子育ては「別れに近づく」

こんにちは。『勇気のしずく』の長谷静香です。

今日は、幼稚園のクリスマス会でした♪

今年で、7年目になるクリスマス会。
ママコーラスで、参加します♪ 

こんな装いで出ましたよ~(笑)
{ED18C7D2-7C91-45F3-9ED4-EDA31B0272A8}


アラフォーでも、許される???

去年までは、ピアノを担当していたけれど、今年からはバトンタッチで、歌に専念!

最初の練習では、声が出なかったけど、本番には回復してよかった~。

そして、次女が昨日熱を出して、体調を崩しちゃったけど、パパが午前中は、いてくれたのでセーフ。

よかったです。



========



さて、おとといは、SHINE講座~ベーシック~の3回目でした。

トヨタウッドユーホームさんで。

{513D4281-E890-4FD6-9694-C3129A998B34}



そこで、ある受講生様Mさんのお言葉が、非常に印象的で・・・・。

ご紹介させてください。



Mさん。

数か月前に、初めてSMILE講座を受けてくださった時、

自己紹介で、「子どもが苦手なんです」っておっしゃっていました。



「子どもは、私を悩ます、問題ばかりおこす、人に謝ることが多くて・・・。
まさに、悩みの種です!」って。


でも、その後、ELM講座、今回、SHINE講座。

どんどん変化され、


問題だと思っていたお子さんは、素晴らしい子だった!と気づかれ、

自分もいいやつだったんだ~と気づかれ♪



今回、

SHINE講座で、4分の3を学び、

「子育てとは、別れに近づく」と、あるワークで書かれました。


子育てって、

その時、その時は、本当に必死で。

目の前のことで、いっぱいいっぱいで。




なんで、泣くの?

なんで、いやいやばっかりするの?

なんで、言うこと聞いてくれないの?

なんで、宿題しないの?

抱っこしてって言わないで。

あっちに行ってよ。

ママの時間をちょうだい!

と・・・・

イライラすることもいっぱい。




でもね、

そのMさんが言ってくれた言葉。(中学生の男の子、女の子のママです)


「高校卒業したら家から出る予定なので

毎日起こす事も

ご飯を作ってあげる事も

名前を呼ぶ事も無くなるんだな~っと。

毎日当たり前のようにやってる事が終わりに近づいてるんだな~と、

寂しく思っちゃいました。」

って話してくれて。

{FE512FF2-873A-4AA1-BBCD-0F77DEBFA603}

なんだか夕暮れの気分。


あ~~、今この瞬間のこの子。


泣いているこの子。

いやいやばっかりしているこの子。

言うこと聞かないこの子。

宿題しないこの子。

抱っこしてって言ってるこの子。

あっちに行ってよって思いたくなるこの子。

ママの時間をちょうだいって言いたくなるこの子。


この子との この時間、この瞬間は、

期間限定なんだって・・・。

あと10年、15年くらいでなくなってしまうんだって思ったら・・・



イヤイヤ!って言っていることが、本当にいとおしい。

イライラしちゃうこともあるけれど、

このことも、期間限定なんだ~。って気づかせてもらいました。


Mさん、ありがとうございます。


私も、つい、イライラしてしまうこともあるけれど、

抱っこして♪ 手、つないで♪ 一緒に一緒に♪って言ってくれる

この貴重な貴重な時間を大切にしたいなって思います。





最後までお読みいただきありがとうございました。
『勇気のしずく』の長谷静香でした


========
現在募集中の講座
========


■勇気づけサロン■(ママ向け単発講座)12月22日(木)残3

■パパ向けアドラー心理学一日講座 1月15日(日)残1

■親子向け勇気づけコミュニケーション講座 1月15日(日)キャンセル待ち

■ELM(エルム)勇気づけコミュニケーション講座■
1月開講・木曜コース募集中♪

■SMILE講座(勇気づけの親子・対人関係セミナー)■1月開講・金曜コース募集開始♪

■勇気づけ親子心理学講座 SHINE ~Basic~■
12月開講・金曜コース募集中:残3席

■ELMリーダー養成講座■ 11月開講・残2席


■お知らせ■