こんにちは。『まかせる子育て』長谷静香です。
現在、ELM(エルム)15期生、明日で3回目を迎えます。
このクラスに参加してくださっている方は、ほぼ1年前のベビーサインクラスから継続なので、みなさんとっても仲良し。
メンバーだけで学び合う秘密の場。
Facebookグループに、嬉しい投稿がありました。
初回が終わって、3日間、学んだことを即実践してくださったOさん。
許可を得て、内容をご紹介させていただきますね♪
みなさんこんにちは。
今回、このメンバーで受講出来てとっても嬉しいです(*^_^*)よろしくお願いします!
学んだら即実践ということで命令口調をやめてお願い口調を心がけている私です。
するとこの3日間、子供達に怒ることなく過ごせています。
毎日怒鳴り散らしていた私が!
自分でもびっくりです。
いつも命令口調で言葉かけをするだけだったな~と気付いたんです。
娘には
「早く片付けて!」
「明日の準備をしなさい!」
「まだやってないの?」
「いい加減にしろー!!」
って感じで・・・
それを、おへそビームで
「明日も幼稚園だから準備をしてもらえるかな~?」
と言うだけでめっちゃ嬉しそうに準備するんですよ!
おへそビームで見守っていたらいつもの何倍も早く終わるんです。
いかに言葉だけでながらで相手していたのかと反省しました。
小さなことですが、リビングのドアを開けっ放しにするのもいつも怒ってました。
「またドア開けっ放し!閉めて」
と言うとムスっとして閉めてましたが、
「ドア開いてると寒いから閉めてもらえると助かるな~」
と言うとこれまた嬉しそうに閉めてくれます。
ムスっと閉める娘にイラっとしていたんですが、
これだけでお互いハッピーです。
このイライラは私の命令口調のせいだったのね、とわかりました。
お願い口調にすると自然と
「ありがとう」「嬉しい~」「助かったよ」と言いたくなるんですね!
実は・・・静香先生、Yちゃんが「変わりますよ」と言っていたのを
半信半疑で聞いていた私。
まだ3日ですが本当に変わるんですね!
次回も楽しみです。
Oさん、自分で忘れないように。と、ドアにこの写真の言葉を貼ってくださっています。

すると、自然と、だんなさまも、
「そっか~、こういう風に言えばいいだね・・・」と言ってくださったそう。
なんと、その週の土日は、(怒ることの多い)旦那様もお子様を叱ることなく、過ごせたそうです!!!
たった一つの行動の変化が、波紋のように広がっていく。
たった3日の取り組みで・・・。
勇気づけってすごいな~。
改めて感じた出来事でした。
そして、このことを、グループでシェアしたら、すぐにみなさん、「いいね~」「私もやってみよう!」と実践してくださるんです。
これぞ!グループの学び♪
明日は、ELM3回目。
皆さまとお会いするのが楽しみです♪
さて、このように、目に見えて変化する勇気づけ講座。
来月、モーハウス・ララガーデン店で、ELM・SMILE体験会を行います。(お申込み受付中)
また、今月末、2月27日は、柏で、講演会という形で、大切なエッセンスをぎゅ~~と集めてお伝えします♪(こちらは、託児もございます)
お時間のある方は、ぜひいらしてくださいね♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
『勇気のしずく』の長谷静香でした。
勇気づけアドラー心理学講座募集中