作文「ママのつのがとれた」


こんにちは。長谷静香です。

先日、ELM講座に来て、すごく変化された方のお話を書きましたが・・・。

お子さんもすごく変化されて。
おかあさんの変化のことを、作文に書いてくださったそうです。

一字一句は違うかもしれませんが、こんな作文でした・・・・
と受講生様が教えてくださったので、ご紹介します。
(掲載の許可は得ています)

「ママのつのがとれた」

いつもおこってばかりのママがおこらなくなった。
それは私が言うことを聞いているからではないか。
これからも言うことを聞いて
ママがおこらないでいれるようにしたい。




でも、実は、Mさんは、怒らなくなった・・・わけではないのです。
そして、娘さんもただ
「おこらないでいられるように言うことを聞いている」
わけでもないそうです。

Mさんからいただいたメールです。

決して怒っていないわけではないのですが、
学んだことで怒り方、伝え方が代わったんだとおもいます。
また、娘が言うことを聞けばというのは
今まで怒ると反抗的だったのですが
私の言っていることを
素直にやってくれるんです。
それをそのように表現したのかなと思ってます。



怒るという手段しか知らなかった方が、
怒らずに伝えるという手段を知った。

怒らずに伝えられるようになったら、
子どもも反抗的ではなく、
素直に、ママの言葉を聞いて行動するようになった。

ということかな?と思います。

娘さんは、このこと以外にも、
新しく始めたMさんのお仕事のことを心配して声をかけてくれたり
お友達関係がうまくいかなかったことも、
前向きに考えられるようになったり・・・。

どんどん変化されているようです。

メールで『ここも、静香さんのおかげです(^ー^)』と言ってくださりますが、
すべて、Mさんが、学びを実践してくださったからこそ!

親が変化すると、子どもも自然に変化していくのですね!

改めて、勇気づけっていいいな~。と思います。

Mさんが、学ばれたELM講座は、アドラー心理学、勇気づけの入門的な講座です。

ぜひ、あなたもご一緒しませんか?

東京ELM:11/23(水)より(残1)
つくばELM:1/31(木)より


また、12/6(木)新刊の出版を記念してモーハウスララショップさんでトークイベントを開催します。
この時に、講座のご質問などもお受けできます♪

必要な方に届きますように・・・。

最後までお読みいただきありがとうございました。

長谷静香でした。



===========
講座・イベントのご案内
===========


■冬開講講座(募集中)■
■イベント■
11/18しずカフェ・福岡
12/6新刊出版記念イベント・モーハウスララショップ


■お知らせ■
著書紹介