今日は 「月暦十月(神無月)廿日(二十日) 小雪・第二侯」

 

🌙七十二侯【第二侯 : 朔風払葉 さくふうはをはらう】

北風が木の葉を吹き散らしてしまう。(十月廿日から廿四日頃)

 

志賀勝「月と季節の暦  戌年(2018年版)」より

 

浅間山麓では、朝夕の寒さが日増しに強くなっていますが、まだ雪が降る気配がありません。例年ならこの頃には舞っているはずですが、もう少し先になりそうです。

 

私が幼い頃の冬は20〜30cmほどの雪が積もりましたが、最近はほとんど雪が降らない干ばつの年があったり、2m近くも降った大雪の年もあったりして、とても極端に感じます。温度差も激しいので、体調を崩さないように気をつけましょう。

 

写真は、収穫して干している花豆です。