新年のご挨拶。 | ツキネコ北海道 ブログ

ツキネコ北海道 ブログ

NPO法人 猫と人を繋ぐ ツキネコ北海道のブログです。
イベント情報や保護猫レスキューなど日々の活動をブログで発信します。


=======================================

 

 北陸の地震で被害に遭われた皆様

 不安の中で過ごされている皆様に

 お見舞い申し上げます。


========================================




ツキネコを応援してくださる皆様へ


⛩️新年明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願い致します。


昨年中は大変お世話になりました。


ツキネコの活動は応援してくださる皆さんと共に在ります。

いつもあたたかく見守ってくださり感謝しております。







しめ飾りはぺったら羊毛作家ボランティアのモグちゃんと、えいちゃんのコラボ作品です。

鯛や鶴亀の折り紙も凄いですよね〜














年末に入りたくさんの方からのスタッフやボランティアさんに

美味しい差し入れがどんどん届いていました。

つきたてのお餅、手打ちの蕎麦、お酒や栄養ドリンク

お菓子やお米まで届けられました。

私たちに元気で頑張ってほしいという皆さんからの願いが

ひしひしと伝わってきます。





















年末年始といえども保護猫達がいる限り我々にお休みはありません。

お正月休みは長く取らせて頂きましたが、スタッフやボランティアさん達は

いつもと変わりなく忙しそうに動いていました。

ツキネコも月虹山荘でもスタッフ、アルバイト、ボランティアさんが来てくれて、

しっかりお掃除や猫達の面倒をみてくれていました。


私と瀧澤は先月からスタートしてた札幌市内の多頭飼育崩壊事案に対する協働プロジェクト

に走り回っており、現地での猫の捕獲や後片付けに追われていました。

水道光熱が全て遮断された中での活動は北海道の寒さの中では厳しいものがありました。

残っている猫がいないかこの1週間は毎日確認作業となりました。



年末には一時預かりを募集したところにたくさんのボランティアさんが

手をあげてくれたので、猫達もスタッフも大変助かりました。

お正月の間だけでも預かり猫達は家庭の暖かさを味わえます。

居残りチームも頭数が減ってのんびりと過ごすことができています。


ツキネコではシェルターといえども、一部屋での頭数の制限をしっかりしています。

猫はテリトリーの動物です。

一部屋に3匹くらいが適性と言われています。

そのためにツキネコはとにかく一時預かりボランティアさん達を増やして、

猫達のストレス軽減に努めています。



◉2023年総数


入居:647匹

譲渡:450匹

永年:106匹

2023年卒業猫

【合計556匹】







現在は308匹の保護猫をこの体制で管理しています*12月31日調べ


⚪︎ツキネコカフェ

⚪︎月虹山荘

⚪︎月夜荘

⚪︎シェルター寿

⚪︎一時預かり




業務多忙につき昨年度は事務方スタッフ、猫管理のアルバイトさんを

増やしました。

保護団体として気がつけばどんどん大きくなっていたツキネコ。

そんなツキネコの膨大な業務量に忙殺される日々でしたが、

お陰様でやっと追いついてきて数字の可視化もリアルタイムでできるようになりました。

入力作業もボランティアさんが入ってくれました。


ツキネコボランティアチームは、ツキネコの

『宝』です。


ツキネコではどんなに大変な時もいつも笑いがたえません。

楽しくツキネコらしい活動をこれからもチームツキネコの仲間達と

続けていきます!


 ◎NPO法人 猫と人を繋ぐツキネコ北海道 


 代表 吉井美穂子

  スタッフ一同






🧧 🧧 🧧 🧧 🧧 🧧 🧧 🧧 



福袋の販売は1月4日〜


ツキネコ店頭のみの販売

20袋限定販売となります(¥5,000)


*売り切れの場合はご容赦ください。