長らくアメリカ生活で清貧生活を送ったのち日本に帰ってきて夢のマイホーム向かって試行錯誤、汗と涙の奮闘記録です。

都内で一級建築士と共に予算内に抑えてシンプルで美しいマイホームを建てました!

土地40坪 建坪32坪弱
2階リビング 2LDK
アラフォー夫婦+子
 
現在は都内でプチ田舎暮らしを満喫中

先日の台風の大雨でまさかの浸水の危機にあった我が家

 

 

金曜の夜から土曜日の明け方まで大雨が降り続く中、恐怖で眠れぬ夜を過ごしました。

 

こんな時はどこに電話すればいいのか?

市の防災課に電話すればいい?

 

ネットで調べまくりましたが答えは出ず。

市の防災課の電話番号は調べることができましたが、普通に夜なんでつながるわけもなく。

 

緊急性のある場合はどこへ電話するのが正解なのでしょうか。

やっぱり消防とかなのかしら凝視

 

とりあえず、浸水まではいかなかったので深夜に消防へ電話することはありませんでしたが、土日明けた月曜日に市の防災課に電話をしました。

 

以前も用があって市に電話をして相談したことがあるのですが、我が市はいつも対応が早い!ニコニコ


前回も即日来てくれたのですが、今回も電話で相談すると「とりあえず現地を見たい」ということで、その日のうちに見に来てくれました。

 

一通りの説明をして、動画も見せて、市の職員の方は現場の写真を撮って帰られました。

 

問題の湧水がでてきた土地の所有者が誰なのか微妙そうな場所であったため、再度土地の所有者(責任者)を確認しつつ連絡しますとのことでした。

 

その週に再度、市の方から電話がありまして、「土地の所有者が東京都ということがわかったので都の担当者から改めて連絡する」とのことでした。

 

暫くすると都の担当者の方からお電話があって、「来週の頭に現地を確認したい」とのことでした。特に立ち合いは不要ということでしたが、在宅していれば立ち会いますと回答しました。

 

次の週、あいにく不在の時にいらしたようで立ち合いはできなかったのですが、インターフォンに都の方が訪問してくださった履歴が残っていました。


現地を調査して帰られたようです。

 

その後、都の方から電話があって調査結果の報告と今後の対策について連絡がありました。

 

まず、

 

上三角湧水について

 

お父さん「湧水が出たと聞いたのですが、地面から泡のような感じのものが出てくるというのはまぁ一般的で土の中の空気が何かの拍子で出てくるのは良くあることで自然ことだから云々かんぬん・・・・・」

 

えぇ!?驚き無気力(なんか話が全然違うし、ちゃんと伝わってない!?💦)

 

「いや、泡とかそういう話じゃなくて、地面から噴水みたいにお水がドクドク湧き出てきたのですが・・・驚き

 

話に食い違いがあって不安が募る私

 

この👇動画を市の方には見せたのですが、暗くて水が出てきている感じが伝わらなかったのか・・・


どうやら市の方から都の方へ上手く伝わっていない様子もやもや

 

やっぱりわかりにくいですかねはてなマーク明らかに水が盛り上がって吹き出ている感じに見えると思うのですが・・

 

image

 

そして、

 

上三角今後の対応策について

 

お父さん「雨水が傾斜があってツキさん邸に流れてきたということなので、境界線にそって土留めの鉄の板を貼ろうと思います」

 

はっはい!?驚き無気力

 

「いやいやいや、雨水が流れているとかそういう話ではなくて、湧水が流れてきているという話なのですが・・・驚き

 

しょっぱなから全然話しが噛み合わず、、、


電話で話しても埒が明かないと思った都の担当者の方が、「とりあえず、説明も兼ねて現地に向かいます。そこで直接お話しましょう」ということで、その後お会いすることになりました。

 

お父さんお父さん後日、都の職員の方がいらっしゃって説明を受けたのですが、やはり対応策として鉄の板を貼るという説明をされて、

 

て・・・鉄の板はてなマークはてなマークはてなマーク驚き理解が及ばぬ私

 

どうやら、このラインに

 


こんな土留めの鉄の板を貼る???ということらしい。

 




いやいやいや鉄ってびっくりマーク驚き


そんなんしたら家の目の前が工事現場みたいになっちゃうじゃん。


我が家の景観がぁぁぁぁぁ魂が抜ける(超本音)

 

「いや、そんなところに鉄の板を貼っても、結局水の逃げ場がないので水が溜まっちゃうだけで解決にはならないと思うのですが、、、驚き


お父さん「いや、鉄の板を貼れば土のところに水が溜まってツキさん邸に雨水が行かないようになりますし、雨水は地下に浸透していくので大丈夫です。もし浸透が追いつかないような雨が降った場合のために、土の下に排水装置をつけて横の溝のコンクリに穴開けてそこに流すような装置を作るから大丈夫です。何たらかんたら…」


いやいやいや、なんか湧き水がこちらに流れてこないようにして貰えば済む話なのになんか壮大な話になってる魂が抜ける


そしてエライお金がかかりそうな対応策驚き


戸惑って硬直してしまった私は早々に夫へバトンタッチして、夫から改めて都の方に動画を見せて一から丁寧に説明してもらいました。


二重丸問題は傾斜で流れてくる雨水が問題ではないので(それは大した量ではない)鉄の板はいらない


二重丸まずは湧き水がどうして発生しているのか確認して、湧き水がこちらに来ないようにして貰えれば大丈夫ということを伝えました。


動画を見た担当者さんはようやく理解してくれたようで、


お父さん「こんなケースは初めてです。原因が思い浮かばないですね…。」と困惑の表情


我々はいくつかの推測をたてました。


推測①

雨水が流れていく溝のコンクリートに穴が空いていて、大雨の時にそこから漏れて地上に噴き出してきた。


右矢印既に都の方が溝の中に入ってコンクリートを確認してくださったらしく、クラックなどなく綺麗な状態だったので、この可能性はなし。

 

 推測②

実はとある有名な川の源流はこの辺りと言われているので(もっと奥の方と言われているらしいが)、もしかしたらここにも水脈があって湧き水が出てきたはてなマーク


右矢印本当の湧き水説


推測③

隣の施設の敷地にある排水管が中途半端に残っていて、コンクリートの溝に繋げずこの土の下に眠っている。昔は工場が建ってたらしいので、その古い配管が残っているのではないか。


右矢印これかな?と言うことで、後日、都の方に改めて試掘作業に来てもらうということで落ち着きました。


原因が分かり次第、それに沿って対策してもらい、


もしわからなければ湧き水が出ているあたりに鉄の板を貼ってもらって家の方に水が流れないよう溝の方へ誘導してもらうように整備してもらうことで話が落ち着きました。


先日の大雨で下水が逆流したといった被害が結構市内で色々あったらしく緊急案件があるので、優先度が低めの私たちはいつになるかちょっと分かりませんが、試掘作業の日取りが決まったら連絡しますとおっしゃって担当者さんは帰られました。


重機が入らないところなので、どうやって作業するのかなぁー手作業かなぁはてなマーク


とりあえず、すぐには難しいよね。ということで気長に待つことにしました。


それから1週間とちょっとして都の方から連絡があり、試掘作業日が決まったとのお知らせありましたびっくりマーク


おぉぉ思っていたより早い展開にっこりニコニコ

さすがです!


今度いよいよ試掘作業が行われるので結果をまたご報告したいと思いますびっくりマーク

 

 

最近買ってよかったもの

梅雨の雨続きで大活躍しています!

人気のレインブーツよりも、こちらのタイプの方が可愛いと思って選びました。

 

楽天で人気のレインブーツはこちらみたい👇

でも、冬のブーツっぽいのでやめました。

 

沖縄に行く前にこれが欲しかった!

海でもプールでも、日差しからカバーできるし、体形カバーもばっちり。

洋服っぽいので普段着にも◎これならホテル移動も恥ずかしくない感じだったのに。

 

iPhoneの充電もできちゃうハンディファン買っちゃいました!

 

お水遊びでもスマホが使える優れもの二個セットでお得でした。