「危ない精神分析」 | 月灯りの舞

月灯りの舞

自虐なユカリーヌのきまぐれ読書日記

「危ない精神分析
     ―マインドハッカーたちの詐術」
  矢幡洋:著
    亜紀書房/2003.8.8/1800円


アダルトチルドレン?幼児期のトラウマ?

外傷後ストレス障害(PTSD)?
いいえ、それは虚構です。
心の問題をすべて「過去」や「親」のせいにする精神療法がある。
時としてそれは個人に深刻なダメージを与えることがある。
本書は精神分析的手法の誤謬性を明らかにする。

                           <帯より>

カウンセラーが、患者の幼児期の記憶を呼び起こすことで、

トラウマを見つけそれが現在の心の病の原因と指摘するという

記憶回復療法についての疑問を投げかける。

実際のアメリカの事件を取り上げて、蘇った記憶の

真実性について意見が述べられている。
全てがそうではないが、カウンセラーの暗示が嘘の記憶を

作り出すとか、集団セラピーはマインドコントロールであるとか

かなり感情的な意見もあり、否定意見として述べている。



精神分析に興味を持っているものとしては、

確かにこういう意見もあるだろうなとは思うし、

何でもかんでもトラウマっていうわけじゃないだろうしね
                   (2004.6.22読了分)