【募集】SMILE講座(勇気づけの親子・対人関係セミナー)

こんにちは。長谷静香です。

今日は、ララガーデンつくばのモーハウスさんで、勇気づけの一日講座でした。

お天気の悪い中、ご参加くださいました皆様、本当にありがとうございました。
感想もたくさんいただいて・・・。

後日、講座の様子と合わせまして、ご報告させていただきますね!



さて、先日、ご案内しておりましたが・・・。いよいよ秋から、つくばで、SMILE講座(勇気づけの親子関係セミナー)を開催いたします。



ELM講座を終了された方からも、ベビーサインの受講生様からも、熱望されていたこの講座。

本日より、一般募集を開始させていただきますね。


ありがたいことに、1期生は、先行募集で、満席となりました。
(1期にお申込みの皆様、明後日までには、詳細メールをお送りします。遅くなって申し訳ございません)

今日から募集の分は、12月開講の2期生となります。


『SMILE講座』は、アドラー心理学をベースにした親子・対人関係をよりよくするプログラムです。

親と子に限らず、職場、友人、嫁姑、ご近所づきあい、親戚づきあい等々 、あらゆる対人関係に応用できる内容でもあります。

この講座は、子育てのみならず、すべての人間関係に応用できるため、お子さんのいらっしゃらない方でも、 どなたでも受講できます。


(こちらは、トヨタウッドユーホームで行っている別の講座の様子です)

お子さんとご自身の会話を、ちょっと想像してみてください。

お子さんのことを思って、ついつい小言を言ってしまうお母さん。
「どうして~~しないの?」「早くしなさい!」「何度言えばわかるの?」


でも、お子さんは、自分のことを思って言ってくれている・・・とは思わず、「うるさいな・・・」「どうせ…ボク(私)なんて・・・」「嫌われているんで」「どうせダメな子なんだ」と思っているかも・・・。


親である私たちは、子どものことを愛しているからこそ、小言も言っている・・・。
「もっとしっかりしてほしい!」「世の中に出て恥ずかしくないように」



でも、親の言葉で、子どもの心は傷ついているのかも・・・。


子どもと親の気もちにズレが生じているんですね。


このズレを戻すためには、親が先に子どもを理解する態度を身につける必要があります。

対人関係においても自分のことを分かってもらう前に、相手を理解しようとすることが大切です。

SMILEに参加すると、どうしたら良いコミュニケーションがとれるかが、わかります。

親が変われば、子どもも変わるのです…。


これは、私も本当に実感しています。


私が変わったことで、子どもたちも大きく変化してきました。


そして、私がSMILEを学んで、一番大きな変化は、姉妹(兄弟)げんかに、イライラしなくなったこと。

子どもたち同士できっと解決できる!と信じて待って任せることができるようになったことです。

ELMコミュニケーション講座でも、いろいろなことを学びます。


でも、SMILEならではの内容!



課題の分離と、家族会議の重要性を学んだことは、私の子育てに大きな変化をもたらしました。



*********


SMILEは、このような方にお勧めです。


宝石ブルーもっと自分に自信を持ちたい。

宝石ブルーこどものことを思って言っているのに、気持ちが伝わらなくて悩んでいる。

宝石ブルーこどもの困った行動にどうしたらいいのか?具体的な方法を知りたい。

宝石ブルー子供との接し方、話の聴き方を具体的に知りたい。

宝石ブルー子どもとうまくコミュケーションをとりたい。

宝石ブルー勇気づけとほめの子育ての違いが分からない。

宝石ブルー子どものやる気を引き出すコツを知りたい。

宝石ブルー上の子にイライラ、やつあたりしてしまう・・・。

宝石ブルー課題の分離ってどうすればいいの?

宝石ブルー責任感のある子どもに育てるには、どうすればいいの?

宝石ブルーELM講座を終えて、もっと勇気づけを深めたい。

宝石ブルー夫婦関係をよくしたい。

宝石ブルー家族で何でも話し合えるようになりたい。




■SMILEの効果■

宝石ブルー自分のことが好きになります。

宝石ブルー自分の子ども、パートナーをはじめ、他の人々と相互信頼が築けます。

宝石ブルー勇気づけとは何かがわかり、勇気づけのできる人になれます。

宝石ブルー楽しい人づきあいができるようになります。

宝石ブルー職場の対人関係にも使えます。




子育ても、子どもが1歳なら、ママも1歳。

子どもが9歳なら、ママ歴も9歳。

9歳って、まだまだ知らないこといっぱいですよね。

知らなかった方法をこれから知り、いいなと思ったら取り入れていけばいいのです。

ゆっくりゆるゆると、楽しく学んでいきましょう。



■SMILEの内容です。■


1章 子どもの行動を理解しよう。

2章 聴き上手になろう。

3章 子どもを勇気づけよう。

4章 誰の課題でしょう。

5章 子どもを傷つけないで意見を伝えよう。

6章 体験を通じて学ぶ機会を与えよう。

7章 新しい家族のあり方。

8章、社会性のある子どもに育てよう。



SMILEは、リーダーが一方的に進めていく講座ではありません。
受講生の皆様と一緒に、ワークをやりながら、進めていきます。

ロールプレイがあったり、ワークがあったり。
宿題♪もありますよ。


◆場所 トヨタウッドーユーホーム 研究学園モデルルーム






◆日程: 1期生: 1回目・10月13日(火)  2回目・10月27日(火)  3回目・11月10日(火)  4回目・11月24日(火)(全4回)

*1期生は、先行募集で満席となりました。


2期生:1回目・12月8日(火) 2回目・12月22日(火) 3回目・2016年1月12日(火) 4回目・1月26日(火)

(日程は変更の場合もございます。その場合は、受講生の皆様とご相談させていただき、調整させてください。よろしくお願いいたします。)


◆時間:10時半から14時半くらいまで(途中20分ほど昼食休憩をはさみます)
 

◆受講料:38000円(テキスト代5400円込み)(初回限定価格)
(事前に指定口座へお振込ください。)

◆1期・6名(満席となりました)
 2期・6名(残5席)(先着順とさせていただきます)

長時間となりますので、お子様連れは、ご遠慮いただいております。
授乳中で、ねんねの赤ちゃんの場合は、ご一緒でも大丈夫です。



なお、会場となっておりますトヨタウッドユーホームから徒歩2分のところに、託児施設がございます。
そちらをご利用になる方も多いです。
『あいあいキッズ』

また、こちらの一時託児も、お勧めです。我が家の娘たちもお世話になりました。
かつらぎ保育園・一時預かり事業「しいのみハウス」


あなたもSMILEを受講し、楽しくラクな親子関係、人間関係を築いてみませんか。


お申し込みは、コチラまで。

最後までお読みいただきありがとうございました。
長谷静香でした。


■お知らせ■