ご無沙汰しております。機体班(元)チーフです。

 

STEPロケット班では、今年11月開催の能代宇宙イベントへの参加を目標に活動を進めていましたが、計測機器のトラブルが解決しないことにより、参加を見送ることを決定しました。

能代で打上予定であった機体「PROGRESS」は、次回以降の共同実験での打上を目指す予定です。

 

平素よりSTEPを応援していただいている皆様、申し訳ありません。

 

機体は既に完成しているので、PROGRESSの写真は近日中にTwitterに投稿する予定です。

 

 

また、このタイミングで役職を新体制へと移行し、新規プロジェクトを始動しました。(肩書きが"元"となっているのはそのためです) こちらの続報にもご期待ください。

 

 

 

--------------------------------------------------------------------------

ここからは著者の個人的な思いですが...

 

STEPでは2020年2月の洋上打上を最後に、ハイブリッドロケットの打上を行えていません。

 

昨年はコロナによる制限でまともに活動が行えていなかったものの、今年はOBOGの方々や後輩達の協力もあって何とか製作やエンジンの燃焼試験を行うことができ、久々の打上を心待ちにしていました。

 

その中での参加辞退は残念でならず、正直に悔しいですが、約2年半ぶりの自団体での燃焼試験や機体改良、技術継承など、この1年間で得たものも多かったと思います。これまで支えていただいた先生方、先輩方、同期、後輩達、そして大学職員の方々に感謝し、PROGRESSの打上機会に向けて準備を進めながら、現1,2年生が中心となる新規プロジェクトをサポートしていくつもりです。

 

これからもSTEPをよろしくお願い致します。