photo:01


写真が雑ですいません(笑)
一番最初の斎藤さんを感想書いたので全員分書こうと思ってたんですが、気づいたら全種類出てましたね…なんてあっという間…
勿忘草全種類それぞれとっても良かったです!
2枚組でボリュームたっぷりですし(*´ω`*)
元々細谷さんの土方さん目当てで購入したシリーズでしたが、最終的に一番お気に入りのキャラクターは山崎さん(cv森川さん)でした(*´ω`*)
大好きな独占系男子です(笑)
森川さんって、低めの声のイメージが強かったので、こんなに高い声も出されるんだなぁと
1枚目の7トラック目だったかな?物凄く嬉しそうな声を出しているのが凄く可愛くて(*´д`*)
勿論土方さんも良かったです!
あんなに大切に犬扱いしてくれるなんてw
キャストトーク細谷さん一番長くて、真面目さが溢れてて良かったです(笑)

photo:02


公式連動特典も届いたまま放置していたのを最近ようやく聞きました。
やっぱり山崎さん可愛すぎるわ(*´д`*)
「僕は僕以外の男と仲良くしていいだなんて一度も許可した覚えはありません!」
とかwイメージがかなりプリプリ怒ってる感じできゃわいいです(*´д`*)
お付き合いをやめる、なんて自分が出来ないくせにw
藤堂さん、どうしてもDTっぽく聞こえてしまうのは中の人のイメージの問題なの?←
女タラシ?の設定なはずがなんか初めて女の子を好きになりました感が溢れててそれがとても良いんですけどw
ただぶってるだけで、そんな設定はないのかな…

全員それぞれやっぱり良くて、連動特典これだからつい釣られてしまう…

photo:03


アニメイトで購入したので、アニメイトの連動特典も
こっちは全員出演のドラマCDで、凄く楽しかったです!
やっぱりキャラ同士のやり取りがあるって良いですね(●>щ<●)
こっちでも山崎さんぶっ壊れててw



連動特典に応募した時にハガキの空きスペースに、山崎さんへの愛を書き綴ったかいがあって←
2期制作決定!
おめでとうございます!
新キャラ2人加えて、計8人!
8枚…私買うのかしら?(笑)

発売予定
第壱巻 沖田総司 (声:鈴木達央)
2013年8月28日発売予定
第弐巻 原田左之助 (声:立花慎之介)
2013年9月25日発売予定
第参巻 近藤 勇 (声:井上和彦)
2013年10月30日発売予定
第四巻 土方歳三 (声:細谷佳正)
2013年11月27日発売予定
第伍巻 藤堂平助 (声:下野 紘)
2013年12月25日発売予定
第六巻 永倉新八 (声:前野智昭)
2014年1月29日発売予定
第七巻 斎藤 一 (声:高橋直純)
2014年2月26日発売予定
第八巻 山崎 烝 (声:森川智之)
2014年3月26日発売予定


山崎さんまたオオトリなの!
今からちょうど1年後とか、とおいー!
連動特典あるのかなぁ
勿忘草じゃないですが
来月から10ヶ月連続でディアラバ新作CD、それとは別に6ヶ月連続でキャラソンCD
それぞれ連動特典ありでしたよね、確か…
今のところアニメイトがCDってことだけしかわかってないかな?
そこに勿忘草…
どんだけRejetに貢ぐのかとw
他にもドットカレシとかあるしね
色々検討しつつ

まぁ結局買ってしまうんだろうなぁ(´∀`;)



iPhoneからの投稿

いっしょにごはん。Portable
フルコンプしました!





攻略順
米田くん→鳥山くん→辛澤さん→大豆先輩→リッキー先輩→卯野葉先輩→サトウくん→ノーマル







ほとんど共通ルートなので、二周目以降はスキップで楽々でした(*´ω`*)
クリスマスパーティまで皆でわちゃわちゃ、クリスマス過ぎから個別ルートです。
個別ルートでは召し屋荘取り壊しの危機を迎え、それを阻止するべく商店街の料理コンテストに出場するという大まかな流れも大体同じ。
共通ルートでも3つくらい個別イベントがあって、それぞれ好感度が一番高いキャラクターになるみたいですね。
一周目の時、料理上達度が半分くらいしか上がっていなくて少し不安になりながらプレイしていたのですが、結局無事goodを迎えられたので、料理上達度はさほど重要じゃないのかもしれません。
好感度が足りていれば普通にgood迎えられるのかな。
誰の好感度も上げず料理上達度のみ半分くらいまで上げてノーマルEDでした。
全部エンディングが流れたので、badは見ていません。
ごはん。は真相とかなさそうだしbad見なくて良さそうだと思うのでこのまま幸せ気分で終了します(*´ω`*)

まず、OPとEDのムービーがとにかく可愛いです!
通常私はOP一回見たら二周目からは飛ばしてしまうのですが、今回は全ての回で見ました。
可愛い(*´д`*)
EDもまたそれぞれ凄く可愛くてですね
素敵なんです。
主題歌CDを絶対買おうと思います。

主人公の茜ちゃんがものすごく良い子で、良い子過ぎて時々「そんなに気を遣わなくて良いんだよ!?」って言いたくなることもあったんですが(笑)
可愛くて真面目で優しい子で良かったです(*´ω`*)
あとね、ドジっ子!
ことあるごとにすっ転んでくれるので、攻略対象を押し倒すイベントが毎回楽しかったです(笑)

最初の米田くんについては、発売時の記事にも散々書いたのですが
もう、とにかく米田くんが可愛くて可愛くて!!
全力で米田くんに萌え過ぎて、他のキャラとの萌え方の差が酷かったですw
だって米田くんが本当に可愛かったんだものー(*>д<*)
米田くんルートが、お互い惹かれていく様子が一番丁寧に書かれていた気がします。
お互い経営学科の二人が料理コンテストに出場して、優勝出来なかったっていうのも個人的には良かったなぁと思いました。
だって、米田くんすっごく料理が下手だったんだよ
それが頑張って、2位なんて取れて
優勝だとなんかご都合な感じになってしまったと思うので、良かったなぁ
米田くんはノーマルEDでも一緒に出場しますが、こっちも3位というw
結局優勝出来ないんだなとちょっと笑ってしまったw
茜ちゃんが告白した時、米田くんものすごく驚いてて、茜ちゃんがお断りされたと思って落ち込んだりしてまた微妙なすれ違いがこちらとしては凄くもどかしいんだけど
でもそんな初々しい二人に頬は緩みっぱなしです(*´ω`*)
かと思えば後日談で、二人で呑気に部屋でお茶飲んでるとことかは逆に熟年夫婦みたいで笑ったw
とても優しい二人で、終始癒されたルートでした(*´ω`*)

鳥山くん
最初っから茜ちゃん好き好きオーラが溢れてた鳥山くん(笑)
元気いっぱいで可愛かったです!
鳥山くんとても素直で良い子です(*´ω`*)
料理コンテストの練習中、茜ちゃんがはねた油で火傷をしてしまったことを注意不足と落ち込んで姿を消した時には正直「ええええ(´Д`;)」でしたがw
油料理にちょっとの火傷はつきものだと思うんだけどなぁ
実際大した火傷じゃなかったし
召し屋荘の皆に凄い責められててちょっと可哀想だったな(´・ω・`)
鳥山くんが米田くんを「師匠」と呼ぶのは何故か凄く気になっていたので、説明入れてくれてありがとうございました(笑)

辛澤さん
まさかCERO:Cが辛澤さんの所為だったなんて思いませんでした!(笑)
最初っからとにかく怒鳴りっぱなしで、無理矢理激辛カレーを食べさせてくる辛澤さん
正直苦手でした…
最近怒鳴られ慣れているしむしろ怒鳴り声にきゅんとしたりしてる私ですが、ごはん。のほのぼのにそれはあまり求めてなかったからw
でも、茜ちゃんと辛澤さんが段々仲良くなっていくのがとても微笑ましくて良かったです。
なんか二人が仲良くなってきてる…とやりながらきゅんとしました。
辛澤さんルートで一番問題だったのが、林先輩ががっつり絡んでくるとこ
何故林先輩は攻略対象じゃないんですかー!!!!!!(笑)
もう、林先輩が好きで仕方なくて、「僕にしませんか?」って言われて「しますーーー!」って思ったし、選択肢「辛澤さんを追いかける」「林先輩を追いかける」で思わず後者を選びそうになったしw
林先輩ルートがないのは知ってるからちゃんと辛澤さんを追いかけたけど…
辛澤さんあんなに厳しかったのに、両思いになってからは甘々で本当に驚きました。
突然の甘い展開に朝チュンで絶句でした、本当w


大豆先輩
私大豆先輩ルートが納得いかなくて!←
大豆先輩凄く優しくて、途中までは良い感じだったんです。
年末までは
お家のゴタゴタが出てきだして、お見合いとか出てきて
コンテスト出るって言ったくせに実家に戻ってしまってなかなか帰ってこなかったり
何の説明もないんですよ
男は黙って…の美学かも知れないですけど
何も言わないまま信じてくれないか、ってなんて調子の良い…
何の説明もないまま何故か実家に茜ちゃんを呼んで、実家の料亭の仕事を手伝わせる。
実は実家に婚約者と勘違いされてて、結婚するってことはそのお店の女将にならなくてはいけなくて
でも仕事教えてもらってる子に嫌がらせされたりして
茜ちゃんが大豆先輩大好き状態で凄く都合の良い女状態だったのが良くなかったんだと思います
なんだかとっても理不尽でした(´・ω・`)
付き合う前に婚約だし…
一応、黙っていてごめんとか、嫌な思いさせてしまった、とかちゃんとフォローは入るのですが
茜ちゃんが自分の実家を継ぐ夢とか、曖昧な感じになってしまっていて
真面目な大豆先輩だからこそ、ちゃんとして欲しかったなぁと思ってしまったのかも知れません。
個人的に、年末までは凄く良かったので余計に

リッキー先輩
チャラ男はやっぱりダメだった(笑)
こればっかりは好みだから、どうしようもないですね。
どうしても信用出来なくて
こっちでもやっぱり都合の良い女状態の茜ちゃんに納得いかず
君って俺のこと好きでしょ?って態度に、「茜ちゃん!!あいつにガツンと言ってやって!」とw
大豆先輩の時も思ったけど、基本的に茜ちゃん視点で話が進むので、相手の気持ちがちょっと分かりづらいんですよね。
攻略対象側の気持ちがわかるようなイベントがあれば良かったかなぁと思いました。
なんか勝手に怒ってるし、かと思えば普通の態度に戻ったりして茜ちゃん困惑したまんまだったし
リッキー先輩はルート外では結構茜ちゃんに冷たくあしらわれたりしてて、そっちの関係が好きでした(笑)
後日談のカクテル作ってたのはかっこよかったです(*´ω`*)


卯野葉先輩
方言萌えないので、京都弁かぁ、と思ってたけど、やってるうちに慣れてきました(*´ω`*)
卯野葉先輩セリフの音声と文章が結構違うこと多かったけど、どうなの?
京都弁あれであってるのかな?
なんか不思議な言葉遣いに感じました。
卯野葉先輩は芸術のほうの人なので料理出来ないから料理コンテストじゃなくて食品サンプルコンテストに出場でした。
作業に没頭すると、食べることも寝ることも忘れてしまう卯野葉先輩
普段はふわふわしていて、非常に穏やかで良かったです(*´ω`*)
ただ、卯野葉先輩ルートの茜ちゃんはちょっと行動がおかしい部分があったりしてそれが残念
置いてあったからって勝手にスパイス使ったりしないよ茜ちゃんは!



サトウくん
私原作の知識ほとんどないのですが、サトウくんがアンドロイドだということは知っていて、なので攻略対象だと知った時本当に驚きました。
どういうこと??ってw
サトウくんが茜ちゃんを女の子として意識していく様子が凄く可愛くて
召し屋荘で茜ちゃんとどう接したら良いか秘密会議開いたりしてて、もうw
一瞬笑う立ち絵が凄く可愛いんです(*>ω<*)
見た目がほぼ米田くんと同じなので、余計に(笑)
事故にあってデータ損傷で茜ちゃんと出会ってからの記憶を無くしてしまって
でも実は茜ちゃんと出会ってからの記憶を最優先でデータ保護にしたため特殊なロックがかかってたから思い出せなかったってわかって
サトウくんたら、サトウくんたら!!!←
サトウくんがどんどん感情豊かになっていく様子、「好き」「特別」を理解していく様子がとても良かったです。
終わった後、でもアンドロイドなんだよな…とちょっと切なくはなったけど(´・ω・`)
サトウくんルート私的には凄く良かったです!


ゲームフルコンプしてから、CGコメントあるの知ってまとめて全部聞いたんですが皆可愛くて萌え死ぬかと思った_(:3」∠)_
やっぱりCGコメント良いですね
辛澤さんので差分で違うコメント聞けたから「まじかー!」と思って全員分差分確認したけど違うコメント聞けるのその辛澤さんの一枚だけだったw
何それww
林先輩、伴場先輩、卵丸くんも凄く気になっているので、三人を攻略出来るFD作って欲しいです。
攻略対象よりむしろこっちの三人のが好きかもしれない(笑)
伴場先輩結構男らしくて素敵ですし
どうでもいいけど卵丸くんのことをどうしても「ピヨ彦」と呼んでしまいます…



ゲーム楽しかったので
っていうかとにかく米田くんが可愛かったのでCD買おうと思って調べたのですが、結構濃い感じにBL的な感じなんでしょうか…
ちょっとビビっています。
まぁわりとなんでも楽しめるほうなので、大丈夫だとは思うんだけど
当然ながら茜ちゃんがいない世界なんだなと思うとちょっと複雑ですよね(笑)
限定版ドラマCDと予約特典ドラマCD、どっちも凄く良かったです!
店舗特典つくお店で買えば良かったなぁとちょっと後悔



iPhoneからの投稿

急に暖かいですね!
毎年、この時期に鼻がムズムズしたりすると、もしや…?とビクビクしています。
多分、まだ大丈夫です。
ビクビク

さて。
2月はゲーム発売ないし、積みゲー崩し頑張ろうo(`ω´ )oと思っていたのに、全然何も進まず…
意外にごはん。をちまちまやっているので、攻略対象としては、サトウくんを残すのみです。
誰ともくっつかないエンドはあるのかな?
コンプ出来そうな気がするので終わったら感想書きます(*´ω`*)

そして、気づいたら3月!
まず下旬にStarry☆Sky After Summer Portableが発売されますね(*>ω<*)
本編コンプして、FDのPSP版がまだ発売されてないことを知り、絶対限定版買う!!と心に決めたのです。
店舗特典出揃って、梓くんはアニメイト!よし予約だ!、と
しかしこのタイミングがかなり遅かったのです。
スタスカは限定版でなく初回版というのかな?
普通の初回版予約売り切れ_(:3」∠)_なんてこと
ショックを受けてたら、アニメイト限定版はまだ受付中だ!と即ポチ
あれ、値段全然違うんですね…(´Д`;)笑
本編を2000円くらいで買ったので、せいぜい倍くらいのつもりでいたら
アニメイト限定版は更にその倍でした(笑)
恐ろしやペタンコフィギュア
まぁ限定版としては普通の値段だけどね。
ステラセットなんて一万円するしね…

そしてあっという間にはつカレっ恋愛デビュー宣言!発売一ヶ月前!
やばいこっちも予約しなくてはーとさっき慌ててしてきました。
特典見てメディアランドさんとAmazonで悩んでたんだけど、結局値段に負けてAmazonに
Amazonは発売日に届かないとよく聞くし私も発売日に届かないつもりでいるんですが、実は、発売日に届かなかったことないんです。
私のとこには毎回発売日にきてます。
予約早いと後に回されるっていうの気にして一ヶ月以上前に予約しないようにはしてるけど
あと、最悪届かなくても発売日以降に他で買えるものだけ注文する。
そして、今回も無事届いた、と胸をなで下ろすのです。
Amazon予約は常にいつkonozamaされるかという恐怖と戦っています(笑)
今回既に到着予定日が発売日の翌日になっているのでどうかなー
ごはん。も同じ表示だったけど、結局発売日に届いたし
今回も発売日にきたらいいなぁ(*´ω`*)
最萌えが蒼斗くん予定なんですが、シナリオ見てて名執くんが凄くツボなんですよね
名執くん面白すぎる!!
Amazonの特典CDは駆ちゃんと名執くんなので、どんなドタバタが繰り広げられるかとても楽しみです(*>ω<*)
私は密かに駆ちゃんがどれだけおばかになってくれるかとても楽しみにしていますw
今のところとても良い情報しか入ってきていないので、そのままゲームの出来も良ければいいなぁと!
まぁとにかく私は雪広さんの絵が好きなので、綺麗なスチル見れればそれで満足してしまいそうな気がするけど(笑)

その2週間後にAMNESIA CROWD発売です。
絶対色々終わってない!(笑)
まだ予約してませんが特典興味ないのでAmazon予約予定です。
特典興味ないっていうか、見ないようにしてるんだけど
だって、ものすごくたくさん特典があるっていうから!(>_<)
ファンは大変よね…気持ちわかるわ…複数買いとかそんなに無理よ…

一ヶ月後に、NORN9
今年一番楽しみにしてるかも!
こっちも予約まだですが、多分ステラセットにすると思います(*´ω`*)
ヒロイン、こはるちゃんが一番好きなのでこはるちゃんの攻略対象でまとめてくれたらいいなぁと思ってたんだけど
やっぱりそう上手くはいかないですよね(笑)
ステラセットのSSは全員出てくるっていうのと、特典CD千里がいるので(*´ω`*)
ただ、駆も聞きたいのですよね…腹黒梶くん…大好物だよ…(笑)
いまじんさんて通常版にも特典CDついてくるから、つい買ってしまう(>_<)
気をつけないと…気をつける…
だって来月からディアラバ連続リリースが始まるし、節約しなくては(´・ω・`)

アムネアニメ見ながら、皆が動いてる…やっぱいいなぁ
カナトが動いたら素敵だなぁ(*´д`*)と
アニメ化全然嬉しくなかったけど、段々ちょっと楽しみになってきたのでした(*´ω`*)
とりあえず作画全力で頑張ってください。お願いします。
あと、ACEのステージで、ブラコンアニメ化を思い出しました(笑)
そっかアニメ化するんだっけか
すっかり忘れてた
BBの発売待ってますよ!



しらつゆも気になってきたし、お友達にポスターいただいた影響でデザキン欲しくて仕方ないし、L.G.Sやりたいし薄桜鬼欲しいし
色々パーンですが、とりあえずまずごはん。と、華アワセコンプ頑張りたいと思います(´-ω-`)






iPhoneからの投稿

photo:01



UNDER:COVER2
T.M.Revolution



昨年の発売延期から、ようやく発売です!
発売延期ですっかり興味が薄れていて、そのおかげでちょっと乗り遅れて発売日に手に入れることが出来なかったのですが
届くまで某所で感想見てたらまぁ評判の良くない…
聞くのを躊躇うくらいで、少しドキドキしていたのですが
いざ開けてみたら、まぁ!
凄く良いではないですか!
あの心配はなんだったんだとw
私的にはかなりお気に入りです。
勿論、うわぁ、がなかったとは言えませんが(´∀`;)
やはりアンカバは良い。
特にとっておきが最高です。
かっこいい
vestigeはRPGっぽくて超かっこいい
私はlast resortとAlbireoに投票したのですが、どちらも好みのアレンジで嬉しいです。
ただ、ラスリゾは正直コーラスなくて良かったな…と思ってしまうのですが
去年代々木で聴いたやつが凄く良かったんだよね
もうそのイメージで聴いてしまうので、女の人のコーラスってなんか違和感で
アルビレオはキラキラしてて良い!
原曲ver.がとにかく大好きなので、投票しておいて凄く不安ではあったのですが
アンカバ投票で凄く困るのって、素直に好きな曲に投票出来ないことですよね。
アレンジによっては、こんなはずじゃ感半端ないし…
個人の好みですから、仕方ないけど
西川さんが最近お気に入りのラップを私はあまり好まないので、正直自分の投票した曲がその枠でなくて良かったと思ってしまう
ヘビメタ系も、…
独裁のボイパには単純になんでボイパ、ってw
INVOKEから疾走感を取り払ったのはなんか斬新ですね
OOOはどうしてセリフいれてしまったんですか

発売延期のお詫びで入れたはずのMeteorが普通のより5000円高い限定版にしか収録されないと聞いて唖然
パンツ要らないしジャケット大きくて収納困るし、ちょっとやり方が気に入らなかったのでどうしても買う気になれず、Meteorは諦めかな…(´・ω・`)って思ってたら
先輩が貸してくれた!
先輩も私に借りようと思っていたらしいのですが、私が買わないと言ったら自分で買って尚且つ私に貸してくれました。
助かりました、ありがとうです(*´ω`*)
なんで限定版のみ収録なんだろう
全然お詫びじゃないじゃん…
最近正直ついていけないと思うことが多くて(´・ω・`)なのですが、CD聴いてて、やっぱり好きだなぁと思いました。
ライブ楽しみだ!



iPhoneからの投稿

ハロー、グッドバイ
東京グローブ座
(2012/11/10)



出演
小山慶一郎、田中美保、瀬川 亮、佐藤みゆき、升 ノゾミ、玉置孝匡、吉本菜穂子、秋本奈緒美



photo:01




すっかり感想書くの忘れてた!
上演後「ネタバレ厳禁」と言われたので、終わってから書こうと思ってたのに
大阪公演いつ終わるのか確認までしたのに(笑)



舞台は父のお葬式
愛人が現れたり、彼女の元彼が現れたり
バタバタしたコメディで、とっても面白かったです!
舞台の慶ちゃんが凄く好きで、やっぱりとってもかっこよかったです(○´ω`○)
安吾(慶ちゃん)の彼女、瑞樹(田中美保ちゃん)の元彼、和夫(瀬川さん)
安吾と和夫は友達です。
瑞樹は「和夫がまだ自分のことを好きなんじゃないか」と思っていて、別れるときどうやら勝手に姿を消したらしいことに腹を立てています。
で、お葬式会場に和夫が来ているんじゃないか、と
実際和夫は来ていて、安吾はなんとかそれを隠そうとします。
父の書いた小説の中に出てくる愛人が、実は実在していることがわかり、しかもその愛人が子供を連れてお葬式に来ます。
母と愛人を会わせないようにお葬式のスタッフさんが色々気を回したり
愛人の子供が安吾と仲良くなったり
「おいで」「お兄ちゃん!」からのおんぶはとても可愛くてきゅんでした(○´ω`○)
もうほんとにドタバタしてて、舞台を行ったりきたり、走り回り
母親役の秋本さんが凄くてですね
面白かったなぁ
愛人もなんだかちょっと変わった人で
で、安吾、瑞樹、和夫の三角関係
途中で瑞樹が粗雑に扱われ始めてから、あれ?って思ってたんです。これはもしや、と
そしてネタバラシ
やっぱり安吾と和夫ができてた━━━(゚∀゚)━━━!!
客席から悲鳴が起こりましたよw
途中で気付いてしまったので、皆と一緒に驚けなくて、なんだかちょっと置いてきぼりくらった感じで自分にがっかり(´・ω・`)
後ろの席から「きもい・・・きもい・・・」って聞こえてきてちょっと気の毒に思ったり
まぁ物語だし、コメディ演出だったので全然ありだと思うけど
同性愛ものは、苦手な人って本当に苦手だと思うのでネタバレ禁止されてたし避けられなくて気の毒でしたね。
うちの妹も、「キモくて泣きそうだった」とか言ってたし
ちなみに隣に居た友達はすごく喜んでいました(笑)



すっごく面白かったのでもう一回行きたかったのだけど、全然チケット見つからなくて(´・ω・`)
多分皆同じだったんだろうな