『たぬきのくるむら』と夕暮れの風景 | 富田林・じないまちの 本と雑貨 『緑の小道』日記

富田林・じないまちの 本と雑貨 『緑の小道』日記

富田林市には大阪府唯一の重要伝統的建造物群保存地区の寺内町があります。古本&雑貨屋店主の日々の雑記や愛読書紹介のブログです。2021年に母を亡くした後から苦しい日々となり、心はまだ鬱状態で動悸もありしんどいですが、毎日なんとか乗り越えてます。



今では まあまあ入手難しくなってるけど

何年ぶりかに入っています。






『たぬきのくるむら』


岸田衿子 作 中谷千代子 絵


福音館書店の『こどものとも』

1986年 


第2刷なので初版ではないとはいえ、

なかなか貴重です。

(ハードカバーではありません)





中谷千代子さんの、

田舎の風景とたぬきの親子の絵が いいんですよねぇ。


中谷千代子さん.....


『いちごばたけのちいさなおばあさん』とか『ジオジオのかんむり』の絵の人 って言ったらわかってもらえます??




うちの母も 何年も前に見た時に

気に入っていた絵本です。


そんな母、入院前、春頃に

うちの庭で

たぬきの子どもみたいなのを見た!とか言ってましたけど、

たぶん 太った猫ではないかな?と💦(笑)


でも、10年ほど前には 

庭にアライグマが何回か来てたことがあります💦


初めて見た時 びっくりしたわぁ...... 

あれ以来 来てないけど、どうなったのかなぁ....🤔


...話がそれましたが、値段、悩みますね..

600円の予定にします。


 

 


#緑の小道本の紹介 #たぬきのくるむら #こどものとも#福音館書店 #岸田衿子 #中谷千代子#たぬき #たぬきの親子 #1986年 #田舎の風景 #絵本 #福音館の絵本 #本と雑貨#緑の小道 #古本屋 #古本#富田林 #富田林寺内町 #寺内町#じないまち #緑の小道2021年7月https://www.instagram.com/p/CRHXtS7Jma9/?utm_medium=share_shee


インスタの投稿もうひとつ。





ちょっとイライラしたり 
ムシャクシャしてしまうことがあった一日の終わりに 美しい空に出会うと
心が救われるような思い。

でも 写真に撮ると なんだか色が違ってしまって... むずかしい。

スマホを持ってない時だったので
ガラホで撮影して(AQUOS)
メールでスマホに送って
こうして投稿した。

ここは 住所的には 富田林市なのかどうか微妙な場所。




#夕焼け #空 #空の風景 #川
#夕暮れの川 #風景写真
#本と雑貨 #緑の小道 #古本屋
#緑の小道2021年7月
https://www.instagram.com/p/CROgtuyLHLh/?utm_medium=share_sheet




午後  暑い中 店番してても
誰も来てくれないと
睡魔におそわれていることがあります💦(笑)


最近は、メールや手紙も もっと送りたいのに
サッサとできなくなってます💦

自分のエネルギーを上げることに積極的になる必要がありますね。
(母の世話のためにも)

そんなわけで お店の仕入れも 進んでませんが💦
どうぞよろしくお願いします。