例の
なんとかなった
BBQグリルのブッシュ・ド・ノエルと
炊飯器の🍓ショート・ケーキです
ちょっと寂しげ?
まぁお味は好評だったので
良しとしますか~![]()
今年最後のクリスマススタンプですね
![]()
![]()
![]()
ひとこと英会話、クリスマスはちょっと忙しくて
お休みしちゃいました。ごめんなさい。
今日は日常よく使うあいさつをご紹介します。
ダントツでポピュラーなのは
“Hi!”
相手が年上でも年下でも親しくてもそうでなくても
家族でも恋人でも大統領でも![]()
とりあえず “Hi!” +ニコッ!(また出たニコッ
)+![]()
“Hello.” はちょっとあらたまった感じになるので
カジュアルな場面ではあまり使いません。
“Hey!” や “Hey men!” も相手が友達の時はよく言います。
ふつうは男性が使うけど、“Hey!” のほうは女性でも相手がすごく仲の良い友達だったら使うこともあります。
“Hi!” よりももう少し親しみがこもった感じになります。
(ヘ~イ!) みたいにちょっとのばして言うことが多いかな。
![]()
朝は
“Mornin’!” (モーニン!) “Good morning.” のスラングです。
”Morning!” でもいいけど、ほとんどの人はingのgをあまり発音しないので、文字にして表す時は~in’ となります。
“Good evening.” は最近あまり聞きませんが、言うとしたら”Good evenin’!”(グッディブニン)が自然に聞こえます。
もうほとんど耳にしないのは”Good afternoon.”
”Good afternoon, ladies and gentlemen!”
のようにショーやスピーチのあいさつでは
使われることはありますが、日常ではほとんど使いません。
“Good night!” (グッナイ)はよく使います。
カジュアルに” Nigh!” (ナイ)だけ言うこともあります。
![]()
これらのあいさつの次に、様子をたずねる
“How are you?” などが続いたりします。
「調子どう?」のように大阪で言うところの
「もうかりまっか?」みたいなものですね。
軽いあいさつで、詳しく聞いているわけではありません。
もっとカジュアルに言いたい時は
“How are you doing?”
・・・と言ってもこんなに正確に言わないのでほとんどの場合
“How you doin’?” (ハウ・ユー・ドゥーイン?)と聞こえます。
他には
“How’s it goin’?”
“How’s everythin’?”
“How’s everythin’ goin’?”
“How’s today?”
"How are you feeling?"
と言うと、「気分はどう?」になって、病気やけがの様子をたずねる時に使います。"How are you doing?"と似ていますが違う意味になるのでご注意ください。
“What’s up?” を
→ (もっとカジュアルに) “Wassup?”
(ワッサップ:プはほとんど聞こえないです)
“What’s uuuuup?”(ワッツ・ア~~~ップ)
→(ちょっとカッコよく) ”Sup?” (サップ)
“Suh?”(サー)
“What’s new?”
“What’s happenin’?”
“What’s goin’ on?”
返事は
“Not much.” 『別に。』
“Nothin’ much.” 『別に何もないよ。』
“Nothin’ new.” 『新しいことは何もないわ。』
“Same ol’, same ol’.” = “Same old thing.”
の略で、『同じ古いもの』→『代わり映えしない』みたいな意味です。
上の例文の”How”で始まる質問には、
次のような答え方もあります。
(だいたいですが、下へ行くほどまぁまぁな感じが強くなります)
“Can’t be better.”![]()
“Excellent!”![]()
“Great!”![]()
“Pretty good.”![]()
“Very well.”![]()
“Cool.”![]()
“(I’m) Good.”![]()
“(I’m) Fine.”![]()
“Doin’ good/fine/well/great.”![]()
![]()
“Can’t complain.”![]()
“So far, so good.”![]()
“Not bad.”![]()
“So so.”![]()
“Could be better.”![]()
“Not so good.”![]()
そしてその後に
“You?” や“And you?”や “How about you?” と聞き返します。![]()
“I’m fine, thank you. And you?” と全部きっちりいう人は、
カジュアルな場面ではほとんど見かけません。
また、
A君:“Hey, men. Sup?”![]()
B君:“Hey! Suh?”![]()
のように答えずにすぐに聞き返す人もいます。
場合によっては近況を知らせたり、その時の気分を交えて答えることもあります。
例えば、
Cさん:”Hey, what’s up?”
「やっ!調子どう?」
Dさん:”Not much. Just thinking about my presentation today.” 「別に~。ただ今日のプレゼンのこと考えてたの。」
Cさん: “Oh, the one you’ve been working on all week, ha?”
「あぁ、先週から頑張ってたやつね。」
Dさん:”Yup. I feel like I’m not ready.”
「そう。まだ準備したりない気がして・・・。」
Cさん:”You’ll be fine.”
「大丈夫よ~!」
Dさん:”Well, I hope so. What’s going on with you?”
「まぁ、そうだったらいいんだけどね。あなたの方はどうなの?」
Cさん:”Nothing new. Just getting by.”
「別に目新しいことはないわ。なんとかやってるだけ。」
Dさん:“Oh well. The good thing is that it’s almost weekend!”
「ま、もうすぐ週末だし!」
Cさん:”You’re right. I guess I’ll survive. Hey, good luck with your presentation!”
「そうね。ま、生きのびるわ。あ、プレゼン頑張ってね。」
Dさん:”Thanks. I’ll need that.”
「うん、ありがとう。」
みたいな感じでしょうか。間違っていたらご指摘くださいね。お願いします。![]()
それでは本日はこのへんで~!![]()
今日もお読みくださりありがとうございました。![]()
Happy Friday!![]()


