動物救援隊 東京福島茨城方面部隊 nekoneko


AM 8:00 楢葉町


オープンして以来かなりの頻度で利用しています。 楢葉のセブン。


水や食料の調達中。


サンドウィッチ、お弁当、セブンは何でも美味しいそうで迷う・・・ 迷いに迷いって20分(長っ!)。


ようやく調達完了。 さて、拠点に向かいます。

動物救援隊 東京福島茨城方面部隊 nekoneko


AM 8:30


楢葉拠点で富岡給餌用フードや水を積みこみ中。


全国の皆様からの物資ご支援、本当に感謝ですね。

動物救援隊 東京福島茨城方面部隊 nekoneko


AM 9:00


富岡救援隊は当然ですが一部富岡以外の給餌も担当しています。


ここは楢葉の津波被害にあった集落。


この集落では猫ちゃんを10匹近く飼っていたお宅があるそうですが、未だ全ての子達は保護出来ていないそうです。  

動物救援隊 東京福島茨城方面部隊 nekoneko


海が近いですね。


動物救援隊 東京福島茨城方面部隊 nekoneko


集落は原発事故で人が去り、あの日のまま。


集落には誰も戻ってきていません。

動物救援隊 東京福島茨城方面部隊 nekoneko


ここを襲った津波の恐怖が想像出来ます。

動物救援隊 東京福島茨城方面部隊 nekoneko


何度も給餌に来ているこの場所ですが・・・


自分はこの集落で一度も猫の姿を確認したことはありませんでした。


本当にまだここで猫達が生きているんでしょうか・・・

動物救援隊 東京福島茨城方面部隊 nekoneko


いましたよ! ついに目撃出来ました! (木陰になっている所で見えずらいのですが)


まだまだ頑張って生きてるんですね!


26日に結さん達が給餌給水してくれた時のお水飲んでます。

動物救援隊 東京福島茨城方面部隊 nekoneko


やっぱり、いるとわかると給餌にも力が入ります。


みんな頑張って生き抜いているんですからどんどんサポートしてあげないと。

動物救援隊 東京福島茨城方面部隊 nekoneko


水を飲んでた猫ちゃんは給餌協力者様のお宅に入っていきました。


やはりあの子は協力者様が飼われていた子の一匹か?


2年前のあの日以前、飼い主さんと過ごした幸せな日々・・・


あの子はまたそんな日々が戻ってくるのをここで待ち続けているのかもしれません。


とにかく人のいないエリアで頑張って生きている子達の為に自分も給餌活動頑張らないと。


動物救援隊 東京福島茨城方面部隊 nekoneko


AM 10:00 富岡町へ


この日はやけに警察車両が多かったです。 自分も給餌中二度も警察の方に呼び止められ・・・(汗)


警官 「すいません~ 失礼ですが、今日はここで何をされているのですか?」


まぁ言っちゃった方が早いかなと・・・


NE 「自分は動物愛護団体の者なんですよ、原発事故でペットの猫と生き別れになった方から依頼受けて依頼者様宅の敷地内に猫のフード置いて廻ってます」


警官 「そうでしたか、東京から来てるんですね。 ご苦労様です。 まだまだ保護されてない猫ちゃん多いんですね。 盗難なども多いのでまた呼び止められるかもしれませんがその時はご協力よろしくお願いします」


感じのいい若い警察官のお二人でした。


さらに1時間後・・・ 別のパトカー


警官 「すいませ~ん 今日はここで・・・」


また同じこと説明。


警官 「そうでしたか、失礼しました。 お気をつけて活動してください」


こちらも福島県警の若い警察官のお二人でした。


現在の富岡はこんな感じ。 ちゃんと説明すれば何も問題ありません。 浪江もようやく・・・


しかしここからすぐの大熊や双葉は・・・


帰還困難区域、一刻も早くどうどうと命を助けてあげられるようになればいい。


大熊町さん 双葉町さん 福島県さん そして日本国さん お願いしますよ。


オリンピックまたやるんでしょ! 早く弱い命にも優しい真の先進国になってくださいよ!


この日の富岡の活動はまた後日UPします。



動物救援隊 東京福島茨城方面部隊 nekoneko


CAPIN猫の譲渡会@亀有


CAPIN猫の譲渡会@亀有(飼主のいない猫の里親会) 10月20日(日) PM1時~4時。


会場 千代田線(常磐線)亀有駅北口出て徒歩数十秒。 みずほ銀行並びTSビル2階。


亀有譲渡会は室内開催なので、ゆっくり猫ちゃん達とふれあうことも出来ます。


(福島の被災猫ちゃんも参加する場合あり)


東京都内、葛飾区 足立区 江戸川区 三郷市 八潮市 松戸市 柏市 綾瀬 北千住 金町 青戸 近隣地域の皆様、全国の皆様、譲渡会宣伝等もよろしくお願い致します。


会場に支援物資や差し入れ(笑)も大歓迎!


参加予定猫  http://www.satoya-boshu.net/keiji/viewtopic.php?f=3&t=2136


参加猫以外にも、茨城県内のシェルターには多くの犬猫が里親さんを待っています。 是非一度、里親会の会場に足を運んで、可愛いワンちゃんネコちゃんの情報をGETして下さい!


CAPINシェルターで里親さんを待っているワンちゃんネコちゃん達 http://capin.jimdo.com/  



動物救援隊 東京福島茨城方面部隊 nekoneko

富岡救援隊 (置き去り動物給餌給水)


警戒区域が部分的に解除された富岡町。

しかし警戒区域が解除されたといっても、既に住民は遠のきインフラ整備は皆無。 宿泊も規制。

町は地震で壊滅的。 3・11あの日のまま。


原発と言う人間の都合で置き去りにされた動物達の多くは死んで行ってしまいましたが、日々餓えと闘いながら頑張って生き抜いている子達もいます。


南極物語のタロとジロのように。


そんな子達の少しでも力になれればいいと思い、富岡町の給餌活動を開始しました。


富岡町、その周辺の給餌給水、TNR搬送等、協力希望の方はご連絡ください。


とくに、富岡町、広野町、楢葉町、郡山市、いわき市、大熊町、双葉町、浪江町・・・ 北茨城、水戸周辺の皆様、よろしくお願い致します。


支援物資等は犬猫救済の輪様で募っています。


http://banbihouse.blog69.fc2.com/



動物救援隊 東京福島茨城方面部隊 nekoneko


※ 動物愛護法  愛護動物(犬猫他)を、みだりに殺し、又は傷つける 懲役1年未満、または100万円以下の罰金  みだりに給餌又は給水をやめることにより衰弱させる等50万円以下の罰金  遺棄50万円以下の罰金

※ 土浦市郊外にあるCAPINシェルターでは、福島県の被災動物(犬猫)と茨城県内の犬猫を現在約50頭保護しています。

土浦、つくば、筑波、阿見、牛久、かすみがうら、下妻、守谷、筑西、常総、桜川、石岡、笠間、小美玉、水戸、ひたちなか、取手、野田、我孫子、流山、柏  茨城県 千葉県  栃木県 東京都 ・・・

シェルターでのボランティア活動出来る方ご連絡下さい。 犬猫用フード等の支援物資もよろしくお願い致します。

詳しくはCAPIN里山日誌 
http://capin.jimdo.com/  もしくは動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPINまで。