が熱くなってきます。
1年間、並走させていただき、感謝いたします。
これからもずっと応援させてくださいね。
講座に通ってくださるみなさまの人生に併走します。
少人数の長谷の講座、5月から開講です。
最後までお読みくださりありがとうございました。
長谷静香でした。
===========
講座・イベントのご案内
===========
■春開講講座(募集中)■
■お知らせ■
長谷静香です。
新しい生活が始まり、まだまだ慣れない部分もあるかと思いますが、いかがですか?
明日で1週間が終わりますね。
とりあえず、新しい生活、頑張ってるね。
週末まであと一日だね♪ ってお子さんに、そしてご自分に声をかけてみてくださいね。
======
受講生様から嬉しいメッセージが届きました!
この春、今までの仕事を卒業し、新しく学校に入学される和田聡子さん。
Sさんは、ELM、SMILE、SHINEと継続して学ばれきました。
もともと受講生の笹本綾子さんがご紹介してくださって、私の元へ通ってくださる事になった聡子さん。
友だち、仕事、嫁姑関係でとても悩まれていて。
1つの回、一つの講座を終えるごとに、学びを即実践されて。
どんどん変化されてきました。
ただ、嫁姑関係は、なかなか難しく・・・。
学んでいるけれど、心がついていかない、頭では分かっているけど、できない・・・。
そういう葛藤にさいなまれていらっしゃるときもありました。
でも、人生のタスク(課題)は、3つあって、ビジネスタスク、フレンドシップタスク、ラブタスクの中で、
ラブタスク(家族)が一番難しいから、ゆっくりでいいんですよ。と常にお伝えしていました。
どのくらいお姑さんとの関係が難しかったかと言うと、一つエピソードをご紹介しましょう。(ご本人の了解を得ています)
=======
お姑さんは、とてもお料理が上手で栄養にもこだわりがある。聡子さんもお料理が好き。
同居なのでキッチンは一つ。
料理器具の場所も、自分の中で決めている場所とお姑さんが決めている場所は、微妙に違っていたそうです。

おたまの場所も。(以後私たちの中では、おたま事件と呼んでいます♡)
自分がここ!と思って、おたまをかけていると、場所が違う。
「もう!!!なんで!」と怒りながら、自分の思っている場所にかけなおす。
常にイライラし、言葉もあまりかわさない。
そんな日々を過ごされていたそうです。
ELM講座、SMILE講座を学び、
「学んでいるけど、やっぱり怒りが湧いてきちゃうんです」って言われて。
「いいんですよ、それでも。
怒りが湧いてきちゃうねってご自分に話しかけてあげてくださいね」
とお伝えしていました。
すると、SHINE講座を終えて、2か月ほどたって、単発のグルコンを受けてくださった時
「静香さん、おたま、気にならなくなりました。違う場所にかけてあっても、あ、ここね、こっちよ♪ とさらっと変えられるようになったんです」
と。
ご自身もびっくり、ずっと同じ時をすごしてきたメンバーもびっくりの変化でした。
お姑さんに「ありがとう」という事なんてできない。
何かを頼むなんてとんでもない。
そんな聡子さんでした。
その後も、FBのグループやメッセージをいただくなか、ますます変化が加速してきました。
この春、今までやられていたお仕事を卒業し、新しい学びを始められます。
お姑さんに、お願いするなんて絶対にできない!負けたように感じる。そうおっしゃっていたSさんが、
お子さんの入園式に出られないので、義理のご両親に参列をお願いされたそうです。
========
聡子さんの入学式のFBから
========
今日は私の入学式。
2年前にこの専門学校の見学に伺い、オープンキャンパスや文化祭、卒業展に何度か足を運び、雰囲気を感じたり、先生方や事務の方と色々お話させてもらう中で、入学を決意しました。
3番目が入園するタイミング❗️今しかない❗️と。
子供の習い事とか、色々な根回しをしつつの2年間。
この日が来ました。
今までずっと運動してきたのに、何で??と聞かれます。
お恥ずかしい話、2年前は
『栄養にうるさい同居する義母をだまらす為』
だったんです。
同居して9年。
大きなケンカを勃発させてからの5年間は、本当にお互い辛かったです。
私もお義母さんも、向き合い方が距離感が分からなくて、何度も何度も何度もぶつかり合い、いっぱい泣きました。
『私がおかしくなれば別居出来るかな』
『出てっちゃおうかな…』
『家にばかり居ないで、たまには外出してくれよーー』
でもですね、今は全く違うんです。
『お義母さんが栄養にうるさくて良かった‼️』
『家に居てくれ、家のコトをやってくれる義母で良かった‼️』
『お陰で、学校に通える‼️』
決して言い聞かせてるんじゃないんです。
心からこう思えるように自分が変われたんです。
この2年間の間で、友人の笹本綾子さんから紹介して貰った、長谷静香さんのセミナーに何度も足を運ばせて頂き、
『この怒りの根元にあるのは何だろう?』
『自分は何に縛られているんだろう?』
『お義母さんを通して、自分に何が隠れているんだろう?』
『お義母さんとどうなりたいんだろう?』
今まで避けて来た自分と向き合いました。
泣きながら沢山話を聞いて貰い、少しずつ少しずつ心が解きほぐされていきました。
本当に貴重な時間でした。静香さんありがとうございます。
今は、
『ご飯を通して、妊娠中や産後のお母さん、働くお母さん達の力になりたい‼️』
この気持ちで、1年間学ばせて頂きます。
家族、そして沢山の友人に助けて貰っている事を痛感した2年間でした。
ここからまたスタートです😊✨
いつの日かの和田のご飯屋さん!待っていてください💕
聡子さんの入学式のFBから
========
今日は私の入学式。
2年前にこの専門学校の見学に伺い、オープンキャンパスや文化祭、卒業展に何度か足を運び、雰囲気を感じたり、先生方や事務の方と色々お話させてもらう中で、入学を決意しました。
3番目が入園するタイミング❗️今しかない❗️と。
子供の習い事とか、色々な根回しをしつつの2年間。
この日が来ました。
今までずっと運動してきたのに、何で??と聞かれます。
お恥ずかしい話、2年前は
『栄養にうるさい同居する義母をだまらす為』
だったんです。
同居して9年。
大きなケンカを勃発させてからの5年間は、本当にお互い辛かったです。
私もお義母さんも、向き合い方が距離感が分からなくて、何度も何度も何度もぶつかり合い、いっぱい泣きました。
『私がおかしくなれば別居出来るかな』
『出てっちゃおうかな…』
『家にばかり居ないで、たまには外出してくれよーー』
でもですね、今は全く違うんです。
『お義母さんが栄養にうるさくて良かった‼️』
『家に居てくれ、家のコトをやってくれる義母で良かった‼️』
『お陰で、学校に通える‼️』
決して言い聞かせてるんじゃないんです。
心からこう思えるように自分が変われたんです。
この2年間の間で、友人の笹本綾子さんから紹介して貰った、長谷静香さんのセミナーに何度も足を運ばせて頂き、
『この怒りの根元にあるのは何だろう?』
『自分は何に縛られているんだろう?』
『お義母さんを通して、自分に何が隠れているんだろう?』
『お義母さんとどうなりたいんだろう?』
今まで避けて来た自分と向き合いました。
泣きながら沢山話を聞いて貰い、少しずつ少しずつ心が解きほぐされていきました。
本当に貴重な時間でした。静香さんありがとうございます。
今は、
『ご飯を通して、妊娠中や産後のお母さん、働くお母さん達の力になりたい‼️』
この気持ちで、1年間学ばせて頂きます。
家族、そして沢山の友人に助けて貰っている事を痛感した2年間でした。
ここからまたスタートです😊✨
いつの日かの和田のご飯屋さん!待っていてください💕
========
聡子さんのFBから
========
長女の入園式は水曜日。
前日が私の入学式なので、私は入園式には参列出来ません。
パパと同居の義父義母が参列してくれます!
これはこれで良かったんだよな。
参列をお願いした時の、おばあちゃんの嬉しそうな顔。
私が行けてたら、参列の声掛けてたか自信ない。
これらの日にちには、意味があったんだ。
聡子さんのFBから
========
長女の入園式は水曜日。
前日が私の入学式なので、私は入園式には参列出来ません。
パパと同居の義父義母が参列してくれます!
これはこれで良かったんだよな。
参列をお願いした時の、おばあちゃんの嬉しそうな顔。
私が行けてたら、参列の声掛けてたか自信ない。
これらの日にちには、意味があったんだ。
=========
聡子さんからのメッセージ
=========
静香さん、本当に本当にいつも温かいお言葉ありがとうございます。
本当に静香さんと出会わせてもらえた事に、一番の感謝です。
エルム、スマイル、シャインが、少しずつ生活にポトンポトンと雫として落ちて来ます💧
見直して無くても、しっかり自分に染み込んでいる部分があるんだな〜〜と嬉しく思います☺。
=========
聡子さんからのメッセージ
=========
静香さん、本当に本当にいつも温かいお言葉ありがとうございます。
本当に静香さんと出会わせてもらえた事に、一番の感謝です。
エルム、スマイル、シャインが、少しずつ生活にポトンポトンと雫として落ちて来ます💧
見直して無くても、しっかり自分に染み込んでいる部分があるんだな〜〜と嬉しく思います☺。
=========
聡子さん、本当におめでとうございます。
エピソードの掲載をお願いした時に、このようなメッセージをくださいました。
私のこの数年が、静香さんを通して、どなたかの心に届いたら、物凄く嬉しいし、
意味があったし、お義母さんに感謝しかないですね。
意味があったし、お義母さんに感謝しかないですね。
すべてに意味があったんだと、自然に気づかれている聡子さん。
聡子さんのメッセージやFB記事を読ませていただいると目頭が熱くなってきます。
1年間、並走させていただき、感謝いたします。
これからもずっと応援させてくださいね。
講座に通ってくださるみなさまの人生に併走します。
少人数の長谷の講座、5月から開講です。
最後までお読みくださりありがとうございました。
長谷静香でした。
===========
講座・イベントのご案内
===========
■春開講講座(募集中)■
●ELM講座(残4)
●SMILE講座(残3)
●SHINE講座ベーシック(残4)
●ELMリーダー養成講座(残4)
●宮崎・ELMリーダーブラッシュアップ講座(残3)
■イベント■
●4月18日:モーハウスつくばショップ(ララガーデン)~リフレーミングで見える世界が変わる!
お申し込みは、モーハウスララショップまで 029-875-8835
●5月17日(金)上野:アドラー看護×グリーフケア(哀しみを生きる)CROSSROADトークショー第2回(聴き手・井手敏郎さん)
●6月28日(金)・女神のトークショー in 茨城水戸 猪瀬理恵さん主催(水戸)(青木千景さん・佐々木しずかさんとご一緒させていただきます)
●SMILE講座(残3)
●SHINE講座ベーシック(残4)
●ELMリーダー養成講座(残4)
●宮崎・ELMリーダーブラッシュアップ講座(残3)
■イベント■
●4月18日:モーハウスつくばショップ(ララガーデン)~リフレーミングで見える世界が変わる!
お申し込みは、モーハウスララショップまで 029-875-8835
●5月17日(金)上野:アドラー看護×グリーフケア(哀しみを生きる)CROSSROADトークショー第2回(聴き手・井手敏郎さん)
●6月28日(金)・女神のトークショー in 茨城水戸 猪瀬理恵さん主催(水戸)(青木千景さん・佐々木しずかさんとご一緒させていただきます)
■お知らせ■
著書紹介