赤銅色の皆既月食

 

 

右上に欠け始めた月

 

 

 

 

「月に帰らないかぐや姫のブログ」

においでくださり、ありがとうございます。

 

 

 

今日は、

五島列島の旅の記事を終える前に、
昨晩の赤銅色の皆既月食について
書いてみたい。

 

 

 

 

私はかぐや姫と呼ばれる割に、
月に対する関心が薄いと自覚するのだけれど、
昨晩の赤銅色の皆既月食には、
ことのほか、心惹かれたのでした。
見逃すまいと。

昨晩の月は、
「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」
月の距離が地球に最も近くなる「スーパームーン」
月に2度目の満月となる「ブルームーン」
皆既月食により月が赤銅色に見える「ブラッドムーン」
がすべて同時に起こったんだそう。


更に、昨日の朝には、
五島列島に参加なさった
まきちゃんこと上瀬麻紀子さんから、
「今日はアンズさんの表マヤンバースデーだよ。
マヤンバースデーに何かを始めると
その後展開しやすいと言われているよ。
何かを始めてみるのも良いかも。」
とのお知らせをいただいた。

この私に関するトピックが2つ重なり、
もちろん、これはは偶然ではないと
胸が高鳴ったのでした。

ミコトにお願いしたのは言うまでもありません。
「今晩の皆既月食、見せてくだいよ。」と。

ミコトからは、
「大丈夫、見えるよ。準備は万端。(ほほえみ)」

と。笑

皆既月食を
ライブで見つつ、
なおかつカメラに収めようと

家族協力の元、

スタンバイしていたのでした。
一番良く撮れたのが冒頭の写真。
赤銅色!

なかなか深くて美しい色だ。

 

 



なぜ、私が赤銅色の月に惹かれるかについての
根拠がお分かりいただけるかもしれない、
このブログの2017年2月21日付過去記事、
「赫(あか)く 赫(かがや)く 赫映姫(かぐやひめ)」

があります。

まだお読みでない方、

お読みいただけたら嬉しいです。

 

 

 

赤は、私にとって、特別な色。
もしかしたら、私にとってだけでなく、
人間にとってかもしれない。

 

 

 

 

 

「天空の扉」のロゴの
天界と地上界のジョイント部分が赤なのも
ロゴを考える時に
「ここは赤でないと!」と
躊躇なく赤にしたのだ。
その意味は深い。
ミコトの言葉を借りれば、
魂が「赤でないと!」と叫んだのだ。
だが、未だに私は、
なぜ赤でないとと魂が叫んだのか
その理由がわかっていない。
わかりたいと想っている。

赤いものに気持ちを向けて、

意識に上ってきたきたものを、
ランダムに並べてみる。
朝日
夕日
昇り始めの月
皆既月食の月(ブラッドムーン)
血液(女性の月のものも含めて )
鳥居

もみじの紅葉
赤い薔薇
赤ワイン
etc.

今、これらから
私がイメージしたのは、
「命」。
これ、解に近いかもしれない。
ここで、ダウジングをしてみる。

「赤は命の象徴ですか?」と。
応えは「Yes」

「赤にはそれ以外の意味がありますか?」
応えは「Yes」
それも大きく肯定するエネルギー。

「私にその意味を教えてくださいますか?」
応えは「No 」

「私が自分で解を導き出すのですか?」
応えは「Yes」
それも大きく肯定するエネルギー。

宿題なんだね。
自分で解きなさいと。

ということは、
その力が私にあるということを
意味している。
うん、精進しよう。

 

もしも、こうではないかと

ヒントをお感じになった方で

おみえでしたら、

教えてくださいませ。

お待ちしております。

 

 

 

・・・・・

 

 

次回は又、五島列島の旅の記事に

戻ります。

 

 

 

 

゜+.――゜+.――゜


 

 

 

 応援のクリックをお願いします💕

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 ランキングサイトに参加しています。
クリックすると別サイトが開きますが、
そのまま閉じて、問題ありません。

 


  ∴..∴..∴..∴..∴

 

 

かぐや姫へのメールはこちらへ

tsukinikaeranaikaguyahime@gmail.com

 

  スピリチュアル・カウンセリングルーム

「天空の扉」






 
  アンズこと梅木良子