科学アドベンチャーライブ2012
ドラマステージ「時空交錯のトリプレット」
inパシフィコ横浜 国立大ホール
(2012/10/7)


出演
『CHAOS;HEADNOAH』
生天目仁美、辻あゆみ、宮崎羽衣、 友永朱音、代永翼
『STEINS;GATE』
宮野真守、今井麻美、関智一、桃井はるこ、山本彩乃
『ROBOTICS;NOTES』
木村良平、南條愛乃、名塚佳織、 徳井青空、細谷佳正
アーティスト: いとうかなこ、ファンタズム(FEScv.榊原ゆい)、nao、アフィリア・サーガ・イースト、Zwei





ゲーム、科学アドベンチャーシリーズのイベントです。
ロボノアニメ化にあたり、イベントに参加してきた訳ですが、科学アドベンチャーシリーズを知らなかったので内容がほとんどわかりませんでした(笑)
新しく始まるアニメだから、内容知らなくても大丈夫かな?って思ってたんです。
ゲームだったんですね
そういえばロボノのゲームが出ているというのは知っていたのですが。
あんまり深く考えていませんでした。失敗した。
でも、全く前提条件を知らないのにも関わらず、とっても楽しめました!
だって、まもくんの顔芸が…wwww
もう気になって気になって、ずっとまもくんを見てしまいました(笑)
ドラマパートは3つの作品合同だったので、各作品のキャラクターが全員出てきてとても賑やかでした。
これ、ゲームやってたら凄く楽しいんだろうなぁ失敗したなぁ
カオスヘッドの決めセリフ「その目、誰の目?」がとても気に入ったので、言ってくれる度に嬉しかったです。
確かカオスヘッド出演者は登場のとき全員言ってくれたのかな?
「~なのら!」って言うキャラが普通に出てきて凄くびっくりしました。
ギャルゲってこういうものなのか…
なんだかちょっとグロめで精神にきそうな感じを見受けたので、とても興味が沸きました。
イベント終わってからamazonのレビューとかを見たのですが、科学アドベンチャーシリーズはとても人気みたいですね
まぁ全作アニメ化してればそりゃそうかって感じですけど。
シュタゲも面白そうだし、時間取れればやってみたいなぁ
まだまだ積んでるゲームがたくさんあるので、いつになるのやら、って感じですがw
ロボノをやりたいのですが、PS3なんですよね
PSP移植とか、しないよねきっと…Vitaだよね…(´・ω・`)
ドラマ見てて思ったのは「フラウが可愛い!」
もう、これに尽きました。
なんて可愛いの!
ネット用語使いまくりで腐ってて「デュフフ」って笑ってる子が、なんでこんなに可愛いの!(笑)
今アニメ見ててもやっぱりフラウが可愛くて
ああ、PS3…と思いながら
うん。
あとはシュタゲのクリスとニャンニャンが可愛かった!



バラエティコーナーでは、男性キャストによる細谷さんいじりが酷かったです(笑)
楽屋でもずっとその調子だったらしくて、司会の方が「細谷くんは凄いよね、よく怒らないね」みたいなこと言ってました
皆でずーっと細谷さんをいじってるって、ほんと面白いw
色々質問あったんだけど、なんかとにかくそのわちゃわちゃごちゃごちゃしてる感じが面白くて忘れてしまったw
最後の登場ではまもくんが「フゥーハッハ!」と登場して以降全員「フゥーハッハ!」と言って登場
シュタゲの倫太郎の決まり文句なのかな?
まもくんそれ見て笑っててw
細谷さんの「フゥーハッハ」聞けて満足なのです。
ライブも盛りだくさんで凄かったですよ!
いとうかなこさんの登場の多さ!
ほとんどのテーマ曲歌ってるのかな?
声の迫力が凄かったです。
あと、Zweiが凄くかっこよかった!



折角撮ったので、写メ。


photo:02






photo:01



パネル、ロボノは愛理ちゃんだけでした。
と思ったのですが、もしかしたら写メ撮る時間なかっただけかも…と
でもフラウがいたなら絶対撮っていたと思うし…なんて曖昧w
これを撮影したとき、勿論愛理ちゃんのことは知りません(笑)
アニメ楽しいし、イベントもいけてよかったなと思いました(○´ω`○)
シュタゲが映画化するということなので、それまでにアニメ見れたらいいな!
アニメ見てないと全く理解出来ない内容ですって志倉さんがおっしゃってたし。
そういえば、私ずっと志倉さんのこと普通のイケメンアーティストだと思ってました。
まさか社長さんだったなんて
最近の社長さんて格好いいのね…

Custom Drive発売記念イベント
in楽天タワー
(2012/9/29)



出演者
細谷佳正、豊永利行、木村良平




ゲームCustom Driveの、楽天購入者限定イベントです。


初めて行く場所でドキドキしていたのですが、無事にたどり着けてよかった。
多分案内は全て楽天の社員さんがやってくれたんだと思うんですが、皆さんとても丁寧で優しい方達でした(○´ω`○)
入館証を下げて入るの、ちょっと緊張した(笑)
なんか、オフィスのフロアの一部って感じの場所でとても近かったです。
イベントが始まるまで、お隣さんがお話を聞いてくれるのをいいことに、細谷さんの素敵さについてマシンガントークをぶっ放す残念な私
あのときのお隣さん、本当にすいませんでした…
しかし貴女様のおかげで私はとっても楽しかったです!(笑)
一人だとなんか変なテンションのスイッチ入ってしまう(´・ω・`)



それぞれキャラクターのセリフが聞こえて、3人が登場
豊永くんのマイクが壊れてる(笑)
何故か細谷さんが自分のマイクと交換してあげて、細谷さんはしばらく地声で喋ってましたw
普通に聞こえる距離だったので、こちらとしては本当の生声聴けてラッキーでした(○´ω`○)
やっぱり、ゲームのイベントは楽しいねぇ
キャラクターの声が聞こえてくると、キュンとしますよね
良いな
3人はとても仲良しみたいで、とても和やかな雰囲気でした。
細谷さんがなんだかいつもよりリラックスしているように見えました。
まぁ、主に二人が喋っててそれを細谷さんが見ている感じでしたが(笑)
二人のお喋りがほんとにテンポよくて楽しかったです!
それと、聞いてて「細谷さんって愛されてるんだなぁ」となんだかしみじみと
カスドラは「攻略対象の性格をカスタム出来る」という点で、1つのキャラクターで6種類くらいだったかな?の性格を演じないといけないのです。
ゲームやっててこれ一番感動した部分なんですけど
「出演者知って、これ細谷さんよく受けたなって思った」って良平くんが言ってて
細谷さんはキャラクターをじっくり作り込むタイプなので、大変だったんじゃないかと
「そうですね、こういうのありますよ、って言われて、やりますって」って細谷さんはわりとあっさりめに流してたけどw
私はゲームのキャスティング方法が凄く気になる。
これは直接本人にオファーじゃなかったのかなぁ
どの性格が大変だったかという話で、それにしても流風くんのチャラ男にはウケましたね、とw
うん、すっごい面白かったw
あと、「ヤンデレってどうなの?いまだによくわからないんだけど」と豊永くんと良平くんに言われて
細谷さんが説明してたんだけど、なんて言ってたか忘れちゃった
「言葉の全てに裏がある」って言ってたのかな?
説明聞いててそれってあんまりヤンデレではないなと思った気がする(笑)



客席に質問で、それぞれ手を挙げる形式だったんだけど
「ゲームをやる前にどのキャラクターが一番気になっていましたか?」っていうのがあって流風くんが一番多かったんですね
そしたら細谷さん、「僕じゃ不安だっていうんですか!」って急にキレてびっくりしたw
違うよ、期待のほうだよ!って2人と客席でフォローしつつw
「誰が一番話しかけやすそうか?」で一番少なかったときも物凄く落ち込んでいて、それはもうその後のラジオとかウェブの連載でも「自分は話しかけづらいみたいです」と引きずるほどの落ち込み具合で
質問は、「話しかけやすい人」を聞いていたのであって、「話しかけづらい」訳じゃないよ!ってw
だって他にいたの豊永くんと良平くんですよ?
こんなに話しかけやすそうな人がいたら、そりゃかなわんですよ
私は以前坂道のアポロンの一挙見上映会に行ってからというもの良平くんのフレンドリーさに惚れていたので良平くんに挙げました。
よく考えたら、最初の「どのキャラクターが気になっていたか」以外良平くんに挙げたような気がします。
そこはファンとして何が何でも全て細谷さんに挙げるべきだったのかな、と終わってからちょっと後悔しました(笑)
「自分が思うイケメン像」も、それぞれ個性的でとっても面白かったです。
細谷さんも豊永くんも、イケメンだと思うツボが全く理解できませんでした(笑)



キャストのサイン入りポスタープレゼントがあったのですが、じゃんけんをして勝った人がもらえる、という形式で
全員立って、負けた人が座っていくのですが
最初のやつで結構最後のほうまで残ってしまったので少しドキドキしたw
キャストが残ってる人を見ますからね。
最後から2回前ぐらいのタイミングで負けて座れたので良かった。
ポスター欲しかったけどなるべくキャストの目には触れないように過ごしたい。
2回目のジャンケンで、豊永くんがお客さんに完勝するというハプニング
しかも、2回続けて(笑)
「もうジャンケンするの嫌だよー!」って言ってて可愛かったです(笑)



あっという間でしたが、本当に楽しかったです!
ゲームはまだ流風くんコンプ一歩手前までで止まってるので、ちょこちょこコンプ狙いたいと思います。

イクシオンサーガDTジャパン・プレミア
in Zepp Diver City TOKYO
(2012/9/23 14:30の回)



出演者
江口拓也、神谷浩史、三上枝織、細谷佳正、梶裕貴、鈴村健一、斎賀みつき、高松信司監督




とっても今更ですが、イクサガイベント!
どんなアニメかもわからず、イベント出演者が発表されないうちから何故か申し込みをしていたイクサガ
なんかもうその時点でこの作品との出会いは運命だったのではないかという気がしてきます(笑)
とにかくこのときは、「ペット?細谷さんペットって、何?は?」としか思っていなかったのです。
オンラインゲームのアニメとか言われてもよくわからないし。
まさか、こんな下ネタアニメだったなんて!(笑)
事前に情報知ってたら、多分観なかったと思います。
下ネタは得意じゃないのです。



イベント開始後、何故か神妙な面持ちで登場する出演者達。
え?そんなにシリアスなアニメなんですか?って思いつつ、まるでお葬式に参列しているかのような皆さんの表情に少し不安に
でもそんな中、ちゃんと気付きました。
っていうか皆気付いていたと思います。
江口さんの様子がおかしいことに!(笑)
明らかに挙動不審で、時々ニヤニヤしている。
江口さんを拝見するのは初めてでしたので、江口さんいつもこうなのかな?と不思議に思いつつ
一人一人簡単な挨拶があった後、1話、2話の先行上映
おいおいおいおいおいwwwww
客席の動揺がとても楽しかったですw
そして、私があんなに気にしていたペットの出番はなし!なんてこと!
いや?あったのかな?最後に一声鳴いてびゅーんって飛んだの、2話の最後だっけ?
まぁとにかく内容に動揺して、どよどよするしかなかったですよ。
なんだこれはw
事前にあんなに「DT」についての説明があったの、おかしいとは思ってたけど。
あんなに念を押されて説明されれば、他に意味があるのか?ってね



先行上映終了後、満面の笑みで現れる出演者達
もうwwww
神谷くんなんて登場の時のスーツから、ラフな格好に着替えて出てきましたからね
何その気合の入りようw
上映前インタビューで「男性にはエレクの気持ちはとても共感していただけると思います」と言っていて
上映後「ね!?www」って(笑)
放送開始まで放送内容を隠すために、雑誌のインタビューなども相当気を使って答えていたらしいです。
見てから読んでもらえると「確かに嘘は言ってない」って感じで面白いと思いますと。
結局私は放送前インタビューを読めず終いだったのでどう書いてあったのかわからないのですが
上映前のインタビューでも、確かに嘘は言ってなかったですw
江口さんは自分でも登場時の様子がおかしかったことには気付いてたみたいで、「我慢できなかった」と言っていました(笑)
頑張ったんだけど、皆が真面目な顔してるの見てたら段々おかしくなってきてしまったそうw
確かに、内容知ってたら私もそうなると思うw
皆役者だなぁ、凄いw
「放送されるまで一切どこにも書き込みとかしないでくださいね。我々と皆さんは共犯です。」と神谷くんに言われてときめきました。
それととにかく梶くんが笑っていたので良かったです。
正直最初に行くイベント間違えたかな、って思ったんです。
やっぱり笑ってる顔が一番可愛いからね(○´ω`○)
この後はキャストトークがあったのですが、凄く面白かったです!
司会がテレ東の女性アナウンサーだったのですが、「皆さん聞きづらいと思いますので、代表して私が、お聞きしますね」と
神谷くんに「(エレク様の件について)やっぱり男性としては、お辛いんでしょうか?」とか
ちょっと質問内容忘れちゃったんですけど、他にも色々質問してて、神谷くんが「今まで受けた中で一番くだらない質問ですよ!」って笑ってました(笑)
アナウンサーさんがボケ側に回ってしまったものだから、鈴村くんが全員に話を振って回してくれたりして
鈴村くんのトークスキルに物凄く感動しました。
そんな鈴村くんは「キン○マアニメ」だと言って、それに梶くんが乗っかって神谷くんに怒られたりw
「バリアシオンがエレク様に忠誠を誓っている件」について、「僕も神谷さんに忠誠を誓ってますよ!」って言ったら「やめてください」と言われたりw
神谷くんが小さい声で梶くんにぼそっと伝えるもので(席は隣)、それを梶くんがいちいちマイクを通して伝えていたら、江口さんに「そこの二人がいちゃついてるんですけど!」と言われたり
この時点で秘密になっていたマリアンの声の人の名前を細谷さんがばらしたり(しかも途中まで気付かないw)
それのフォローとして梶くんも名前を言ったのを見て凄くときめきました。梶くんたら素敵。二人の絡みはこれだけだったけどね!
しかも細谷さんテンパっててよくわかってないし、「僕もう喋りません!」って言って本当にその後ほとんど喋らなかったしww
相変わらず細谷さん面白すぎるwでも出来ればなるべく喋っていただきたいんですけどね。
「舞台袖で皆さんの反応を見ているのがとても楽しかったです」と最初のうちはとても楽しそうでした(笑)
三上さんは何故か「下ネタを言わなければいけない」と思い込んで必死に言おうとして「別に下ネタを言わなくていいんですよ」とツッコまれw
「女性は私しかいないので!」と言って斎賀さんに「私も女子です!」と抗議を受けてまたテンパって
終始ワタワタしていた三上さんがとっても可愛らしかったです(笑)
KTが「男装の麗人」だということは、ここで斎賀さんが言わなかったら多分ずっと知らなかったと思います(笑)
キャストのサイン入りポスタープレゼントがあって、偶然男性に当たったんですけど「DT捨てるまでそのポスター捨てないでくださいね」と皆で冷やかし
さりげなく「もう捨ててたらすいません」って神谷くんが付け加えたのがなんだかツボにハマってしまって、しばらく笑ってしまいました(笑)
確か、「捨ててたら」じゃなくて違う言葉だったと思ったんだけど、あんなに面白く思ったのに忘れてしまった
さすが半年前の出来事(残念



イベントとっても楽しかったです!
また放送終了直前にあるイベントが、凄く楽しみです(○´ω`○)
運よく先行当選したので夜の部行ってきます!

梶くん声優アワード主演男優賞受賞おめでとうございます!!!




なんで急に3月なんですか。
信じられません。
2月って確かこの前始まったばかりだったんじゃ…
必死に録画を消費しすぎました。
あと、イベントにも必死でした。
なんか色々必死でした、2月。多分。
ブログに更新したいことたくさんあったのに、やっぱりアメブロのアプリが物凄く不調でして
打っては保存、保存、する前に落ち、落ち、落ち・・・うわあああああああ!!!!!!
って感じです。
まぁアメブロに限らず、アプリはしょっちゅう落ちるので、もうスマホは信用しないことにしました。
いつ突然壊れても構わないように、心を確かに持っておくことにします。
ガラケーの優秀さをひしひしと感じております。




そんな感じで、気付いたら2月の更新が2件と
さすがに寂しいなと思ったので3月はたくさん更新しようと思いました。
今まで参加したイベントの感想やらを、だいぶ時間経ってしまったしいいかな、と思ってたのですが
一応行ったことを書いておこうかなと思います。
結構自分で見返して、懐かしさに浸ったりするのが楽しくて(○´ω`○)
全部覚えておけたらいいんですけどねぇ
しばらく今更な話題が続くかと思いますが、宜しくお願いします。


photo:01


LOVE☆ROCKET急接近!!

Custom DriveのOPとEDが収録されています。
ゲームの発売が8月だったかな?
OPもEDも凄く好きで、ずっとCD買おうかどうか迷ってたのです。
アニメイトに行く度に「あったら買おう!」と思って行くのですが、結局どこに行ってもおいてなくて(´・ω・`)
今更になって、Amazonで買ってしまいました(ノ´∀`*)
でも買って良かったなー
やっぱりかっこいい!
歌詞が、聞こえている通りに言ってるのかな?って気になっていたのですが、確認したらそのまんまだった(*´ω`*)

目が合っただけで逃げる君を
そっと追いかけた 気になるから
動悸、息切れに 赤い頬…?
俺なんかしたの?ほっとけない


沙耶ちゃんイケメンアレルギーだからw
ほんとに動悸息切れって言ってるのかな?って微妙に気になっててw
2番の歌詞が

ちょっとさりげなく手を繋ぐ
突然、近づいて…え?!
…気絶はちょっと
いつになったら慣れてくれる?
そんなところも、可愛いけど



なんて前向き━━━(゚∀゚).━━━!!!
って笑ってしまいましたw
全体的に前向きな曲なので、聞いていてとても嬉しくなります(*´ω`*)
歌詞カードはソロの部分が色分けされてるので、誰がどの部分を歌っているのかもわかるし
まぁ、3人結構声わかりやすいので聞いててわかったけど
細谷さんって、歌によって随分声違う気がします。

EDも凄くかっこよくてお気に入りです(*´ω`*)
ゲームのほうは積んでしまっているので、そのうち…
流風くんのスチルがあと1枚で埋まるところだったような。
最近漫画の特装版ドラマCDで、細谷さんがチャラ男をやるんじゃないかと聞いたので、流風くんを思い出したのでした。
あのチャラ男は凄かったな…(笑)
まーじーで?まーじーでー?(笑)





iPhoneからの投稿